2015.11.2 号【Vol.396】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
発信します 明日を拓く 確かな技術
栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールは、個人情報保護の観点から、
BCCにて関係者各位にお送りしております。
~ はじめに ~
産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
配信しております。
== 本号の内容 =====================================================
【新着情報】
New!◇平成27年度 繊維技術講習会Ⅱの開催について
テーマ:染色加工に関する基礎知識
New!◇平成27年度 機械技術講習会Ⅱの開催について
テーマ:3Dプリンターの最新事情
New!◇平成27年度 支援制度活用・産学交流セミナー開催のご案内
【現在募集中、実施中の情報】
◇平成27年度 資源技術講習会の開催について
テーマ:セメント産業における環境への取組み
◇平成27年度 ウェザリング技術講習会の開催について
テーマ:加速劣化試験の基礎と実例~耐食性と耐候性の評価~
◇「ジェグテックビジネス商談会in新価値創造展東京」の
参加者募集について
◇「介護・福祉機器分野 中堅・中小企業 育成・強化セミナー 」
開催の御案内
==============================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成27年度 繊維技術講習会Ⅱの開催について
テーマ:染色加工に関する基礎知識
--------------------------------------------------------------------
染色加工に関する基礎知識は染色加工業に従事する方だけではなく、
繊維製品の品質管理やアパレル製品の企画、設計、販売に携わっている
方々など幅広い分野で必要となります。
そこで本講習会では日本繊維技術士センターから講師を招いて、
綿や羊毛などの天然繊維とポリエステルなどの合成繊維の染色加工に
ついてサンプルや動画をもちいて解説していただきます。
染色加工に関する基礎的かつ実践的な知識を得たいとお考えの皆様の
ご参加をお待ちしております。
【日時】
平成27年11月13日(金) 13:30~15:30
【会場】
栃木県産業技術センター 繊維技術支援センター 3階講堂
〒326-0817 栃木県足利市西宮町2870
【演題】
「染色加工に関する基礎知識」
【講師】
日本繊維技術士センター
執行役員 嶋田 幸二郎 氏
【定員】30名
【受講料】 無料
【申込方法】
以下URLより「開催案内」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
ファックスでお申し込みください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1641
『FAX送信先:0284-21-1390』
【その他】
受講を受け付けた場合は特に連絡いたしません。
定員超過等で受講いただけない場合に限り御連絡いたします。
【申込及び問い合わせ先】
栃木県産業技術センター 繊維技術支援センター(担当:髙岩、堀江)
〒326-0817 栃木県足利市西宮町2870
TEL:0284-21-2138 FAX:0284-21-1390
【申込締切】
平成27年11月10日(火) (必着)
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成27年度 機械技術講習会Ⅱの開催について
テーマ:3Dプリンターの最新事情
--------------------------------------------------------------------
近年、3Dモデルデータをもとに、試作品や実物モデルを造形する
3Dプリンターが産業分野で大きな注目を集めています。試作開発の
高速化や低コスト化が実現できる、アイデアの共有が容易になる、
複雑形状にも対応できるなどといった点から、製造業が導入する事例も
増えてきています。
一方で、積層方式や材質によってどのような違いがあるのか、複雑
形状といってもどの程度対応できるのかといった様々な疑問点があると
思います。また、最近では金属3Dプリンターも実用化されるなど、
活用の範囲を広げつつある3Dプリンターの最新の動向が気になる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、本講習会では【株式会社大塚商会】から講師を迎え、3D
プリンターの最新事情について、事例も交えながら分かりやすく
解説していただきます。
3Dプリンターに関する理解を深めていただき、新たなモノづくりの
契機、もしくは今後の生産の一助となれば幸いです。多数の御参加を
お待ちしております。
【日時】
平成27年11月25日(水)13:30~16:30(13:00~受付)
【会場】
栃木県産業技術センター県南技術支援センター 多目的ルーム
〒327-0847 栃木県佐野市天神町950
【講師】
株式会社大塚商会
マーケティング本部 CADプロモーション部
製造プロモーション2課 課長 賀屋元雄 氏
PLMソリューション営業部 PLM特販課 佐々木肇 氏
【定員】
30名
【受講料】
無料
【申込締切】
平成27年11月11日(水)
【参加申込み】
以下のホームページアドレスより、本講習会の申込書を
ダウンロードしていただき、必要事項を御記入の上、ファックスにて
お申込みください。定員を超え、受付できない場合は御連絡いたします。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/modx/index.php?id=1605#gijyutu_02
【申込先及び問合せ先】
栃木県産業技術センター 県南技術支援センター
機械金属チーム
担当:小池、柳田
TEL:0283-22-0733 FAX:0283-22-7689
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成27年度 支援制度活用・産学交流セミナー開催のご案内
--------------------------------------------------------------------
本セミナーでは、県内各地の大学を会場として、関東経済産業局をはじめと
した支援機関の方々を招き、産学連携による研究開発や、技術課題の解決
及び設備投資等に役立つ情報を皆様に紹介いたします。
補助事業採択に向けては、公募情報等の早目の収集が他社に一歩リード
することにつながります。研究開発・販路開拓・設備投資等に対する補助金等
支援策の活用や、大学との共同研究実施のきっかけ作りに是非、本セミナー
をご活用ください。
◇開催日時・会場
<県央会場>
日 時:平成27年11月12日(木)13:30~16:15
会 場:宇都宮大学 陽東キャンパス アカデミアホール
<県北会場>
日 時:平成27年11月19日(木)13:30~16:15
会 場:国際医療福祉大学 O(オー)棟 102講義室
<県南会場>
日 時:平成27年12月3日(木)13:30~16:15
会 場:足利工業大学 総合研究センター2階 講義室
◇参加費:無料
◇申込方法
<セミナー>
参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX 又は E-mail
にてお申込みください。原則として先着順とします。お申込受諾の連絡はい
たしませんので、直接会場へお越しください。
詳細は、こちら↓をご覧下さい。
http://www.tochigi-iin.or.jp/index/1/12/2/
--------------------------------------------------------------------
◇平成27年度 資源技術講習会の開催について
テーマ:セメント産業における環境への取組み
--------------------------------------------------------------------
産業界では、環境問題への社会的な関心の高まりを受けて省資源、
省電力、炭酸ガスの排出低減などの取り組みが積極的に図られて
います。セメント産業は、原料となる石灰の焼成や輸送のための
燃料消費と炭酸ガスの排出量が多い産業である一方で、他の
産業からの副産物や廃棄物を有効利用している産業でもあります。
本講習会では、セメントの製造方法を振り返り、セメント業界が
取り組んでいる環境対策や、海外での取組事例を紹介します。
砕石業界、石灰業界の皆様の業務の参考にしていただきたいと
思います。
つきましては、御多忙中とは存じますが、多数御参加いただき
ますようご案内申し上げます。
【日時】平成27年11月11日 13:30~16:00(13:00受付開始)
【会場】栃木県産業技術センター
県南技術支援センター多目的ルーム
(〒327-0847 栃木県佐野市天神町950)
【講師】一般社団法人セメント協会 生産・環境部門リーダー
青木 尚樹 氏
【定員】30名
【受講料】無料
【申込締切】平成27年11月4日(水)
【参加申込】
以下のホームページアドレスより、本講習会申込書を
ダウンロードしていただき、必要事項を御記入の上、
ファックスにてお申込みください。定員超え、受付できない
場合は御連絡いたします。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/modx/index.php?id=1605#gijyutu_02
【申込先及び問合せ先】
栃木県産業技術センター 県南技術支援センター
化学・資源チーム
担当:伏木(フセギ)、金子
TEL:0283-22-0733 FAX:0283-22-7689
--------------------------------------------------------------------
◇平成27年度 ウェザリング技術講習会の開催について
テーマ:加速劣化試験の基礎と実例~耐食性と耐候性の評価~
--------------------------------------------------------------------
製品や部材、あるいはそれらに施した塗装やめっきなどの長期
耐久性の調査や寿命予測の手法として加速劣化試験が広く用いられ
ていますが、適切な評価結果を得るためには試験方法の選択や評価
方法を理解することが重要です。
そこで本講習会では環境試験機メーカーであるスガ試験機
株式会社から講師を招いて、加速劣化試験の一つである耐食性試験
と耐候性試験の基礎と実例について御講演いただきます。
併せて加速劣化試験で使用される試験装置の見学会を実施
いたしますので、当センターでの試験実施を検討されている方も
是非御参加ください。
【日時】
平成27年11月13日(金) 13:30~16:30
【会場】
栃木県産業技術センター 大会議室
〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内
【演題】
「加速劣化試験の基礎と実例~耐食性と耐候性の評価~」
【講師】
スガ試験機株式会社
製造本部 技術開発部
課長 小池 政利 氏
【定員】
30名
【受講料】
無料
【申込方法】
以下URLより「開催案内」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
ファックスでお申し込みください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/modx/index.php?id=1605#gijyutu_01
『FAX送信先:028-667-9430』
【その他】
受講を受け付けた場合は特に連絡いたしません。
定員超過等で受講いただけない場合に限り御連絡いたします。
【申込及び問い合わせ先】
栃木県産業技術センター 材料技術部(担当:太田、仁平)
〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-20
TEL:028-670-3397 FAX:028-667-9430
【申込締切】
平成27年11月9日(月) (必着)
----------------------------------------------------------------------
◇「ジェグテックビジネス商談会in新価値創造展東京」の
参加者募集について
----------------------------------------------------------------------
本県産業の振興につきましては、日頃から御支援、御協力を賜り、
厚くお礼申し上げます。
さて、この度、中小機構において、「ジェグテックビジネス商談会
in新価値創造展東京」への参加企業を下記のとおり募集しております
ので、御案内いたします。
本商談会には、中小企業者との技術連携、事業連携や取引を希望
する、医療機器、航空機・自動車部品、産業用機械、電子機器・IT、
環境、建設・インフラ分野の大企業・商社約50社が参加します。
「新製品や新サービスの開発」「既存製品やサービスの改善」
「試作や技術連携」「取引」など、多くの連携パートナーに出会え、
自社の製品・技術をPRできる絶好の機会ですので、是非御活用くだ
さいますようお願いいたします。
記
1 名 称:ジェグテックビジネス商談会in新価値創造展東京
2 日 時:平成27年11月18日(水)~20日(金)
10:00~17:30(最終日は16:30終了)
3 場 所:東京ビックサイト(東京都江東区有明3-11-1)
西3・4ホール 新価値創造展内商談会場
4 商談形式:着席型・事前予約制、1枠30分
5 費 用:無料
6 申込締切:〔1次締切〕平成27年11月6日(金)18時まで
〔2次締切〕平成27年11月10日(火)12時まで
7 申込・詳細:中小機構ホームページの参加申込フォームからお申込みください。
大企業・商社の取引希望内容等もご確認いただけます。
http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/093227.html
※ 先着順にて商談を受け付けておりますので、お早目にお申し込みください。
<申込み・問い合わせ先>
中小機構 関東本部 販路開拓部マーケティング支援課
担当:打田、井上、武藤
TEL :03-5470-1638
----------------------------------------------------------------------
◇「介護・福祉機器分野 中堅・中小企業 育成・強化セミナー」
開催の御案内
----------------------------------------------------------------------
介護・福祉機器分野に新規参入したい、または介護・福祉機器分野を
強化したいとお考えの中堅・中小企業の方々を対象に「中堅・中小企業
育成・強化セミナー」を開催いたします。
本セミナーでは、市場動向や事業強化の考え方・技術動向などを紹介
する講演会や、事業化に向けての手法を学ぶワークショップ、ラボツアー
を中心とした研修会により、介護・福祉機器分野のものづくり、販路
開拓等への参入方法および改善策を支援します。
*本事業は、医療機器分野のうち、特に介護・福祉機器分野に焦点を
当て、当該分野における中堅・中小企業を育成・強化することを目的
として実施しております。
開催日・開催会場:
東北(仙台)/平成27年10月22日(木)・23日(金)(終了しました)
中部(名古屋)/平成27年11月4日(水)・5日(木)
中国(岡山)/平成27年12月7日(月)・8日(火)
(ご希望の開催地・日程を選んでお申込みください。)
主催:
経済産業省、特定非営利活動法人経営支援NPOクラブ、
一般財団法人日本立地センター
参加費:無料
※中部(名古屋)で2日目のラボツアーにご参加の方は、
昼食代(1,000円程度)をお支払いいただきます。
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.jilc.or.jp/training/2015/kaigofukushikiki.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム
(http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1615)を
御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
産業技術センター技術交流部へどうぞ。
メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
掲載してありますので、そちらもご覧ください。
URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞