ホーム > 交流・連携 > スマートものづくり研究会 > 第6回スマートものづくり研究会(小型マイコンボードの基礎)

令和7(2025)年度
第6回 スマートものづくり研究会 開催の御案内

 第6回研究会では、ビジュアルプログラミング言語(UIFlow+Blockly)を使った、マイコンボード(M5Stack Core2)のプログラミングを体験していただきます。視覚的にイメージしやすく、プログラミング初心者でも比較的扱いやすいビジュアルプログラミング言語を使った基礎的な内容になります。参加費用は無料となっておりますので、この機会に是非御参加ください。

1 開催日時

令和7(2025)年11月20日(木曜日)13時30分~16時00分

2 開催場所

栃木県産業技術センター 大会議室
(〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜1丁目5番20号 とちぎ産業創造プラザ内)

3 参加費

無料

4 開催内容

『小型マイコンボードの基礎』
・M5Stackの紹介
・ビジュアルプログラミング言語によるプログラミング実習
・温湿度センサを用いたデータ収集の基礎 他

5 定員

8名程度
※参加希望者が多い場合、1社あたりの人数等を制限させていただく場合があります
 応募多数の場合は、原則として①県内中小企業、②県内大企業、③申し込み順、を考慮し参加企業を決定します。

6 参加者にご用意いただくもの

Wi-Fi通信でインターネット接続可能なWindows11以上のPC
(Chromeがインストールされていることが望ましい)

7 申込み方法

令和7(2025)年11月11日(火曜日)までにFormsにて申込みするか、企業名、参加者名、連絡先メールアドレス及び電話番号を記載の上、下記メールアドレス宛てお申込み下さい。

8 お申込み、お問合せ先

栃木県産業技術センター 機械電子技術部 電子応用研究室 担当:髙岩
TEL:028-670-3396  E-mail:sangise-denshi@pref.tochigi.lg.jp