ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 平成27年度 窯業技術講習会(ステップアップセミナー) の開催について

2015.11.25  号【Vol.399】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

        発信します 明日を拓く 確かな技術
         栃木県産業技術センターニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※このメールは、個人情報保護の観点から、
           BCCにて関係者各位にお送りしております。

~ はじめに ~
 産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
 いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
 「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
 配信しております。

== 本号の内容 =====================================================

  【新着情報】
New!◇平成27年度 窯業技術講習会(ステップアップセミナー) の開催について
    テーマ:「民藝と益子焼」

  【現在募集中、実施中の情報】
    ◇自社技術・製品の優位性の見える化などに
    標準化の活用を検討してみませんか!

    ◇平成28年度共同研究・受託研究テーマ 募集!

    ◇平成27年度 支援制度活用・産学交流セミナー開催のご案内


==============================================================

--------------------------------------------------------------------
New!◇平成27年度 窯業技術講習会(ステップアップセミナー) の開催について
    テーマ:「民藝と益子焼」
--------------------------------------------------------------------

益子焼に携わる方を対象に、下記セミナーを開催します。
栃木県民藝協会会長であり、益子町の前町長でもある平野良和先生から、
民藝と益子焼について様々な話が聞ける絶好の機会ですので、
是非ご参加ください!!

【日時】 平成27年12月8日(火)13:30~15:30
【会場】 栃木県産業技術センター窯業技術支援センター
    (〒321-4217 益子町益子695)
【テーマ】 「民藝と益子焼」
【講師】 栃木県民藝協会会長 平野 良和 氏
【定員】 50名
【受講費】 無料
【申込締切】 平成27年12月4日(金)
【参加申込み】
 以下のアドレスより申込書をダウンロードしていただき、
 御記入の上、FAX、郵送等にて申込みください。
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1605

【申込先及び問合せ先】
 栃木県産業技術センター窯業技術支援センター
 担当:山ノ井
 〒321-4217 益子町益子695
 TEL:0285-72-5221 FAX:0285-72-7590

--------------------------------------------------------------------
    ◇自社技術・製品の優位性の見える化などに
    標準化の活用を検討してみませんか!
--------------------------------------------------------------------
1 事業の概要
 経済産業省では、標準化を通して地域企業の製品や技術の国内外における
マーケティングを支援するため、(一財)日本規格協会(JSA)と
公的研究機関等(パートナー機関)が連携し、標準化の活用を支援する
「標準化活用支援パートナーシップ制度」を平成27年11月4日に
創設しました。

【標準化活用支援パートナーシップ制度について】
(経済産業省ホームページ内)
http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/partner/index.html

 当センターも本制度のパートナー機関となり、必要に応じ、JSAの
「標準化アドバイザー」との無償での相談機会の設定も可能となりました。

 自社技術・製品の優位性の見える化など、標準化の活用に御関心の
ある方は、まずは、当センター技術交流部までお問合せください。

<活用イメージ>
 自社技術・製品の性能・品質を客観的に示すことができる試験方法を
国内標準(JIS)や国際標準(ISO/IEC)にすることができれば、
単なる自社調べ・独自調査でなく、標準という国内外で認められた
モノサシに基づき、自社技術・製品の優位性を見える化・アピール
することが可能となり、差別化を図れる可能性が高まります。

【問合せ先】
栃木県産業技術センター 技術交流部
TEL:028-670-3391
E-mail:sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成28年度共同研究・受託研究テーマ 募集!
--------------------------------------------------------------------
  産業技術センターでは、県内企業の新技術・新製品開発や技術の高度化
 等の取り組みを支援するため、共同研究及び受託研究のテーマを募集します。

【募集対象】  
 県内に主たる事業所を有する中小企業者等

【募集内容】
 ・共同研究
  応募企業とセンターが研究経費と研究内容を分担し、共同で行う研究で
 す。研究の内容によって、センターが分担する研究に要する経費を、応募
 企業に負担していただくことがあります。
  なお、研究の成果については、企業が研究経費を全額負担した場合を除
 き、原則として共同研究終了後、公表することとしています。

 ・受託研究
  応募企業に研究経費を全額負担していただき、センターが応募企業に代
 わって単独で行う研究です。なお、研究の成果については、原則として公
 表しないこととしています。

【応募方法】
  応募様式(以下HPからダウンロード可能)により、FAXまたはEメールで
 応募ください。
 
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1647

【募集期間】
 平成27年11月4日(水)~平成27年12月4日(金) 

【応募先及び問合せ先】
 栃木県産業技術センター 技術交流部
 TEL:028-670-3391 FAX:028-667-9430
 E-mail:sangise-boshu@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
     ◇平成27年度 支援制度活用・産学交流セミナー開催のご案内
--------------------------------------------------------------------

  本セミナーでは、県内各地の大学を会場として、関東経済産業局をはじめと
 した支援機関の方々を招き、産学連携による研究開発や、技術課題の解決
 及び設備投資等に役立つ情報を皆様に紹介いたします。
  補助事業採択に向けては、公募情報等の早目の収集が他社に一歩リード
 することにつながります。研究開発・販路開拓・設備投資等に対する補助金等
 支援策の活用や、大学との共同研究実施のきっかけ作りに是非、本セミナー
 をご活用ください。

◇開催日時・会場
 <県央会場> 
  日 時:平成27年11月12日(木)13:30~16:15(終了)
  会 場:宇都宮大学 陽東キャンパス アカデミアホール
<県北会場>
  日 時:平成27年11月19日(木)13:30~16:15(終了)
  会 場:国際医療福祉大学 O(オー)棟 102講義室
 <県南会場>
  日 時:平成27年12月3日(木)13:30~16:15
  会 場:足利工業大学 総合研究センター2階 講義室
◇参加費:無料
◇申込方法
 <セミナー>
  参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX 又は E-mail
にてお申込みください。原則として先着順とします。お申込受諾の連絡はい
 たしませんので、直接会場へお越しください。

  詳細は、こちら↓をご覧下さい。
   http://www.tochigi-iin.or.jp/index/1/12/2/

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム
 (http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1615)を
 御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
 各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
 産業技術センター技術交流部へどうぞ。
 メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
 掲載してありますので、そちらもご覧ください。
 URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞