持続可能な社会へ貢献する技術や商品開発、地域資源等を活用した食品の加工、高付加価値食品の開発などをテーマに技術セミナーや交流会等を開催し、参加企業の技術力向上を図るとともに、試作品の検討やブラッシュアップ、課題解決のための連携・交流等を進め、新商品・新技術開発を促進して参ります。
※令和6年度の活動内容はこちら
フードバレーとちぎ推進協議会会員 等
技術シーズや先行事例等の紹介
技術シーズ等を活用した新商品・新技術開発の検討
商品化、製品化に向けた技術的課題等の検討
交流、連携による商品化の検討、成果発表会 等
令和7(2025)年4月~令和8(2026)年3月
研究部会 | 実施内容 | 時期 |
---|---|---|
第1回 |
・基調講演 |
6月24日 |
第2回 |
・未利用資源を活かす発酵アップサイクル技術 |
7月23日 |
第3回 |
・冷凍技術を活かした商品開発のポイントおよび冷凍食品のトレンド |
9月5日 |
第4回 |
・食品包装について |
10月 |
第5回 |
・基調講演 |
1月 |
栃木県産業技術センター 食品技術部
TEL:028-670-3398 E-mail:sangise-shokuhin@pref.tochigi.lg.jp