ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 「とちぎロボットフォーラム」第1回分科会の開催について 他
2016.11.17 号【Vol.443】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

         発信します 明日を拓く 確かな技術
          栃木県産業技術センターニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※このメールは、個人情報保護の観点から、
            BCCにて関係者各位にお送りしております。

 ~ はじめに ~
  産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
  いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
  「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
 配信しております。

== 本号の内容 =====================================================

  【新着情報】
New!◇「とちぎロボットフォーラム」第1回分科会の開催について
  【申込受付期間:~11/22】

New!◇宇都宮大学における教員と連携する企業パートナーの募集について

New!◇「大手ゼネコンジェグテック商談会(12月14日)」開催の御案内
   【申込受付期間:~11/24】

  【現在募集中、実施中の情報】
    ◇平成28度国補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」の
  制度説明会及び個別相談会について

    ◇「水素ステーション・エネファーム関連分野進出促進セミナーin栃木」の
   開催について【開催日:12/2】

    ◇平成29年度共同研究・受託研究テーマ 募集!
   【募集期間:~12/2】

    ◇技術情報交流会in獨協医科大学の開催について
   【申込受付期間:~11/18】

    ◇大手ロボットメーカー・ジェグテック商談会の開催について
   【申込受付期間:~11/18】

    ◇第7回「ものづくり日本大賞」の公募開始について
   【応募期間:~12/18】

    ◇海外規格に精通した専門相談員の配置について

==============================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇「とちぎロボットフォーラム」第1回分科会の開催について
  【申込受付期間:~11/22】
--------------------------------------------------------------------
  “とちぎロボットフォーラム”とは、県内企業・団体の皆さまや
 産業支援機関などの関係団体がネットワークを形成し、情報交換や
 ロボット化による成長に向けた調査・研究、事業展開等を推進して
 いくための会員組織です。
 http://www.tochigi-iin.or.jp/index/3/8.html

  フォーラムでは、3つの分科会を立ち上げ、テーマごとに上記の
 取組等を進めていきますが、平成28年度の第1回分科会を次の
 とおり開催しますので、興味・関心のある分科会がございましたら、
 ぜひ、これを機にフォーラムへ御入会いただくとともに、分科会に
 御参加ください。
  なお、いずれの分科会も、ロボットの開発側だけでなく、利活用
 する側の皆さまの御参加も大歓迎です。

  【日時・場所】  
  ①「ものづくり・物流分科会」 
   平成28年12月5日(月) 14:00~18:00 栃木県庁舎北別館会議室303
  ②「農林・フィールド分科会」 
   平成28年12月7日(水) 14:00~18:00 栃木県庁舎昭和館多目的室4
  ③「生活・サービス分科会」
   平成28年11月29日(火) 14:00~18:00 栃木県庁舎北別館会議室403

  【内容】
   講演及び事例紹介、交流会等
  ※詳細は以下の案内HPをご覧ください。

  【申込方法】  
   案内HPから「参加申込書」をダウンロードし、必要事項を御記入いただき、
  下記【申込先】までFAX又はE-mailによりお申込みください。

  【申込先】  
   FAX:028-670-2611  E-mail: monozukuri@tochigi-iin.or.jp
  (公財)栃木県産業振興センター 産業振興部ものづくり産業振興グループ

  【申込期限】  
   平成28年11月22日(火)

  【案内HP】  
   http://www.tochigi-iin.or.jp/index/10/154.html

  【お申し込み・お問い合わせ先】
   (公財)栃木県産業振興センター 産業振興部 ものづくり産業振興グループ
  TEL:028-670-2601 FAX:028-670-2611
  E-mail:monozukuri@tochigi-iin.or.jp

--------------------------------------------------------------------
New!◇宇都宮大学における教員と連携する企業パートナーの募集について
--------------------------------------------------------------------
  宇都宮大学地域共生研究開発センターURA室より、教員と
 連携する企業パートナーの募集について情報提供がございまし
 たので、お知らせいたします。

  【研究テーマ】  
  ・生体医療福祉および生体計測に関する実用化研究
  ・金属材料の組織観察に基づく研究ならびに異材接合技術の開発
  ・マイクロ波を用いたナノ粒子の複合化・コーティング技術の開発
  ・熱電変換材料等としての可能性を持つ硫化物薄膜材料の研究開発
  ・水と微生物の力で創る新しい超高収性栽培技術の普及展開
  ・哺乳動物の受胎率改善に関する研究開発
  ・結城紬の感性評価に基づいた質感伝達技術に関する研究
  ※詳細につきましては、以下のHPを御確認下さい。
   http://www.sangaku.utsunomiya-u.ac.jp/ura/doc/chirashi_partner_with_u-dai.pdf

  これらのテーマについて連携を希望される際は、以下の連絡先に御連絡下さい。

  なお、URA室では宇都宮大学の教員と共同で公的資金(補助金等)の獲得を
 目指す企業の支援を行っておりますので、そのような取組を御検討される際も、
 以下の連絡先に御相談頂ければ幸いです。

  【連絡先】  
   宇都宮大学地域共生研究開発センターURA室
   担当:木村、倉山、三柴
   電話:028-689-6321、6325、6331
   メールアドレス:ura@cc.utsunomiya-u.ac.jp

--------------------------------------------------------------------
New!◇「大手ゼネコンジェグテック商談会(12月14日)」開催の御案内
   【申込受付期間:~11/24】
--------------------------------------------------------------------
  中小機構関東本部では、下記のとおり、大手ゼネコンジェグテック商談会
 を開催いたします。
  中小企業との取引や技術連携を希望する大手ゼネコンが参加いたしますので、
 新しいパートナーに出会えるチャンスとして是非この機会を御活用ください。

  【開催概要】
  1 日 時      平成28年12月14日(水)
  2 会 場      中小機構 会議室(東京都港区虎ノ門3-5-1)
  3 参加費      無料(事前予約制)
  4 商談会参加企業  大成建設株式会社、西松建設株式会社
  5 申込〆切     11月24日(木)正午

  お申込み、概要は以下のアドレスから
  http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/099083.html

  【お問い合わせ先】
   中小機構関東本部 販路開拓部マーケティング支援課
   担当:打田、平井、武藤 TEL:03-5470-1638

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成28度国補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」の
  制度説明会及び個別相談会について
--------------------------------------------------------------------
  県では、平成28年度国補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援
 補助金」(公募期間:平成28年11月14日~平成29年1月17日)の積極的な活用を
 支援するため、当該補助金の制度説明会及び個別相談会を開催しますので、この
 機会にぜひ御活用ください。
 ※平成28年度国補正「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」の概要
 については、以下のリンク先から御確認ください
 http://www.tck.or.jp/topics/28_mono.html
 
  【制度説明会及び個別相談会】(要事前申込み)
   11月22日 宇都宮会場(ホテル東日本宇都宮)  【申込期限:11月18日】
    ※宇都宮会場では、公募要領を1社1部配布。必要に応じて印刷し御持参ください。
   11月24日 足利会場(県南地域地場産センター) 【申込期限:11月21日】
   11月25日 大田原会場(トコトコ大田原)        【申込期限:11月22日】
    ※希望の会場を選んでお申込みください。

  【集中個別相談会】(要事前申込み)
   12月 1日、6日、8日、13日、15日  【申込期限:各開催日の3日前まで】
   栃木県庁、産業技術センター、繊維技術支援センター、県南技術支援センター
   9:00~12:00、13:00~17:00
   ※希望の会場、時間を選んでお申込みください

  ◆栃木県ホームページ:制度説明会の詳細
   【「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」に係る制度説明会及び
  個別相談会の開催について】 (要参加申込み)
  ○会場:宇都宮・足利・大田原の3カ所で開催(「参加申込書」は下のリンクから)
   http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/h28ho_mono_setsumeikai.html
  ○申込み先・問い合わせ先
   栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
   TEL:028-623-3192  FAX:028-623-3945 
   E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇「水素ステーション・エネファーム関連分野進出促進セミナーin栃木」の
   開催について【開催日:12/2】
--------------------------------------------------------------------
  県では、県内ものづくり企業による今後市場の拡大が期待される水素ステーションや
 エネファーム関連の部品・部材市場への参入を促進するためのセミナーを
 以下のとおり開催します。
  大手メーカーからの技術ニーズの紹介や水素社会の実現に向けた国の施策についての
 説明のほか、平成29年2月に開催する水素ステーション・エネファームメーカーとの
 ビジネスマッチング会への参加について案内いたします。
  会員の皆様には是非御参加いただけますよう、お願いいたします。
  ものづくり企業だけでなく、市町や商工会議所、商工会、金融機関等の支援機関の
 皆様も是非御参加ください。

  ※技術ニーズ(概略)
  エネファームや水素ステーション、その補機類に係る長寿命・小型省スペース・低騒音・制振化、
  高機能材料・表面処理、精密成形・曲げ・機械加工、水素シール技術やものづくり企業からの提案等

  【日時】  
   平成28年12月2日(金)13:30~16:00
 
  【場所】
   栃木県産業技術センター(栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-20)

  【内容】
   (1) 演題「水素社会の実現に向けた取組について」
     講師 経済産業省関東経済産業局
   (2) 演題「栃木県産業技術センターの支援メニューについて」
     講師 栃木県産業技術センター 技術交流部
   (3) 演題「エネファーム開発の取組と当社が求める技術ニーズについて」
     講師 パナソニック株式会社 アプライアンス社
   (4) 演題「水素ステーション・エネファームに係る大手メーカーニーズとマッチングについて」
     講師 一般財団法人日本立地センター

  【参加費】  
   無料

  【申込方法】  
   以下のURLから申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、E-mail又はFAXにて申込みください。
   URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/28suisoenefarm.html

  【お申し込み・お問い合わせ先】
   栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
   担当:藤沼・髙山
  (とちぎ環境産業振興協議会事務局)
   TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945
   E-mail:eco-pro@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成29年度共同研究・受託研究テーマ 募集!
   【募集期間:~12/2】
--------------------------------------------------------------------
  産業技術センターでは、県内企業の新技術・新製品開発や技術の高度化
 等の取り組みを支援するため、共同研究及び受託研究のテーマを募集しています。

  【募集対象】  
   県内に主たる事業所を有する中小企業者等
 
  【募集内容】
  ・共同研究
   応募企業とセンターが研究経費と研究内容を分担し、共同で行う研究です。
  研究の内容によって、センターが分担する研究に要する経費を、応募企業に
  負担していただくことがあります。
   なお、研究の成果については、企業が研究経費を全額負担した場合を除き、
  原則として共同研究終了後、公表することとしています。
 ・受託研究
   応募企業に研究経費を全額負担していただき、センターが応募企業に代わっ
  て単独で行う研究です。なお、研究の成果については、原則として公表しない
  こととしています。

  【募集期間】
   平成28年11月2日(水)~平成28年12月2日(金)

  【応募方法】
   応募様式(以下HPからダウンロード可能)により、FAXまたはEメールで
 応募ください。
  御応募いただいたテーマの取扱については、平成29年1月下旬頃に個別に回答
 いたします。
  http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1848

  【応募先及び問合せ先】
   栃木県産業技術センター 技術交流部
  TEL:028-670-3391 FAX:028-667-9430
  E-mail:sangise-boshu@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇技術情報交流会in獨協医科大学の開催について
   【申込受付期間:~11/18】
--------------------------------------------------------------------
  とちぎ医療機器産業振興協議会では、医療関係者と会員企業との情報交換や交流を図るため、
 技術情報交流会を実施し、企業の皆様の研究開発を支援しております。
  このたび、獨協医科大学において下記のとおり開催しますので、参加を御希望の方は、
 11月18日(金)までに当協議会事務局あてお申し込みくださるようお願いいたします。

  ※協議会への会員登録がお済みでない方は、協議会入会(栃木県HP内)と併せて御検討ください。
   http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/sesaku/iryokikisinkou_kaiinbosyu.html

  【日時】  
   平成28年11月30日(水)14:50~18:00(予定)
 
  【場所】
   獨協医科大学 創立30周年記念館 関湊記念ホール

  【内容】
   (1) 獨協医科大学からのニーズ紹介【第1部】(15:00~16:15)
   (医療従事者等からのニーズ詳細等は、後日御連絡致します。)
   ・薬理学
   ・口腔外科学
   ・看護学部
   ・大学病院看護部
   (2) 見学会【第2部】(16:15~17:15)
    (1)で紹介のありましたニーズに関連する現場を見学します。
     (大学病院口腔外科外来、看護学部棟シミュレーション室 等) 
   (3) 交流会【第3部】(17:15~18:00、創立30周年記念館 関湊記念ホール)
    とちぎ医療機器産業振興協議会会員企業による企業製品展示及び技術紹介を実施し、
   参加者との意見交換や交流を実施します

  【企業展示コーナーについて】 (展示企業を募集します)
    交流会において、会員企業の製品展示及び技術紹介するためのコーナーを設置します。
    ※展示台(バックパネル無し/ヨコ1800mm×タテ600mm×高さ700mm)

  【申込締切】
   平成28年11月18日(金)まで

  【お申し込み・お問い合わせ先】
   申込みについては、以下にお問い合わせください。
   <問い合わせ先>
   栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
   担当:齋藤
   (とちぎ医療機器産業振興協議会事務局)
   TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945
    E-mail:iryokiki@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇大手ロボットメーカー・ジェグテック商談会の開催について
   【申込受付期間:~11/18】
--------------------------------------------------------------------
  中小機構では、産業用ロボットの製造、医療介護・インフラ・災害対応・
 農業分野へのロボット導入に向けた開発等を行っている大手ロボットメーカーと
 連携し、中小企業者のロボット分野への展開、事業連携、取引等に向けた
 商談会・セミナーを開催しますので、御案内します。

  【商談会開催概要】
   1 名 称:大手ロボットメーカー・ジェグテック商談会
   2 日 時:平成28年12月14日(水) 10時~18時
   3 会 場:中小機構会議室(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
   4 方 法:着席型・事前予約制の商談、1枠30分程度
   5 費 用:無料

  【商談希望分野】
   ①産業用ロボットにおけるシステムインテグレーション(設計、開発等)分野での連携
   ②産業用ロボットの周辺機器、設備等の調達、取引、共同開発
   ③新分野での活用における事業連携、共同開発
   ④医療、介護、インフラ、災害対応、農業分野での導入に向けた用途提案、共同開発

  【参加する大手ロボットメーカー】
   川崎重工業株式会社

  【申込締切】
   平成28年11月18日(金)
   詳細情報、お申込みは、以下のアドレスから御確認ください。
   http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/099084.html
 
  【その他】
   商談会の開催に併せ、AIとIoTとの連動による産業用ロボットの
   新たな可能性や新分野への展開、産業用ロボットの中小企業における
   活用等に係るセミナーを開催します。
   お申し込みは、以下アドレスのセミナー申込フォームからお申込みください。
   http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/099085.html

  【問合せ先】
    中小機構関東本部 販路開拓部(商談会担当)打田、平井
    TEL:03-5470-1638  E-Mail:kanto-hanro@smrj.go.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇第7回「ものづくり日本大賞」の公募開始について
   【応募期間:~12/18】
--------------------------------------------------------------------
  経済産業省では、国土交通省、厚生労働省、文部科学省と連携して、
  第7回「ものづくり日本大賞」の公募を開始していますので、お知らせします。

  【概要】
   ものづくり日本大賞は、日本の産業・文化の発展を支え、豊かな国民生活の形成に
  大きく貢献してきたものづくりを着実に継承し、さらに発展させていくため、製造・
  生産現場の中核を担っている中堅人材や、伝統的・文化的な「技」を支えてきた熟練
  人材、今後を担う若年人材など、ものづくりの第一線で活躍する各世代のうち、特に
  優秀と認められる方々を顕彰する制度です。

  【表彰部門】
  (1) 産業・社会を支えるものづくり
   ①製造・生産プロセス部門
   ②製品・技術開発部門
   ③伝統技術の応用部門
   ④「ものづくり+(プラス)企業」部門
  (2) 文化を支えるものづくり
  (3) ものづくりを支える高度な技能
   ①ものづくりの現場を支える 高度な技能部門
  (4) ものづくりの将来を担う高度な技術・技能
   ①一般部門(就業者)
   ②青少年部門(学生)
   ③人材育成支援部門
  ※これらの分野の内、「(1)産業・社会を支えるものづくり」及び
   「(4)ものづくりの将来を担う高度な技術・技能」のうち「③人材育成支援部門」に
   ついて受賞候補者の募集を行います。

  【応募期間】
   平成28年9月30日(金)~平成28年12月18日(日)※必着

  【応募方法】
    応募書類のダウンロード及びその他詳細につきましては、
   下記の専用ホームページを御確認下さい。
   http://www.monodzukuri.meti.go.jp/

   【問い合わせ先】
   経済産業省 関東経済産業局 産業部 製造産業課
   担当:矢部、中野
   TEL 048-600-0313(直通)

--------------------------------------------------------------------
    ◇海外規格に精通した専門相談員の配置について
--------------------------------------------------------------------
  栃木県産業技術センターでは、県内中小企業の海外展開を支援するため、広域首都圏の公設試で
 構成する広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)と連携し、国際規格や海外の製品規格についての
 相談や情報提供、海外の製品規格に適合した評価試験などの技術支援を行っています。
  このたび、栃木県産業技術センターに海外規格に精通した専門相談員を配置しましたので、
 ぜひ御利用ください。

  【相談内容】
   製品を海外に輸出する際に必要な規格への対応や適合性評価試験等

  【相談員】
   三角 壽(みすみ ひさし)氏

  【相談員の技術分野】
   CEマーキング、防爆指令、UL、CSA

  【利用料】
   無料(事前予約制)

  【申込方法】
   以下の産業技術センターホームページから「技術相談申込書」をダウンロードいただき、
   必要事項を御記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
   http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=23

  【申込及び問い合わせ先】
   栃木県産業技術センター 技術交流部
   TEL : 028-670-3391、FAX : 028-667-9430
   E-mail : sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp

  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム
 (http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1615)を
 御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
 各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
 産業技術センター技術交流部へどうぞ。
  メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
    ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
 掲載してありますので、そちらもご覧ください。
  URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞