【栃木県産業技術センターニュース vol.312】
2013.11.14号【Vol.312】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
発信します 明日を拓く 確かな技術
栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールは、個人情報保護の観点から、
BCCにて関係者各位にお送りしております。
~ はじめに ~
産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
配信しております。
== 本号の内容 =====================================================
【新着情報】
New!◇平成26年度共同/受託研究テーマ募集について
New!◇うつのみや次世代産業イノベーションフォーラム
~産学官連携によるライフイノベーションの創出に向けて~
New!◇平成25年度機械技術講習会Ⅱの募集終了について
【現在募集中、実施中の情報】
◇平成25年度資源技術講習会の開催について
====================================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成26年度共同/受託研究テーマ募集について
--------------------------------------------------------------------
産業技術センターでは、県内企業の新技術・新製品開発や技術の高度化等
の取り組みを支援するため、共同研究及び受託研究のテーマを募集します。
【募集対象】
県内に主たる事業所を有する中小企業者等
【募集内容】
・共同研究
応募企業とセンターが研究経費と研究内容を分担して行う研究です。な
お、研究の成果については、原則として共同研究終了後、公表します。
・受託研究
応募企業に経費を負担していただき、センターが応募企業に代わって行
う研究です。研究の成果については、原則として公表しません。
【応募方法】
所定の様式(以下HPからダウンロード可能)により、FAXまたはEメールで
応募ください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/kenkyu/koubo2013.html
【募集期間】
平成25年11月15日(金)~平成25年12月20日(金)
【応募先及び問い合わせ先】
栃木県産業技術センター 技術交流部
TEL:028-670-3391 FAX:028-667-9430
E-mail:boshu@iri.pref.tochigi.lg.jp
--------------------------------------------------------------------
New!◇うつのみや次世代産業イノベーションフォーラム
~産学官連携によるライフイノベーションの創出に向けて~
--------------------------------------------------------------------
宇都宮市では、医療・福祉機関のサービス向上及び企業の新分野進出を目
的に、産学官連携によって、企業の高いものづくり技術を活かし、医療・
福祉現場の課題に応える医療・福祉機器の開発・改良を推進しているとこ
ろです。
医療・福祉機器の開発・改良にあたっては、専門知識と医療・福祉現場の
知恵が欠かせないことから、今回のフォーラムは、企業の皆様、医療・福
祉関係者の皆様を対象に、医療・福祉機器の開発に取り組む大学や企業の
方をお招きし、ご講演いただきます。皆さまのご参加をお待ちしておりま
す。
【日時】
平成25年11月25日(月) 14:00~16:30
【場所】
宇都宮大学 工学部 アカデミアホール(宇都宮市陽東7-1-2)
【参加費】
無料
【主催】
うつのみや次世代産業イノベーション推進協議会
うつのみや産学官連携推進ネットワーク
(事務局:宇都宮市,宇都宮商工会議所)
【後援】
栃木県、公益財団法人栃木県産業振興センター、宇都宮大学、
作新学院大学、帝京大学(予定)
【プログラム】
14:00 開会
14:00~14:15 次世代産業イノベーション推進事業について
14:15~15:30
「東北大学医工学研究科における医工連携の進展と、人材育成、とくに
社会人技術者再教育システム(REDEEM)について」
山口 隆美氏 東北大学 名誉教授
15:30~16:00
「産学官連携によるカテーテル挿入訓練キットの開発」
吉富 政幸氏 株式会社鎌田スプリング ゼネラルリーダー
16:00~16:30
「医療福祉の現場における課題~福祉用具開発の必要性について~」
村岡 健史氏 常葉大学保健医療学部 助教
16:30 閉会
閉会後、フォーラム参加者を一堂に会した交流会(参加費無料)を予定
していますので、ぜひご参加ください。
※詳細は以下のURLより、パンフレット兼参加申込書をダウンロードして
ご覧ください。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/sangyo/028340.html
【申込み】
参加申込書をご記入いただき、11/22までにFAXまたはEメールにてお申込
みください。
【申込先及びお問合せ先】
宇都宮市 経済部 産業政策課
産業育成グループ 主任主事 今崎泰浩
TEL:028-632-2443 FAX:028-632-2447
E-mail:u2305@city.utsunomiya.tochigi.jp
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成25年度機械技術講習会Ⅱの募集終了について
--------------------------------------------------------------------
11月8日付で配信しました標記講習会につきまして、申込締切を11月20日
(水)としておりましたが、既に定員を超える申込がありましたので、募
集を終了させていただきます。
たくさんのお申込みありがとうございました。
【問い合わせ先】
県南技術支援センター 機械金属チーム 阿部、小池
〒327-0847 佐野市天神町950
TEL:0283-22-0733 FAX:0283-22-7689
--------------------------------------------------------------------
◇平成25年度資源技術講習会の開催について
--------------------------------------------------------------------
県南技術支援センターでは県内石灰、砕石等関連企業の技術力の向上を目
的として、標記講習会を以下により開催することといたしました。
今回は、住友大阪セメント株式会社 鈴木 康範 氏を講師として、「廃
棄物を利用したセメント化学-コンクリートサステナビリティーに関する
話題提供-」を演題とし、セメント製造における廃棄物のリサイクル概論、
セメントによる環境負荷低減と耐久性の両立、コンクリートの耐久性に果
たす骨材の役割、透・排水性コンクリート舗装などについて解説いただく
こととしております。
つきましては、御多忙中とは存じますが、多数御参加いただきますよう御
案内申し上げます。
【日時】
平成25年11月28日(木) 14:00~16:00
【場所】
県南技術支援センター 本館2F 多目的ルーム
〒327-0847 佐野市天神町950
【演題】
「廃棄物を利用したセメント化学-コンクリートサステナビリティーに関
する話題提供-」
【講師】
住友大阪セメント株式会社 鈴木 康範 氏
【受講料】
無料
【定員】
30名
【申込方法】
申込書により、FAXまたは郵送にて以下までお申し込みください。
案内
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/H25kousyuu-shigen-info.pdf
申込書
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/H25kousyuu-shigen-entry.doc
【申込先及びお問い合わせ先】
県南技術支援センター 化学・資源チーム 担当:金田、吉葉
〒327-0847 佐野市天神町950
TEL:0283-22-0733 FAX:0283-22-7689
【申込締切】
平成25年11月21日(木)
【その他】
定員を超え、受付できない場合は御連絡いたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
産業技術センター技術交流部へどうぞ。
メールアドレス webmaster@iri.pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
掲載してありますので、そちらもご覧ください。
URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞