ホーム > 人材育成 > 試作品開発ワークショップ

試作品開発ワークショップの御案内

  栃木県産業技術センターでは、電動化等への対応に向け、県内ものづくり中小企業等を対象に、センターが保有する機器を活用し、次世代自動車や新分野への製品を開発する技術力の向上を図るため、モデルデータの取得から試作品の測定評価の一連のプロセス(測定・設計・試作・検査)を体験いただき、試作品開発技術の習得を目指すワークショップ(体験型講座)を開催いたします。

 第1回では、東京貿易テクノシステム株式会社 櫻井氏をお招きし、『リバースエンジニアリングの現状と活用事例』について、お話をいただいた後、今年度のワークショップ事業の進め方について、御説明させていただきます。

 ワークショップへの参加費は無料で、第1回は、どなたでも参加可能となっております。ぜひ御参加ください。

ワークショップ 第1回

開催日時

令和6(2024)年9月10日(火曜日) 13:30~

開催場所

栃木県産業技術センター(宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
※オンライン併催(見学以外)

費 用

無 料

内 容

  • 基調講演
演題: リバースエンジニアリングの現状と活用事例
講師: 東京貿易テクノシステム株式会社 櫻井 翔 氏
  • 今年度ワークショップ活動内容の説明
  • ワークショップで使用する装置の見学(現地参加で希望される方のみ)

ワークショップ 第2回~第5回

参加資格

(1)県内に事業所を有する中小企業者等であること。

(2)企業として全ての回に参加すること。(参加者の入替えは可能。)

(3)あらかじめ示す候補日のうち、事務局側が指定する日で参加すること。

なお、応募多数の場合、抽選により受講者を決定します。

定 員

8社(8名)

費 用

無 料

スケジュール

第2~5回は、同じ内容を2日間実施します。参加される企業の方には、各回に割り当てられた2日のうち、受講決定時に事務局が指定する日に参加いただきます。

第2回 測定
10月2,3日

講師:産業技術センター職員
X線CT三次元測定機及び三次元デジタイザを用いて、実物モデルから3Dデータを取得する手法を学びます。

第3回 設計
10月23,24日

講師:株式会社スリーディー・システムズ・ジャパン
測定で得られた点群データから、Geomagic Design Xを用いて、試作、改良のためにCADデータを作成する手法を学びます。

第4回 試作
12月4,5日

講師:産業技術センター職員
熱溶解積層、光造形二種類の3Dプリンタについて、その特性、使い方を理解し、自ら設計したモデルを出力する手法を学びます。

第5回 検査
12月18,19日

講師:産業技術センター職員
樹脂3Dプリンタを用いて出力したモデルを、X線CT三次元測定機、三次元測定機で測定し、評価する手法、設計にフィードバックすることで、目的とする形状の試作品を得る手法を学びます。

機器利用ライセンスの交付

ワークショップにおいて機器の安全・確実な取り扱いに必要な知識、技能等を習得し、機器利用ライセンスの交付を希望する方には、次のライセンスを交付します。
〇第2回 参加者 非接触三次元デジタイザ
〇第3回 参加者 3D CAD/CAMシステム
〇第4回 参加者 樹脂3Dプリンタ(熱溶解積層)、樹脂3Dプリンタ(光造形)
〇第2回及び第5回 参加者 X線CT三次元測定機※
※ 両方への参加が条件。なお、三次元座標測定機については、時間が不足することから対象外。

申込み方法

9月6日(金)までに、以下のQRコード又はURLからお申込みください。
※第2回~第5回の参加を第1回終了後に決定される場合も、第1回のお申込みが必要です。
https://forms.office.com/r/r12pn4hnph

お問合せ先

産業技術センター 機械電子技術部 生産システム研究室
TEL: 028-670-3396  e-mail:sangise-seisan@pref.tochigi.lg.jp