ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 令和6(2024)年度第1回脱炭素化社会実現技術研究会 開催の御案内【5/31締切】 他2
2024. 5. 1号【Vol.858】
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
           発信します 明日を拓く 確かな技術
            栃木県産業技術センターニュース
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。
 ~はじめに~
   産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
   「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
== 本号の内容 ===========================================
     <新着情報>
    New!◇令和6(2024)年度第1回脱炭素化社会実現技術研究会 開催の御案内【5/31締切】
  New!◇脱炭素化社会実現技術研究会 ワーキンググループ(WG)参加者募集について【6/21締切】
  New!◇事業再構築補助金【第12回公募】について【7/26締切】
 
     <現在募集中の情報>
    ◇研修・講座開催のお知らせ「品質管理講習会 (基礎課程)」(オンライン)【5/9締切】(神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC))
    ◇令和6(2024)年度「製造工程脱炭素化促進アドバイザー派遣事業」の募集【5/10締切】
    ◇「経営リーダー育成塾(第18期)」受講者募集中!【5/10締切】(栃木県産業振興センター)
    ◇「ものづくりの現場 新入・新任社員に必要なこと」受講者募集のご案内【5/16締切】(栃木県産業振興センター)
    ◇令和6(2024)年度栃木県フロンティア企業“とちぎサステナブル・フロンティア企業”の募集について【5/17締切】
    ◇令和6(2024)年度若手技術者研究開発支援事業(世界一を目指す研究開発助成事業)の公募について【5/17締切】(栃木県産業振興センター)
    ◇【5/29開催】ROBOMECH2024ワークショップ「未来へ翔ける技術~ドローン技術の最新情報と活用法~」【5/22締切】
    ◇【5/29開催】ROBOMECH2024ワークショップ「次世代FA技術によるイノベーション」【5/22締切】
    ◇令和6(2024)年度「ものづくり技術強化補助金」事業計画の募集について【5/24締切】
    ◇令和6(2024)年度「先進的技術・製品開発支援補助金」事業計画の募集について【5/24締切】
    ◇「未利用食品等活用支援補助金」事業計画の募集【5/24締切】
    ◇令和6(2024)年度「特定重要物資関連技術強化補助金」事業計画の募集について【5/24締切】
    ◇「特定重要物資関連サプライチェーン強靱化支援補助金」事業計画の募集について【5/24締切】
    ◇令和6(2024)年度補助金事業及び専門家派遣事業の実施について
    
=======================================================
------------------------------------------------------
    New!◇令和6(2024)年度第1回脱炭素化社会実現技術研究会 開催の御案内【5/31締切】
------------------------------------------------------
 当センターでは、輸送機器の軽量化や資源循環の高度化など、今後、県内企業での活用が見込まれる脱炭素化技術の導入や活用ノウハウ等の蓄積を支援するため、標記研究会を開催することといたしました。

 第1回の研究会では、技術情報の提供として、「バイオプラスチック関連技術」及び「マルチマテリアル化技術」について外部有識者から御講演いただきます。また、本研究会に設置するワーキンググループ(WG)に関する活動計画を紹介いたしますので、多くの皆様の御参加をお待ちしています。

1 日時
  令和6(2024)年6月7日(金曜日) 13:30~16:55

2 場所
  栃木県産業技術センター 大会議室
  (栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)
  ※Webでの参加も可能です(動作環境Microsoft Teams)。
   参加者には別途メールにより、参加に必要なアドレス等をお知らせします。
   資料配付は会場のみとします。

3 参加費
  無料

4 開催内容
  (1) 技術情報の提供
    講演1
        「バイオプラスチックの現状と生分解性プラスチック加工技術の開発事例」
           小松技術士事務所
       副所長 小松 勝男 氏
     講演2
        「異種材料接合の基礎と今後の展開」
           東北大学 大学院工学研究科 マテリアル・開発系材料システム工学専攻
       教授 佐藤 裕 氏
  (2) 令和6(2024)年度WG活動計画の紹介

5 申込方法(申込期限:令和6(2024)年5月31日(金))
  「とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト:
   https://tochigi-network.com/event/2503」の申込フォームの御利用、又は下記メールアドレスへのメールでお申込みください。
  ※メールでのお申込みの場合には、企業名、連絡先メールアドレス、連絡担当者名、参加者名、参加形式(会場/Web)を御記入ください。

6 お問合せ先
  栃木県産業技術センター 材料技術部 担当:小林、湯澤
  TEL:028-670-3397  FAX:028-667-9430
  E-mail: sangise-zairyo@pref.tochigi.lg.jp 

------------------------------------------------------
    New!◇脱炭素化社会実現技術研究会 ワーキンググループ(WG)参加者募集について【6/21締切】
------------------------------------------------------
 当センターでは、標記研究会に設置する下記WG活動において、共同試験及び情報提供等に取り組み、企業の皆様における脱炭素化技術の導入や活用ノウハウの蓄積を支援します。
 是非、御参加くださいますよう御案内申し上げます。

1 WG活動の内容
 (1) マルチマテリアル化WG
   テーマ:複数の素材を組み合わせて軽量化を実現する「マルチマテリアル化技術」
   ・材料(樹脂、金属)の表面処理と接着試験、接着試験品の耐久性評価
   ・接着技術、耐久性試験に関する意見交換 等
 (2) 再生材料・バイオプラスチックWG
   テーマ:プラスチックの資源循環に必要な「再生材料・バイオプラスチック関連技術」
   ・ポリプロピレンのランナーリサイクル成形実証試験
   ・ランナーリサイクルに関する情報提供、意見交換 等
 ※実施内容、スケジュール等の詳細は、次のURLからから「募集案内」をダウンロードの上、御確認ください。
   県産業技術センターWebページ
   https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4230

2 会場
 (1) マルチマテリアル化WG
   栃木県産業技術センター材料技術部
   (栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)
 (2) 再生材料・バイオプラスチックWG
   県南技術支援センター化学・資源チーム
   (栃木県佐野市天神町950)
   ※射出成形、ランナー粉砕は各企業で実施

3 参加費
   無料

4 申込方法
   上記URLから「申込書」をダウンロードし、必要事項を御記入の上、以下の担当宛て送付ください。
 (1) マルチマテリアル化WG
   栃木県産業技術センター 材料技術部 担当:小林、湯澤
   TEL:028-670-3397 FAX:028-667-9430 E-mail: sangise-zairyo@pref.tochigi.lg.jp
 (2) 再生材料・バイオプラスチックWG
   県南技術支援センター 化学・資源チーム 担当:八丁、伊藤、永島
   TEL:0283-22-0733 FAX:0283-22-7689 E-mail: kennan-gc@pref.tochigi.lg.jp

5 申込締切
   令和6(2024)年6月21日(金)

------------------------------------------------------
    New!◇事業再構築補助金【第12回公募】について【7/26締切】
------------------------------------------------------
 事業再構築補助金の第12回公募が開始となりましたので、お知らせいたします。
公募開始 :令和6(2024)年4月23日(火)から
申請受付 :調整中(電子申請)
申請締切 :令和6(2024)年7月26日(金)18時まで(第12回締切)
※GビズIDプライムアカウントの取得に1週間程度かかります:デジタル庁HP
   https://gbiz-id.go.jp/top/
 
 本補助金の活用を検討中の皆様におかれましては、申請書の作成を進めていただけますよう、よろしくお願いいたします。公募要領や申請書に関する相談窓口につきましては、下記アドレスからウェブページをご覧ください。

◆栃木県ホームページ
【「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」等に係る相談窓口】
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/zigyousaikouchiku_soudan_4ji.html

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
   <現在募集中の情報>
  ◇研修・講座開催のお知らせ「品質管理講習会 (基礎課程)」(オンライン)【5/9締切】(神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC))
   (神奈川県立産業技術総合研究所HP)https://www.kistec.jp/learn/qcbasic/
  ◇令和6(2024)年度「製造工程脱炭素化促進アドバイザー派遣事業」の募集【5/10締切】
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp//f02/r6seizoukouteidatutannsokasokusinn.html
  ◇「経営リーダー育成塾(第18期)」受講者募集中!【5/10締切】(栃木県産業振興センター)
   (栃木県産業振興センターHP)https://www.tochigi-iin.or.jp/home/5/47/
  ◇「ものづくりの現場 新入・新任社員に必要なこと」受講者募集のご案内【5/16締切】(栃木県産業振興センター)
   (栃木県産業振興センターHP)https://www.tochigi-iin.or.jp/home/5/3806.html
  ◇令和6(2024)年度栃木県フロンティア企業“とちぎサステナブル・フロンティア企業”の募集について【5/17締切】
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/gijyutukaihatsu/frontier.html
  ◇令和6(2024)年度若手技術者研究開発支援事業(世界一を目指す研究開発助成事業)の公募について【5/17締切】(栃木県産業振興センター)
   (栃木県産業振興センターHP)http://www.tochigi-iin.or.jp/index/3/4.html
  ◇【5/29開催】ROBOMECH2024ワークショップ「未来へ翔ける技術~ドローン技術の最新情報と活用法~」【5/22締切】
   (とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト)https://tochigi-network.com/event/2496
  ◇【5/29開催】ROBOMECH2024ワークショップ「次世代FA技術によるイノベーション」【5/22締切】
   (とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト)https://tochigi-network.com/event/2495
  ◇令和6(2024)年度「ものづくり技術強化補助金」事業計画の募集について
    締切 :令和6(2024)年5月24日(火)17時まで
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_monodukuri_gizyutsukyouka.html
  ◇令和6(2024)年度「先進的技術・製品開発支援補助金」事業計画の募集について
    締切 :令和6(2024)年5月24日(火)17時まで
    (栃木県HP) https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_senshinteki_gijutsu_seihin.html
  ◇「未利用食品等活用支援補助金」事業計画の募集
    締切 :令和6(2024)年5月24日(火)17時まで
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_miriyousyokuhin_bosyuu.html
  ◇令和6(2024)年度「特定重要物資関連技術強化補助金」事業計画の募集について
    締切 :令和6(2024)年5月24日(火)17時まで
  ◇「特定重要物資関連サプライチェーン強靱化支援補助金」事業計画の募集について
    締切 :令和6(2024)年5月24日(火)17時まで
      ◇令和6(2024)年度補助金事業及び専門家派遣事業の実施について
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_hojokin.html

  --------------------------------------------------------------------
  ◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(https://iri.pref.tochigi.lg.jp/615)を御利用ください。
  ◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
  ◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
    メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
  ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
    URL:https://iri.pref.tochigi.lg.jp/
  ---------------------------------------------------------------------