ホーム > 交流・連携 > スマートものづくり研究会

マートのづくり究会

産業技術センターでは、ものづくり現場で求められるデータの収集、見える化、分析を支援するため、IoT・AI・FAシステムの生産現場への適用とその効果を体験するスマートものづくり研究会を開催します。
事例紹介やハンズオン(体験学習)等の研究会活動を通じ、企業のスマートファクトリー化に向けた取組を促進して参ります。

目的

  • 製造現場における課題(設備稼働率や製品の品質向上等)解決のためデータ収集・ AI 利活用・自動化を行う人材の育成
  • IoT 、AI、FAの利活用による県内ものづくり企業の生産性向上や新製品開発を促進、競争力強化と収益力向上

対象

県内ものづくり中小企業の従業員 等

活動内容

  • 先進事例やセンターのこれまでの取組と支援内容の紹介
  • センター設備を活用したIoT、AI、FAの生産現場への適用を体験するハンズオン
  • 参加企業におけるIoT、AI、FAの利活用に関する取組の技術的支援

活動期間

令和6(2024)年6月~令和7(2025)年2月

活動スケジュール(予定)

タイトル(予定)実施内容(予定)時期
第1回
研究会の活動計画説明
基調講演、事例紹介、活動計画の説明
6月25日

第2回
製造現場へのロボット導入最新動向
最新動向紹介、ロボット導入調査事業紹介、ロボット操作体験
7月22日

第3回
製造現場へのロボット導入事例紹介
最新協働ロボット紹介、ロボット導入事例紹介、ロボット操作体験
9月5日

第4回
外観検査に活用できるAI技術
外観検査に活用できるAI技術の紹介および実習  9月27日
第5回
PLCの制御とIoT化
PLCのシーケンス制御、Webサーバー機能の活用実習 10月24日
第6回
企業見学会
新エフエイコム㈱スマートファクトリーラボOYAMAの見学
11月20日

第7回
小型マイコンボードの基礎
wifi/bluetooth搭載のマイコンを使った開発実習
成果物:グラフィカル温湿度・eCO2表示プログラム

12月20日

第8回
研究会の活動報告(仮)
準備中
2月(予定)

 お問合せ先

栃木県産業技術センター 機械電子技術部 電子応用研究室 担当:上野
TEL:028-670-3396  FAX:028-667-9430  E-mail:sangise-denshi@pref.tochigi.lg.jp

PLCの制御とIoT