ホーム > 交流・連携 > スマートものづくり研究会

マートのづくり究会

産業技術センターでは、ものづくり現場で求められるデータの収集、見える化、分析を支援するため、IoT・AIシステムの生産現場への適用とその効果を体験するスマートものづくり研究会を開催します。
事例紹介やハンズオン(体験学習)等の研究会活動を通じ、企業のスマートファクトリー化に向けた取組を促進して参ります。

目的

  • 製造現場における課題(設備稼働率や製品の品質向上等)解決のためデータ収集・ AI 利活用を行う人材の育成
  • IoT 、AIの利活用による県内ものづくり企業の生産性向上や新製品開発を促進、競争力強化と収益力向上

対象

県内ものづくり中小企業の従業員 等

活動内容

  • 先進事例やセンターのこれまでの取組と支援内容の紹介
  • センター設備を活用したIoT、AIの生産現場への適用を体験するハンズオン
  • 参加企業におけるIoT、AI利活用に関する取組の技術的支援

活動期間

令和5(2023)年6月~令和6(2024)年1月

活動スケジュール(予定)

タイトル(予定)実施内容(予定)時期
第1回(終了)
研究会の活動計画説明
基調講演、事例紹介、活動計画の説明
6月1日

第2回(終了)
小型マイコンボードを活用したセンシング
M5Stack社のマイコンボードを使用した開発実習を行う
6月27日

第3回(終了)
Pythonのプログラミング入門
Pythonの開発環境を利用したプログラミングの実習を行う
8月3日

第4回(終了)
Pythonによる機械学習
Python開発環境構築と画像データ活用実習  9月20日
第5回(終了)
クラウドを活用したデータの可視化

VPSクラウド環境でのセンサデータ可視化システムの構築に取り組む 10月26日
第6回(終了)
活用先進事例紹介
(現場見学)
 スマートものづくりを先進する県内企業の現地見学を行う
11月22日

第7回(終了)
製造現場のデータ活用
製造現場で活用するツールや事例を紹介する
12月21日

第8回(終了)
研究会の活動報告
研究会参加企業の活動内容を紹介
1月18日

 お問合せ先

栃木県産業技術センター 機械電子技術部 電子応用研究室
TEL:028-670-3396  FAX:028-667-9430  E-mail:sangise-denshi@pref.tochigi.lg.jp