ホーム > 交流・連携 > スマートものづくり研究会 > 第7回スマートものづくり研究会

令和4(2022)年度
第7回 スマートものづくり研究会 開催の御案内

 第7回研究会では、外部講師をお招きし、Microsoft Azureで提供されているAIサービスを活用する手法について学びます。
 参加費用は無料となっておりますので、この機会に是非御参加ください。

1 開催日時

令和4(2022)年12月8日(木曜日)13時30分~16時30分

2 開催場所

栃木県産業技術センター 大会議室
(〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜1丁目5番20号 とちぎ産業創造プラザ内)

3 参加費

無料

4 開催内容

実習テーマ:
 Microsoft Azureで提供されているAIサービスの活用方法
講師:
 株式会社とちぎIT研究所  遠山 和夫 氏

 外部講師をお招きし、Microsoft Azureで提供されているAIサービスを活用する手法について学びます。画像認識やチャットボット、音声認識や時系列予測等について、実習を行う予定です。

5 定員

8社程度
※参加希望者が多い場合、1社あたりの人数等を制限させていただく場合があります

6 参加者にご用意いただくもの

  • Wi-Fi通信でインターネット接続可能なWindows10以上のPC

7 申込み方法

令和4(2022)年12月2日(金曜日)までに企業名、参加者名、連絡先メールアドレス及び電話番号を記載の上、下記メールアドレス宛てお申込み下さい。
※なお、参加者の名簿は講師にお渡しいたしますので、予め御了承ください。

8 お申込み、お問合せ先

栃木県産業技術センター 機械電子技術部 電子応用研究室 担当:島田、八木澤、松本
TEL:028-670-3396  E-mail:denshi@iri.pref.tochigi.lg.jp