ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 第63回栃木県発明展覧会及び児童生徒発明工夫展覧会の開催について 他

【栃木県産業技術センターニュース vol.305】
2013.10.7号【Vol.305】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

        発信します 明日を拓く 確かな技術
         栃木県産業技術センターニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※このメールは、個人情報保護の観点から、
           BCCにて関係者各位にお送りしております。

~ はじめに ~
 産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
 いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
 「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
 配信しております。

== 本号の内容 =====================================================

 【新着情報】
New!◇第63回栃木県発明展覧会及び児童生徒発明工夫展覧会の開催について

New!◇平成25年度化学技術講習会の募集終了について

 【現在募集中、実施中の情報】
◇平成25年度生産技術交流会の開催について

◇平成25年度 第1回知的財産活用セミナーの開催について

◇第9回足利工業大学共同研究成果発表会のご案内

◇文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業紹介
====================================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇第63回栃木県発明展覧会及び児童生徒発明工夫展覧会の開催について
--------------------------------------------------------------------
 県民の皆様に創造性に富む発明・工夫・考案を広く紹介し、科学技術の振
 興を図ることを目的として、第63回栃木県発明展覧会及び児童生徒発明工
 夫展覧会を以下のとおり開催します。

 今年は県内の企業、個人から33点、小、中、高校生・発明クラブから218点
 の作品を栃木県子ども総合科学館にて展示いたします。
 多くの方のご来場をお待ちしています。

【会期】
 平成25年10月12日(土)~10月14日(月)
 9:30~16:30(入館は16:00まで)

【会場】
 栃木県子ども総合科学館
 (宇都宮市西川田町567 TEL028-659-5555)

【展示作品】
 ◎発明展覧会
  ①特許又は意匠登録された発明及び考案に関するもの
  ②実用新案の考案、又は特許出願中の発明に関するもの

 ◎児童生徒発明工夫展覧会
  小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校に在学中の児童・生徒の
  作品で科学的思考と創意工夫のもとに自作したもの

【問合せ先】
 栃木県産業技術センター技術交流部  TEL:028-670-3391
 一般社団法人栃木県発明協会 TEL:028-670-1820
 栃木県総合教育センター研究調査部   TEL:028-665-7204
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成25年度化学技術講習会の募集終了について
--------------------------------------------------------------------
 9月19日付で配信しました標記講習会につきまして、申込締切を10月10日
 (木)としておりましたが、既に定員を超える申込がありましたので、募
 集を終了させていただきます。

 たくさんのご応募ありがとうございました。
 
【問い合わせ先】
 栃木県産業技術センター県南技術支援センター 化学・資源チーム
 担当:大森、山畑 
 TEL:0283-22-0733 FAX:0283-22-7689
 〒327-0847 佐野市天神町950
--------------------------------------------------------------------
◇平成25年度生産技術交流会の開催について
--------------------------------------------------------------------
 生産技術交流会は、切削・研削・放電・プレスなどの「機械加工」とCAD/
 CAMや各種シミュレーションを用いた「設計・開発」をテーマに活動して
 おり、会員企業の新技術開発やコスト削減のお手伝いをしております。
 今年度は、産業界の関心が高まっている「3Dプリンタの活用」をテーマと
 して取り上げます。連日、メディアなどで取り上げられている3Dプリンタ
 ですが、実際に何ができるか、どのような製品を導入すれば良いのか悩ま
 れている方も多いのではないでしょうか。本交流会ではそういった悩み解
 決の助けとなるような技術情報をご紹介いたします。

【日時】
 平成25年10月22日(火) 13:30~17:00

【会場】
 栃木県産業技術センター 大会議室
 宇都宮市ゆいの杜1-5-20(とちぎ産業創造プラザ内)

【内容】
(1)技術紹介1
 「3Dプリンタの利用に必要な3Dスキャナやモデリングソフトの有効活用術」
  3Dプリンタに必要なCADデータの考え方や作成方法を分かりやすく解説し
  ます。また、CADデータ作成に必要な3Dスキャナやモデリングソフトとし
  てのSolid Worksの活用法をご紹介いたします。

  (株)大塚商会 高橋 要一 氏

(2)技術紹介2
 「3Dプリンタを活用したものづくり最新事情」
  主要3Dプリンタの市場動向やTVを始めとする各種メディアでは伝えられ
  ていない3Dプリンタの実情や実際の企業への導入効果を、実例を交えて
  ご紹介いたします。

  (株)大塚商会 小濱 浩明 氏

(3)技術紹介3
 「栃木県産業技術センターにおけるリバースエンジニアリングの紹介」
  リバースエンジニアリングの概要や、当センターにおけるX線CTスキャン
  を用いた事例について、関連技術を交えながらご紹介いたします。

  栃木県産業技術センター職員

【参加費】
 無料

【申込方法】
 以下のアドレスから申込書をダウンロードしてFAXにてお申し込みください。

 案内
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/dl_data/H25-kikai-kouryukai-info.pdf

 申込書
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/dl_data/H25-kikai-kouryukai-entry.pdf

 ※別途、生産技術交流会への登録が必要となります。登録がお済みでない
 企業の方は、申込み前に下記の問い合わせ先までご連絡ください。また、
 以下のアドレスから申込書をダウンロードしてFAXにてお申し込みください。

生産技術交流会参加申込書 
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/dl_data/H25-kikai-kouryukai-entry2.doc

【申込締切】
 平成25年10月11日(金)

【お問い合わせ先及びお申し込み先】
 栃木県産業技術センター 機械電子技術部
 担当:江面・稲澤
 TEL:028-670-3396 FAX:028-667-9430

--------------------------------------------------------------------
◇平成25年度 第1回知的財産活用セミナーの開催について
--------------------------------------------------------------------
 県ではこの度、県内企業における知的財産制度の活用を目的とし、知的財
 産活用セミナーを以下のとおり開催することといたしました。
 どなたでも参加いただけますので、本講座への参加について、是非御検討
 いただけますようお願いいたします。

【日時】  
 平成25年10月28日(月)

【内容】
 (第1部)知的財産活用セミナー「企業経営における知財戦略」
   講師:押久保政彦国際商標特許事務所 押久保 政彦 弁理士
   時間:10時から12時まで
   会場:栃木県庁本館6階大会議室1(宇都宮市塙田1-1-20)
   定員:50名 

 (第2部)「弁理士による個別相談会」
   応対者:押久保政彦国際商標特許事務所 押久保 政彦 弁理士
       鈴木国際特許事務所      藤掛 宗則  弁理士
       飯田特許事務所        飯田 圭一  弁理士
   時間:13時30分から16時まで(相談時間は1社30分)
   会場:栃木県庁研修館204・205・401研修室
   定員:12社程度

【参加料】
 無料

【申込方法】  
 以下のアドレスから参加申込書をダウンロードし、ご記入の上、FAXまたは
 E-mailにてお申し込みください。

 申込書
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/dl_data/H25-chizaiseminar-1st.pdf

【申込期限】
 平成25年10月23日(水)

【その他】
 お車でお越しの場合は、県庁地下駐車場をご利用ください。

【お問い合わせ先及びお申し込み先】
 栃木県産業労働観光部工業振興課 担当:石原
 TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945
 E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
◇第9回足利工業大学共同研究成果発表会のご案内
--------------------------------------------------------------------
 足利工業大学では平成24年度に実施した共同研究の成果発表会を開催いた
 します。また、両毛地域の企業様及び金融機関様から、会社紹介、製品紹
 介及び研究開発について、発表いたします。ご多用中のところ誠に恐縮で
 ございますが、ご出席いただきたくご案内申し上げます。
 発表会終了後、懇親会を開催いたします。併せてご参加いただきますよう
 お願い申し上げます。

【日時】
 平成25年10月11日(金) 14:00~18:30

【会場】
 群馬県立東毛産業技術センター 1F展示商談室

【日程】
 開会式             14:00~14:15

 発表会(ポスターセッション形式)14:15~16:30
  ☆発表会の中間で、出展者全員が1分間のポスター説明を行う。
  ※別添ファイルをご覧ください。発表会の参加は無料です。

 案内
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/dl_data/H25-ashikoudai-info.pdf

 ポスターセッション・2013(共同研究)の内容
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/dl_data/H25-ashikoudai-info2.pdf

 懇親会(同施設内)       17:00~18:30
  ※会費:3,000円(共催団体会員及び関係者は無料)
     
【問合せ先】
 足利工業大学総合研究センター
 TEL:0284-62-0782 FAX:0284-62-9985
 E-mail:soken@ashitech.ac.jp

--------------------------------------------------------------------
◇文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業紹介
--------------------------------------------------------------------
 本事業は、最先端の研究設備を有する機関が「微細構造解析プラットフォ
 ーム」、「微細加工プラットフォーム」、「分子・物質合成プラットフォ
 ーム」の3つの研究基盤を構成し、全国的な設備の共用体制を構築していま
 す。幅広い分野で活躍する研究者や技術者の方々どなたでも利用すること
 ができます。

 詳しくは以下のホームページをご覧ください。

 ナノテクジャパンHP https://nanonet.go.jp/

○平成25年度成果報告会
 このたび本事業は2年目を迎え、ユーザとの交流の場として成果報告会を東
 京工業大学拠点において開催することにいたしました。
 本報告会では、傑出した施設利用成果と実用面での展開、ならびに参加機関
 の役割と機器の共同利用がもたらす様々な効果を紹介することにより、本事
 業についての理解を深め、またユーザーの立場からニーズや要望等情報交換
 の場となることを目指します。

【開催日時】
 平成25年10月17日(木) 13:00~19:00

【会場】
 東京工業大学 蔵前会館1階 くらまえホール・ロイアルブルーホール

 詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/dl_data/jst-nanotech.pdf

○ナノテクノロジープラットフォームでは
 ・どのようなことができるのか
 ・利用するには、どうすればいいか
 ・会社で事業の説明をしてほしい
 ・設備や装置を見学してみたい
 など

 ご相談ご要望ありましたら、産学官連携推進マネージャー戸田までお気軽
 にご連絡ください。

【相談窓口】
 独立行政法人 科学技術振興機構
 産学官連携推進マネージャー 戸田 秀夫
 E-mail:hideo.toda@jst.go.jp
 TEL:03-3238-7682

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
 各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
 産業技術センター技術交流部へどうぞ。
 メールアドレス webmaster@iri.pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
 掲載してありますので、そちらもご覧ください。
 URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞