ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 電子技術講習会(初心者のためのEMC試験入門) 開催!

2015.5.12号【Vol.376】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

        発信します 明日を拓く 確かな技術
         栃木県産業技術センターニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※このメールは、個人情報保護の観点から、
           BCCにて関係者各位にお送りしております。

~ はじめに ~
 産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
 いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
 「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
 配信しております。

== 本号の内容 =====================================================

  【新着情報】
New! ◇中小企業技術者研修 食品工学課程
      「食品のオフフレーバー対策技術」受講者募集のお知らせ!

New! ◇食品技術講習会「成功・失敗事例から学ぶ商品開発、
       市場開拓とそのポイント」のご案内

New! ◇平成27年度「伝統工芸品産業異業種コラボレーション事業費
    補助金」の公募開始について

New! ◇「平成27年度とちぎ未来チャレンジファンド」の募集について

  【現在募集中、実施中の情報】
     ◇平成27年度「フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業
       」の事業計画募集について【募集期間4/21~5/22】

     ◇(公財)三菱UFJ技術育成財団「平成27年度研究開発助成金」
       第1回目公募の開始について【公募期間4/1~5/31】

     ◇平成27年度戦略的基盤技術高度化支援事業(通称サポイン)の
       公募開始および応募支援について【公募期間4/13~6/11】

====================================================================

--------------------------------------------------------------------
New! ◇中小企業技術者研修 食品工学課程
       「食品のオフフレーバー対策技術」受講者募集のお知らせ!
--------------------------------------------------------------------
 食品製造に携わる中小企業の皆様及びその従業員の方々を対象に、食品の
オフフレーバー(異臭)に関する知識を深めていただくとともに、そのクレ
ーム事例と対応についても習得いただきます。

 また、においに関するパネル選定及び訓練方法や簡易フィルムによる品質
管理法・におい分析の実習等を通じて、今後の品質管理に役立てていただき
たいと考えております。 

 研修の趣旨を御理解の上、積極的に御参加くださるよう御案内申し上げます。
 
【テーマ】 食品のオフフレーバー対策技術
【日 時】 平成27年6月9日(火)~10日(水)の2日間
【場 所】 栃木県産業技術センター
      宇都宮市ゆいの杜1-5-20 (とちぎ産業創造プラザ内)
【対 象】 主として中小企業基本法で規定する中小企業者及びその従業員
【定 員】 25名

【受講料】 中小企業者等:6,600円  中小企業者等以外:9,900円
【申込方法】以下のサイトから申込書をダウンロードしていただき、御記入の上、
      FAXもしくは郵送にてお申し込みください。
       http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/modx/index.php?id=1605#gijyutu_01

【申込締切】平成27年5月22日(金)必着

【お申込み・お問い合わせ先】
 栃木県産業技術センター 食品技術部 担当:伊藤
 TEL:028-670-3398  FAX:028-667-9430

--------------------------------------------------------------------
New! ◇食品技術講習会「成功・失敗事例から学ぶ商品開発、
       市場開拓とそのポイント」のご案内
--------------------------------------------------------------------
 新商品が売れる商品となる割合は数割とも言われています。製油メーカー
に長年技術者として勤められた鈴木氏をお呼びし、御自信の経験した成功、
失敗事例をもとに商品開発について以下のとおり御講演頂きます。
 
 新しい商品開発をお考えの方、開発商品を売れる商品につなげたい方、コ
ンセプトやアイデアで迷っている方や商品開発でお困りのことがある方など
、積極的な御参加をお待ちしております。

【日 時】平成27年5月27日(水)13:30~16:30
【場 所】栃木県産業技術センター 1階 大会議室
     (宇都宮市ゆいの杜1丁目5番20号 とちぎ産業創造プラザ内)
     http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=71
【講 師】鈴木修武技術士事務所 所長 鈴木修武 氏
     (技術士(農業部門)、元豊年製油㈱(元㈱J-オイルミルズ))
【内 容】
  (1)講 演  13:30~15:40
    商品開発の必要性、商品開発の考え方やポイント、市場開拓の
    ポイントなどについて、具体的な事例を交えて紹介します。
  (2)個別相談 15:50~16:30(希望者のみ)
    商品開発等でのお悩みをお気軽に御相談ください。(講師が長年
    開発に携わった食用油や揚げ技術等の御相談でも結構です。)
【対 象】県内食品製造企業等の技術者、開発担当者、開発責任者、経営者等
【受講料】無料
【申込み方法】
   以下のサイトから申込書をダウンロードしていただき、御記入の上、
  FAXにて申し込みください。
   http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/modx/index.php?id=1605#gijyutu_02

【申込締切】 平成27年5月22日(金)
【お申込み・お問い合わせ先】
 栃木県産業技術センター 食品技術部 担当:阿久津
 TEL:028-670-3398   FAX:028-667-9430


--------------------------------------------------------------------
New! ◇平成27年度「伝統工芸品産業異業種コラボレーション事業費
    補助金」の公募開始について
--------------------------------------------------------------------
 栃木県では本県の伝統工芸品産業の技法等を用いた新商品の開発を
支援するため、平成27年度の標記補助事業について以下のとおり事業計画を
募集しておりますので、県内製造事業者の皆様の積極的な御活用を
お待ちしております。

【募集期間】 平成27年4月30日(木)~5月29日(金)

【補助対象者】栃木県伝統工芸品を製造する者及び
              これと異なる分野の製造業者(県内に事業所を有する者に
              限る。)等により構成されるグループ

【補助限度額】40万円以内(補助対象経費の1/2以内)

  詳細は、こちら↓を御覧ください。
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/dentoucollabo.html

【お申込み・お問い合わせ先】
 栃木県産業労働観光部工業振興課地域産業担当 担当:荒山
 TEL:028-623-3198 FAX:028-623-3945
 E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp


--------------------------------------------------------------------
New! ◇「平成27年度とちぎ未来チャレンジファンド」の募集について
--------------------------------------------------------------------
(公財)栃木県産業振興センターでは「平成27年度とちぎ未来チャレンジ
ファンド活用助成事業」に係る事業計画について、次のとおり募集を行い
ます。

【募集期間】平成27年4月27日(月)~5月29日(金)
【採否決定】平成27年7月上旬頃
【助成内容】
 (1)創業・新事業展開推進分野
   地域資源を活用した新商品等の研究開発など県内中小企業者等の
  創業や新事業展開に要する経費の一部を助成します。
   
   ①地域資源活用スタートアップ事業 限度額:200万円 助成率:2/3
   ②創業支援事業          限度額:150万円 助成率:2/3
   ③経営革新支援事業        限度額:200万円 助成率:2/3
   ④商店街・温泉街の活性化助成事業 限度額:180万円 助成率:9/10
   ⑤建設業新分野進出助成事業    限度額:200万円 助成率:2/3
 
 (2)特定振興産業分野及び食品関連産業分野への支援
   特定振興産業協議会又はフードバレーとちぎ推進協議会の会員が行う、
  特定振興産業(自動車、航空宇宙、医療機器、環境、光)分野又は
  食品関連産業分野に関する研究開発や販路開拓に要する経費の一部を
  助成します。

   ①技術高度化助成事業 限度額:500万円 助成率:2/3
   ②販路開拓助成事業  限度額:150万円 助成率:2/3

 ※申請方法など詳しくは産業振興センターHP
  http://www.tochigi-iin.or.jp/index/10/70.html
  を御確認ください。


--------------------------------------------------------------------
    ◇平成27年度「フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業
       」の事業計画募集について【募集期間4/21~5/22】
--------------------------------------------------------------------

 「フードバレーとちぎ農商工ファンド」の運用益を活用することによ
り、中小企業者等と農林漁業者との連携体が行う本県の豊富な農産物等
を活かした新商品等開発や創業、販路開拓のための取組を支援し、助成
金を交付します。

【補助事業内容】
1. 中小企業者等と農林漁業者との連携体への支援
 フードバレーとちぎ推進協議会の会員である中小企業者等と農林漁業
者との連携体が行う新商品開発や販路開拓等の取組に要する経費の一部
を助成します。

◇新商品等開発支援事業
・限度額:500万円
・助成率:5分の4以内
・県産農産物等の活用による新商品・新役務の研究開発等への助成

◇創業支援事業
・限度額:200万円
・助成率:5分の4以内
・県産農産物等の活用による新商品・新役務の開発・販路開拓を
 目指した創業に対する助成

◇販路開拓支援事業
・限度額:500万円
・助成率:5分の4以内
・県産農産物等の活用により開発した新商品・新役務の販路開拓への助成

◇技術高度化支援事業
・限度額:1,000万円
・助成率:5分の4以内
・県産農産物等の生産・加工技術、生産・加工に必要な機械・システム
 等の研究開発等への助成

2. 農商工連携支援機関への支援
 農商工連携支援機関が県内の中小企業者等と農林漁業者との連携体が
行う取組を支援するために実施する事業に要する経費の一部を助成します。

◇農商工連携支援機関助成事業
・限度額:200万円
・助成率:定額

【募集期間】
平成27年4月21日(火曜日)~5月22日(金曜日)
(事業計画の採否決定は、平成27年6月下旬頃を予定)

【問い合わせ先】
応募手続等に係る詳細は、(公財)栃木県産業振興センター総合相談課
(電話番号028-670-2607)までお問い合わせください。

(公財)栃木県産業振興センターHP
http://www.tochigi-iin.or.jp/index.html

※詳細は次のURL(県HP)を御覧ください。
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/h26nousyoukoufand_bosyu.html

--------------------------------------------------------------------
       ◇  (公財)三菱UFJ技術育成財団「平成27年度 研究開発助成金」
       第1回目公募の開始について【公募期間 4/1~5/31】
--------------------------------------------------------------------

 本県の産業振興施策の推進につきましては、日頃から格別の御理解と
御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、公益財団法人三菱UFJ技術育成財団の「平成27年度 研究開発
助成金」の第1回目公募が以下のとおり開始されましたので、お知らせ
いたします。

【事業概要】
 技術指向型の中小企業を育成する事業の一環として、ベンチャー企業が
行う新技術・新製品等の研究開発に対し、助成金を交付するもの。

【公募資格】
 原則として、設立または創業後5年以内(新規事業進出後5年以内の
場合も含む。) の中小企業または個人事業者。

【助成対象プロジェクト】
 技術水準から見て新規性がある機械、システム、製品等の開発で、2年
以内に事業化可能性のあるもの。

【助成金の使途】
 新技術、新製品等の研究開発資金、およびその成果の事業化に必要な資金。
 (調査研究費、設計費、設備費、試験費、試作費等。)

【助成金額】
 次のいずれか少ない方の金額。
  ①1プロジェクトにつき300万円以内。
  ②研究開発対象費用の1/2以下。

【助成金の交付】
 交付決定と同時期に全額交付。

【公募期間】
 平成27年4月1日(水)~平成27年5月31日(日)

【問い合わせ先】
 公益財団法人 三菱UFJ技術育成財団
  電話:03-5730-0338  FAX:03-5232-0518

※詳細は次のURLを御覧ください。
 http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成27年度戦略的基盤技術高度化支援事業(通称サポイン)の
      公募開始および応募支援について【公募期間4/13~6/11】
--------------------------------------------------------------------
 本県の産業振興施策の推進につきましては、日頃から格別の御理解と御協
力を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、「平成27年度戦略的基盤技術高度化支援事業」(通称サポイン)の
公募が以下のとおり開始されましたので、お知らせいたします。
 栃木県工業振興課、産業技術センター、(公財)産業振興センターでは、
サポインの応募に関して、様々な支援を行っておりますので、ぜひ御活用く
ださい。

◇相談連絡先
工業振興課 ものづくり企業支援室         TEL:028-623-3192
産業技術センター 技術交流部           TEL:028-670-3391
(公財)産業振興センター 総合支援部 研究交流課 TEL:028-670-2602

~公募内容~
【事業概要】
 デザイン開発、精密加工、立体造形等の特定ものづくり基盤技術(12分野
)の向上につながる研究開発、その事業化に向けた取組を支援

【応募対象者】
 中小企業ものづくり基盤技術の高度化に関する法律の認定を受けたものづ
くり中小企業・小規模事業者を含む共同体

【補助事業期間】
 2年度又は3年度

【補助金額】
 補助事業あたり
  初年度 :4500万円以下
  2年度目:初年度の補助金交付決定額の2/3以内
  3年度目:初年度の補助金交付決定額の半額以内
 
【補助率】
 2/3以内
※大学・公設試等は定額又は2/3以内

【募集期間】
 平成27年4月13日(月)~平成27年6月11日(木)

 ※詳細は次のURLをご覧ください。
 http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/sapoin/27fy_sapoin_koubo.html


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
 各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
 産業技術センター技術交流部へどうぞ。
 メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
 掲載してありますので、そちらもご覧ください。
 URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞