ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 省エネ・J-クレジットセミナー(第6回とちぎ地域企業応援ネットワーク全体会)の開催について 他
2017.3.15 号【Vol.458】
 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

         発信します 明日を拓く 確かな技術
          栃木県産業技術センターニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※このメールは、個人情報保護の観点から、
            BCCにて関係者各位にお送りしております。

 ~ はじめに ~ 
  産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
  いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
  「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
 配信しております。

== 本号の内容 =====================================================

   【新着情報】
New!◇省エネ・J-クレジットセミナー(第6回とちぎ地域企業応援
    ネットワーク全体会)の開催について【開催日:3/22】

New!◇うつのみや次世代産業イノベーションセミナー開催の
   御案内【申込受付期間:~3/17】

New!◇「第47回 機械工業デザイン賞」の募集について
   【募集期間:~3/31】

  【現在募集中、実施中の情報】
    ◇平成28年度 第3回デジタルものづくり研究会(茨城会場)の
   開催について【開催日:3/16】

    ◇文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業微細加工プラットフォーム
   「バイオ&計測セミナーⅣ」開催のお知らせ【申込受付期間:~3/27】

    ◇「平成29年度海外ビジネス戦略推進支援事業」の公募開始
    について【公募期間:~4/28】

    ◇平成29年度栃木県フロンティア企業の募集について
   【申込受付期間:~4/10】

    ◇産学連携学会第15回(とちぎ大会)参加登録・発表申込開始の
   御案内について【予約申込み受付期間:~4/6】

    ◇平成29年度「関東地方発明表彰」候補者の募集について
   【申込受付期間:~3/31】

    ◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器の御紹介

==============================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇省エネ・J-クレジットセミナー(第6回とちぎ地域企業応援
    ネットワーク全体会)の開催について【開催日:3/22】
--------------------------------------------------------------------
  本セミナーでは、毎回、環境・エネルギー政策の最新動向や補助金に
 関する情報を提供しております。
   今回は、企業が省エネに取り組んだ結果として削減できた温室効果ガス
 量(CO2等)を国が認証する「J-クレジット制度」を取り上げます。
  本制度を活用することで、企業は省エネの実績を数値化して社内外にPR
 できるほか、創出されたクレジットを売却し、設備投資費用の一部に充て
 られるといったメリットがあります。この他、省エネに関する補助金につ
 いても御紹介しますので、省エネに関心をお持ちの方はぜひ御参加ください。

  【日時】 
   平成29年3月22日(水)15:00~16:30(開場14:30~)

  【会場】 
   栃木県庁北別館402会議室(宇都宮市戸祭元町1-25)

  【対象者】 
   事業者、支援機関等

  【定員】 
   80名(先着順)

  【参加費】 
   無料 

  【セミナープログラム(予定)】 
   ・わが国のエネルギー政策と平成29年度予算について(関東経済産業局)
   ・J-クレジット制度の概要(環境経済株式会社)

  【申込方法】
   以下の県ホームページから開催チラシをダウンロードしていただき、
   必要事項を記載の上、FAXにてお申し込みください。
   URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f03/kankyousemina-.html

    【申込み・問合せ先】
   栃木県産業労働観光部経営支援課
    中小・小規模企業支援室
    TEL:028-623-3173 FAX:028-623-3340

 --------------------------------------------------------------------
 New!◇うつのみや次世代産業イノベーションセミナー開催の
   御案内【申込受付期間:~3/17】
--------------------------------------------------------------------
  宇都宮市から、うつのみや次世代産業イノベーションセミナーの
 開催について情報提供がございましたので、お知らせします。
   当セミナーでは、宇都宮市を中心とした栃木地域からのイノベーション
 創出の機運を高めるべく、中小企業におけるイノベーションの起こし方に
 ついて、具体的事例を交えながらご紹介するとともに、グローバルに
 活躍する市内企業より、地域から世界を目指した過程や今後の方針などに
 ついて御説明をいただき、イノベーションとは何なのか、ということを
 考える際の御参考としていただく機会としてのイノベーションセミナーを
 開催します。

  【日時】 
   平成29年3月24日(金) 午後2時~午後5時

  【内容】 
   ◆講演1(午後2時5分~午後3時25分)
    「真のイノベーションとは」
     慶応義塾大学 名誉教授 矢作 恒雄 氏 
   ◆講演2(午後3時35分~午後4時25分)
    「“うつのみや”からばねを世界へ」~村田のグローバル化の歩み~
     村田発條株式会社 代表取締役社長 髙橋 純夫 氏
   ◆名刺交換会
    講師及び参加者間での情報交換や交流

  【会場】 
   宇都宮東武ホテルグランデ 4階 松柏Ⅰ(宇都宮市本町5-12)

  【費用】 
   無料 

  【申込方法】
   参加申請書に必要事項を記載の上、うつのみや次世代産業イノベーション
  推進会議事務局(宇都宮市産業政策課内)まで、EメールまたはFAXを
  送付ください。
   ※参加申請書の様式については、以下の宇都宮市ホームページに掲載
    http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/sangyo/kigyo/venture/1013538.html
  ※申し込み締め切り 3月17日(金) 午後5時

  【定員】 
   70名 ※先着順 

   【問い合わせ先】
   うつのみや次世代産業イノベーション推進会議事務局(宇都宮市産業政策課内)
    TEL:028-632-2443 FAX:028-632-2447
   E-mail:u2305@city.utsunomiya.tochigi.jp

 --------------------------------------------------------------------
 New!◇「第47回 機械工業デザイン賞」の募集について
   【募集期間:~3/31】
--------------------------------------------------------------------
  日刊工業新聞社が主催する、機械工業デザイン賞について、
  「第47回 機械工業デザイン賞」の募集が始まりましたので、
  御案内します。
  ※機械工業デザイン賞はわが国工業製品のデザインの振興・発展を
  目的に1970年、日刊工業新聞創刊55周年を記念して創設されたものです
  
  【募集期間】 
   平成29年2月1日~平成29年3月31日

  【応募資格】 
   平成28年1月1日から平成28年12月31日までに発売された新製品

  【応募対象と品目】 
   <対象>
    国産または輸入製品の生産財(間接生産財も含む)で、一般に発売されている
   工業製品とし、シリーズものについては個々に応募して下さい。
    ただし、輸入製品については日本に生産あるいは販売に関する法人・拠点を
   有している会社の製品に限ります。
   <品目>
    工作機械、土木建設機械、環境整備機器、荷役・運搬機械、包装機械、電気機械、
    食品機械、電子機械、金属加工・処理機械、繊維・縫製機械、鍛圧機械、ロボット関連製品、
    測定機器、医療・福祉機器、産業用車輛、プラスチック加工機械、印刷・製本・紙工機械、
    商業機械、化学機械、自動化機械、農業機械、設計・製図機械、光学機械、その他の生産財

  【贈賞】 
   ◆最優秀賞(経済産業大臣賞)……2点
   ◆日本力(にっぽんぶらんど)賞……若干
   ◆日本商工会議所会頭賞……2点
   ◆団体賞……6点
   ◆審査委員会特別賞……若干

  【申込み方法】 
   応募申込書の他、必要指定する資料を準備し、
   事務局宛てにお申し込みください。
   応募申込書及び必要書類の確認については、
   以下のリンク先から御確認ください。
   URL:http://corp.nikkan.co.jp/p/honoring/kikaikogyodesignshou

   【申し込み・お問い合わせ先】
   〒103-8548
   東京都中央区日本橋小網町14-1
   日刊工業新聞社 総務局 機械工業デザイン賞事務局
   TEL 03-5644-7000(ダイヤルイン)
   FAX 03-5644-7100
   MAIL koya.kitagawa@media.nikkan.co.jp

 --------------------------------------------------------------------
     ◇平成28年度 第3回デジタルものづくり研究会(茨城会場)の
   開催について【開催日:3/16】
--------------------------------------------------------------------
  北関東3県の公設試験研究機関(公設試)では、デジタルものづくりの
 活用に向け、技術課題とその解決方法、活用事例等の情報共有を図り、
  北関東の企業の皆様への技術移転を目指し、第3回デジタルものづくり
 研究会を各県の会場にて開催します。
   茨城会場においては、リバースエンジニアリングをテーマにセミナーを
 開催します。ものづくりにおけるリバースエンジニアリングではまず、
  実物をスキャンして点群データを取得し、そこから目的に応じてポリゴン
 データやCADデータに変換します。今回のセミナーでは当センターで
 所有している3次元デジタイザ(スキャナ)と新たに導入したリバース
 エンジニアリングソフトについて、具体的な操作方法や利用例について
 紹介しますので、是非御参加下さい。 

  【日時】 
   平成29年3月16日(木) 13:30~17:00

  【場所】 
   茨城県工業技術センター 研修交流センター第1研修室
   (茨城県東茨城郡茨城町長岡3781-1)

  【内容】 
   ◆講演
    「多関節三次元測定機 VECTORONのご紹介」(13:30~14:30)
    「Geomagic Design Xのご紹介」(14:30~15:30)
    「デジタルものづくりにおける3Dデータ有効活用のご紹介」(15:40~16:40)
   ◆北関東デジタルものづくりネットワーク事業の活動紹介(16:40~17:00)

  【参加費】 
   無料

  【定員】 
   40名 

  【申込方法】
   下記リンクから参加申込書をダウンロードいただき、
   必要事項を御記入の上、FAX又はメールにてお申し込み下さい。
   URL:http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/news/news-index.html#seminor170316

    【申込及び問い合わせ先】
   茨城県工業技術センター 技術融合部門(担当:山下・大高・岡田)
    TEL:029‐293‐7482  FAX:029-293-8029
   E-mail : yuhgou2@kougise.pref.ibaraki.jp

 --------------------------------------------------------------------
     ◇文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業微細加工プラットフォーム
   「バイオ&計測セミナーⅣ」開催のお知らせ【申込受付期間:~3/27】
--------------------------------------------------------------------
  産業技術総合研究所ナノプロセシング施設(NPF)では、以下のとおり
 「バイオ&計測セミナーⅣ」を、産業技術総合研究所臨海副都心センター(お台場)にて
 開催します。
   産総研では、この4月から新たに「先端バイオ計測施設」が開設されることになりました。
   そこで、今回は、これらの施設にある装置を含めたバイオ計測分析手法の話題と、
  走査電子顕微鏡、ヘリウムイオン顕微鏡を用いたバイオ関連の観察手法に関して御紹介します。
   オーサーズ・インタビューの時間を設けましたので、講師の方々に個別に質問をすることが可能です。
  奮っての御参加をお待ちしています。

  【日時】 
   平成29年3月28日(火)12:55~17:40

  【場所】 
   産業技術総合研究所臨海副都心センター別館11F会議室1(東京お台場)
    http://www.aist.go.jp/waterfront/ja/access/

   【参加費】 
   無料

  【定員】 
   90名(先着順、参加登録をお願いします)

  【セミナー案内/申し込み】
   セミナー案内の詳細、申込みについては、下記リンク先を御確認ください。
   URL:https://ssl.open-innovation.jp/npf/training/h28-5/index.html

   【講演プログラム】 
   12:55-13:00 「はじめに」産総研共用施設ステーション多田哲也 氏
   13:00-13:40 「オーダーメード植物を実現するための司令塔となる遺伝子を見つけ出す技術」
           産総研生物プロセス研究部門 光田展隆 氏
   13:40-14:20 「糖鎖プロファイリング技術を用いたバイオマーカー探索
           ~遺伝子、タンパク質に次ぐ第3の生命鎖:糖鎖~」
           産総研創薬基盤研究部門 舘野浩章 氏
   14:20-15:00 「微細加工を施したマイクロ流体チップによる希少細胞の高速分離・回収技術」
           名古屋大学大学院工学研究科 益田泰輔 氏

   15:00-15:20 休憩(オーサーズインタビュー)

   15:20-16:00 「ポータブル超高速遺伝子検査装置の製品化研究」
           産総研バイオメディカル研究部門 永井秀典 氏
   16:00-16:40 「TEMとSEMによる親水的な環境での電子顕微鏡による観察」
           産総研バイオメディカル研究部門 佐藤主税 氏
   16:40-17:20 「ヘリウムイオン顕微鏡技術:ナノエレクトロニクスからバイオへの応用への展開」
           産総研ナノエレクトロニクス研究部門 小川真一 氏
   17:20-17:40 オーサーズインタビュー

  【その他】 
   主催:産総研ナノプロセッシング施設(NPF)
    共催:ナノエレクトロニクス計測分析技術研究会(TSC)

    【申込及び問い合わせ先】
   国立研究開発法人 産業技術総合研究所
    TIA推進センター 共用施設運営ユニット 共用施設ステーション
   ナノプロセシング施設
    電子メールアドレス:tia-npf-school5@aist.go.jp

 --------------------------------------------------------------------
     ◇「平成29年度海外ビジネス戦略推進支援事業」の公募開始
    について【公募期間:~4/28】
--------------------------------------------------------------------
  中小企業基盤整備機構から海外展開支援に関する案内がありましたので、
  お知らせします。
   本事業は、海外市場に活路を見出そうとす中小企業・小規模事業者の
 海外展開に向けた戦略策定や販路開拓につなげるため、F/S(実現可能性調査)
 支援に加え、Webサイトの外国語化等を支援します。
   是非、御活用ください。

  【公募期間】 
   平成29年2月28日~平成29年4月28日

  【支援内容】 
   (1)海外展開事業計画策定支援 【必須】
      アドバイスを行う中小機構専門家チームの謝金、旅費は中小機構が全額負担。
   (2)現地調査等支援
     1)現地調査等支援(投資型)
      ①海外現地同行調査支援
       補助率:1/2、補助上限:140万円
     2)現地調査等支援(輸出型)
      ①海外現地同行調査支援
      ②マーケティング調査支援
      ③外国語WEBサイト作成支援
       補助率:1/2、補助上限50万円

  【採択通知】 
   平成29年6月末まで

  ※公募要領や応募方法の詳細等については、以下HPを御確認ください。
    URL:http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/fs/069550.html

   【お問い合わせ先】
    関東本部 販路開拓部 国際化支援課
    TEL:03-5470-1608 
    管轄地域:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
    ※本社所在地を管轄する地域本部・事務所へお問い合わせ下さい。

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成29年度栃木県フロンティア企業の募集について
   【申込受付期間:~4/10】
--------------------------------------------------------------------
  栃木県では、独自の優れた技術や市場占有率の高い製品を保有する
 企業を、とちぎの技術ブランドである“栃木県フロンティア企業”として
 認証し、本県のものづくりを代表する企業として県内外に広く紹介するとともに、
  栃木県産業技術センターの使用料減免など各種の支援を行っております。
   つきましては、平成29年度栃木県フロンティア企業を下記のとおり
 募集しますので、申請について御検討くださいますようお願いいたします。
   御不明な点につきましては、県工業振興課までお問い合わせください。

  【申請期間】 
   平成29年2月16日(木)から4月10日(月)まで

  【認証後の支援措置】 
   (1)県産業技術センターが行う機器開放に係る使用料及び依頼試験に係る手数料の減免
   (2)県産業技術センターが行う技術デリバリー事業(企業への職員派遣)の負担金の減免
   (3)新技術・新製品の研究開発に対する助成(ものづくり技術強化補助金)
   (4)県制度融資(新事業開拓支援資金)の実施
   (5)バーチャル展示場(フロンティア企業紹介ホームページ)等によるPR
   (6)大学等で開催する企業説明会等への参加機会の提供
   (7)展示会への出展機会の提供等による販路開拓

  【認証期間】 
   平成29年6月1日から平成32年5月31日まで(予定)

  【申請方法等】 
   申請方法等の詳細は、次のURLに掲載しておりますので、御参照ください。
    http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/gijyutukaihatsu/frontier.html

   【問合せ先】 
   栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
    〒320-8501宇都宮市塙田1-1-20
   TEL:028-623-3192 FAX:028-623-3945 
    E-mail:frontier@pref.tochigi.lg.jp

 --------------------------------------------------------------------
     ◇産学連携学会第15回(とちぎ大会)参加登録・発表申込開始の
   御案内について【予約申込み受付期間:~4/6】
--------------------------------------------------------------------
  宇都宮大学から、産学連携学会第15回大会の参加登録・発表申込について
 情報提供がありましたので、お知らせします。
   産学連携学会は、産学連携に関わる事業者や研究者、支援機関職員等が
 産学連携に関するそれぞれの活動や研究について情報交換・議論を行い、
  その成果を今後の活動と産学連携の発展に向け相互に役立たせることを目的に
 開催するものです。
   参加者が他地域の先進的な事例を共有し研究成果について議論することは、
  今後の新たな産学連携の発展と地域の振興に繋がっていくものと考えるため、
  産学連携に御関心のある事業者及び支援機関の皆様は是非御参加ください。
   なお、栃木県内に在勤、在学または在住の方は、参加費用が安価な「地域枠」にて
 参加が可能なため、御活用ください。

  【日時(予定)】 
   平成29年6月15日(木) 10:00~20:00
            16日(金)  9:00~16:30

  【場所】 
   栃木県総合文化センター(宇都宮市本町1-8)
   ホテルニューイタヤ【情報交換会のみ】(宇都宮市大通り2丁目4-6)

  【大会プログラムの概要】 
   (1) 特別講演 (6/15(木)14:30~15:20)
    「『よきモノづくり』へのこだわりと社会・地域への貢献」(仮題)
     講師:花王株式会社 代表取締役 社長執行役員 澤田 道隆 氏
   (2) シンポジウム (6/15(木)15:30~17:00)
    「地域の強みを生かす技術の創造と発信」(仮題)
     地域における光学技術を事例とし、産学官のおのおのの活動を紹介し、
     創造と発信のための課題と展望を議論します。
   (3) 情報交換会 (6/15(木)18:30~20:00)(予定)
   (4) 一般講演(口頭発表)、オーガナイズドセッション、ポスターセッション
    大会期間中、栃木県総合文化センターの各会場で産学連携に関する発表等を行います。
     一般講演、ポスターセッションの募集も募集しておりますので、発表を御希望の方は、
     併せてお申し込みください。
   ※各プログラムの詳細は、以下のリンク先にある開催案内を御参照ください。
    http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/content/files/H290615_sangakurenkei_01.pdf

   【申込方法】 
   (1) 地域枠で御参加の場合
     以下リンク先の「参加/発表申込書(地域枠)」をダウンロードし、必要事項を御記入の上、
     大会事務局へメール又はFAXでお申し込みください。
     URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/content/files/H290615_sangakurenkei_02.xls
    ※申込書に記載のある「別紙セッション分類」については、以下からダウンロードください。
      URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/content/files/H290615_sangakurenkei_03.xls
    
   (2) 一般枠で御参加の場合
     以下のホームページの「WEBからの申込」をクリック頂き、オンライン登録フォームから御申込みください。
     http://www.j-sip.org/annual_meeting/15th_2017/15th_index.html

   【お申込み先・お問い合わせ先】
   産学連携学会第15回大会実行委員会(宇都宮大学地域共生研究開発センター)
    事務局:出口、桑江、網屋
   TEL:028-689-7000 FAX:028-689-6320
    E-mail:sangaku2017@cc.utsunomiya-u.ac.jp

 --------------------------------------------------------------------
     ◇平成29年度「関東地方発明表彰」候補者の募集について
   【申込受付期間:~3/31】
--------------------------------------------------------------------
  公益社団法人発明協会では、各地方において優秀な発明等を完成させた
 方々、発明等の実施化に尽力された方々、発明等の指導、育成、奨励に
 貢献された方々の功績を称え顕彰し、科学技術の向上と地域産業の振興に
 寄与するため、平成29年度「関東地方発明表彰」候補者を以下のとおり
 募集します。奮って御応募ください。

  【表彰】 
   (1)発明等に関する表彰
   (2)実施に関する表彰
   (3)発明奨励に関する表彰

  【応募者の資格】 
   (1)応募者は、日本国内における当該発明等の権利を有すること。
   (2)応募案件の発明者、考案者又は創作者は、日本国籍を有するか、
      又は当該発明等を日本国内において完成させ、本表彰の趣旨に
     適合すると発明協会が認めたものであること。
   (3)応募案件の発明等で、発明協会主催の全国発明表彰あるいは
     本表彰を受賞していないこと。
   (4)当該発明等に関する同一の業績により過去に叙勲・国家褒章を
     受章していないこと。
   ※詳細については、公益社団法人発明協会のHPをご確認ください。
   公益社団法人発明協会HP:http://koueki.jiii.or.jp/

   【応募締切】 
   平成29年3月31日(金) (一社)栃木県発明協会に必着

  【応募方法】 
   公益社団法人発明協会のホームページから所定の様式をダウンロードし、
   必要書類を添付の上、郵送または持参にて一般社団法人栃木県発明協会に提出してください。
   (上記ホームページのURLをご利用ください。)

  【主催】 
   公益社団法人発明協会

  【問い合せ先・書類提出先】 
   〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ内
   一般社団法人栃木県発明協会
   TEL:028-670-1820 FAX:028-667-9436

 --------------------------------------------------------------------
     ◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器の御紹介
--------------------------------------------------------------------
  栃木県産業技術センターでは、公益財団法人JKAの補助事業により、
  平成28年度に以下の2機器を導入いたしました。
  各機器の詳細等につきましては、各機器のお問合せ先までご連絡ください。

①非接触三次元デジタイザ
 【装置概要】
   被測定物の表面に縞模様を投影し、その模様の変化をカメラで
 取り込むことで、表面形状を高密度の点群で取得し、コンピュータで
 取り扱えるデータに変換する装置です。
   データ処理により、寸法、幾何公差の計算、設計CADデータとの
 照合及びリバースエンジニアリングなどが可能です。   

【装置仕様】
   GOM(独) ATOS Ⅲ Triple Scan
  CCDカメラ:8M画素×2
   測定サイズ(分解能):60mm×45mm(0.019mm)~1000mm×750mm(0.311mm)
   大型用回転テーブル(φ600mm)及び小型用回転傾斜テーブルによる自動測定が可能
   データ編集:GEOMAGIC DesignX

【機器に関するお問合せ】
  産業技術センター 機械電子技術部 機械システム研究室
  TEL:028-670-3396

  ②ベクトルネットワークアナライザ
 【装置概要】
   高周波回路や電子部品等へ高周波信号を入力し、応答信号から
 電気的特性を評価する装置です。
   被測定物における周波数特性等の評価及びSパラメータの測定が可能です。

 【装置仕様】
   Rohde&Schwarz社製 ZNB20
  周波数:100kHz~20GHz
  ポート数:4
  その他:タイムドメイン解析、アイ・ダイアグラム評価が可能

 【機器に関するお問合せ】
   産業技術センター 機械電子技術部 電子応用研究室
   TEL:028-670-3396

 ※機器の詳細については、こちらを御覧ください。
   http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1881

   ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム
 (http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1615)を
 御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
 各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
 産業技術センター技術交流部へどうぞ。
  メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
     ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
 掲載してありますので、そちらもご覧ください。
  URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
   ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞