ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 平成28年度 第3回デジタルものづくり研究会(群馬会場)の開催について 他
2017.2.10 号【Vol.454】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

         発信します 明日を拓く 確かな技術
          栃木県産業技術センターニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※このメールは、個人情報保護の観点から、
            BCCにて関係者各位にお送りしております。

 ~ はじめに ~
  産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
  いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
  「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
 配信しております。

== 本号の内容 =====================================================

  【新着情報】
New!◇平成28年度 第3回デジタルものづくり研究会(群馬会場)の
   開催について【申込受付期間:~2/27】

New!◇「とちぎならでは」のおもてなし創出事業 第1回地域資源活用
    アイデアコンテストの開催について【募集期間:~3/10】

New!◇栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点シンポジウムの開催について 
     【開催日:3/2】

New!◇東京都立産業技術研究センター「東京イノベーション発信交流会」
   の開催について【開催日:2/16】

  【現在募集中、実施中の情報】
    ◇窯業技術講習会(ステップアップセミナー) の開催について 
     (テーマ:「陶器業界のこれからを考える」)【申込受付期間:~2/20】

    ◇第2回 次世代自動車技術研究会の開催について
    【申込受付期間:~2/24】

    ◇平成29年度「関東地方発明表彰」候補者の募集について
   【申込受付期間:~3/31】

    ◇「新技術・新製品開発や新事業展開等に関する国・県・振興センターの
   次年度支援制度説明会」の御案内【申込受付期間:~2/20】

    ◇大学・高専研究シーズ紹介セミナー開催の御案内
   【申込受付期間:~2/17】

    ◇平成28年度 第3回デジタルものづくり研究会(栃木会場)の
   開催について【申込受付期間:~2/22】

    ◇「サービス等生産性向上IT導入支援事業」の公募開始について
   【公募期間:~2/28】

    ◇技術講演会の開催について(テーマ:IoTやFEMSを活用した工場の省エネ化)
   【申込受付期間:~2/15】

    ◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器の御紹介

==============================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成28年度 第3回デジタルものづくり研究会(群馬会場)の
   開催について【申込受付期間:~2/27】
--------------------------------------------------------------------
  北関東3県の公設試験研究機関(公設試)では、デジタルものづくりの
 活用に向け、技術課題とその解決方法、活用事例等の情報共有を図り、
 北関東の企業の皆様への技術移転を目指し、第3回デジタルものづくり
 研究会を各県の会場にて開催します。
   群馬会場においては、群馬県立東毛産業技術センターに導入された
 3Dスキャンシステムに関連する最新動向や活用事例を中心に、
 機器の実演や、北関東三県による共同研究の報告、テスト造形・テスト
 スキャンの報告などを行います。
  最新のデジタルものづくりに触れる良い機会ですので、是非御参加下さい。
 ※3月1日には、栃木会場においても同様の研究会が開催されますので、
  併せて御検討ください(本メルマガに栃木会場の情報も掲載されています)

  【日時】
   平成29年3月2日(木) 13:00~17:00

  【場所】
   群馬県立東毛産業技術センター(群馬県太田市吉沢町1058番地5)

  【内容】
   ◆講演会
   「非接触三次元測定技術 基礎と最新トピック」
   「北関東三県による共同研究および、テスト造形・テストスキャンの報告」
   「東毛産業技術センターの設備紹介
     (接触式三次元測定機の最新動向と利用事例)」
   「3Dスキャンシステムおよび関連計測機器の見学」
   <講師協力>丸紅情報システムズ株式会社様、株式会社ミツトヨ様、
          栃木県産業技術センター

  【定員】
   40名(先着順)

  【申込締切】
   平成29年2月27日(月)まで

  【申込方法】
   下記リンクから参加申込書をダウンロードいただき、
   必要事項を御記入の上、FAXにて申し込み下さい。
  URL:http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/170302monodukuri.html

  【申込及び問い合わせ先】
   群馬県立東毛産業技術センター 技術支援係 小谷
   TEL 0276-40-5090 FAX 0276-40-5091
   E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp

--------------------------------------------------------------------
New!◇「とちぎならでは」のおもてなし創出事業 第1回地域資源活用
    アイデアコンテストの開催について【募集期間:~3/10】
--------------------------------------------------------------------
  栃木県では、伝統工芸品をはじめとする地域資源を活用した新商品や
 新用途等の創出を含むアイデアを広く募集し、市場性の高い新製品等開発を
 促進し、地域資源活用への県民の機運を醸成することを目的に、以下のとおり
 地域資源活用アイデアコンテストを実施します。
  皆様の御応募をお待ちしております。

  【募集期間】
   平成29年2月6日(月)~平成29年3月10日(金)

  【対象】
   次に掲げる栃木県の地域資源を活用した新しい商品又はサービスの
  アイデアとします。
  (1) 伝統工芸品(57項目)
   http://tochigi-dentoukougeihin.info/index.html(外部サイトへリンク)
  (2) 地域産業資源(農林水産物(59項目)、鉱工業品(75項目)、観光資源(247項目))
   http://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/h26chiikishigen.html
  (3) 地場産品(地場産業において製造されるもの)

  【応募資格】
   ・栃木県の地域資源を活用した新規性、独自性のある新しい商品又はサービスの
   アイデアをお持ちの方であればどなたでも
   ・県内外、国外を問いません

  【応募方法】
   以下のリンク先から応募用紙をダウンロードし、必要事項を御記入の上、
  事務局宛て郵送又はメールで提出してください。
  URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/h28tiikishigenkatuyouaideakontesuto.html

  【その他】
   応募いただいたアイデアの中から優れたアイデアを表彰するとともに、
  地域資源の生産者やホテル・旅館・飲食店・販売店などのサービス提供者などが
  集う「とちぎならではのおもてなし」フォーラムの場で提案させていただき、
  アイデアの実現に向けたマッチングを支援します。
   なお、本コンテストに賞金はございませんので、あらかじめ御了承ください。

  【事務局・お問い合わせ先】
   栃木県産業労働観光部工業振興課内 
   地域資源活用アイデアコンテスト事務局
   〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20
    TEL:028-623-3198FAX:028-623-3945
    E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
New!◇栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点シンポジウムの開催について 
     【開催日:3/2】
--------------------------------------------------------------------
  栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点から以下のとおり案内がありましたので、
 お知らせします。
  「栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点」は平成27年12月に開設し、
 県内中小企業の「攻めの経営への意欲喚起」と「人材戦略」の支援に努めて
 きたところです。
  この度、自社の真の強みをベースとした攻めの経営に気付き、実際に
 「攻めの経営報告書」の作成に取り組まれた企業経営者をパネリストとした
 シンポジウムを開催しますので、ぜひ御参加ください。
 http://www.tochigi-iin.or.jp/index/10/167.html

  【日時】
   平成29年3月2日(木)13:30~16:30

  【場所】
   ホテル東日本宇都宮(栃木県宇都宮市上大曽町492-1)

  【定員】
   100名

  【参加費】
   無料
  ※シンポジウム終了後、講師を囲んでの交流会を開催します。(参加費:3,000円)

  【内容】
  <基調講演>
   テーマ 「働くママのビジネスイノベーション」
   講師 有限会社モーハウス 代表取締役 光畑 由佳 氏
  <パネルディスカッション>
   テーマ 「我が社はこうして強くなる!~強みと人材を活かして~」
   ■ファシリテーター
    ジュピター・コンサルティング株式会社 代表取締役 大山 雅己 氏
   ■パネリスト
    上陽工業株式会社 代表取締役 上野 勝弘 氏
    株式会社タスク 代表取締役 川嶋 幸雄 氏
    株式会社アルファテック 代表取締役社長 望月 俊彦 氏
    有限会社釜屋 代表取締役 高瀬 淳 氏
    ヨシ電子株式会社 専務取締役 安藤 嘉浩 氏

  【申込み方法】
   以下のリンク先から申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、
  FAXまたはメールでお申込みください。
  URL:http://www.tochigi-iin.or.jp/index/10/167.html

  【お申し込み・お問い合わせ先】
   栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点(栃木県産業振興センター内) 担当:山本
   TEL 028-670-2311
   FAX 028-670-2312
   E-mail : projinzai@tochigi-iin.or.jp

--------------------------------------------------------------------
New!◇東京都立産業技術研究センター「東京イノベーション発信交流会」
   の開催について【開催日:2/16】
--------------------------------------------------------------------
  東京都立産業技術研究センターでは、中小企業の技術支援の一環として、
 新たな顧客との出会いの機会を提供し、製品化や事業化を促進することを
 目的に、マッチングをメインとした東京イノベーション発信交流会を開催します。
  優れた技術を持った企業70社が自社技術を紹介します。当日の飛び込み参加も
 大歓迎ですので、お気軽にお越しください。

  【日時】
   平成29年2月16日(木) 10時30分~17時30分

  【場所】
   (地独)東京都立産業技術研究センター 本部 (江東区青海2-4-10)

  【参加費】
   無料

  【申込方法】
   以下のリンク先にある、「参加申込フォーム」よりお申込みください。
   ※出展企業の詳細についてもこちらに掲載されております 
   http://www.iri-tokyo.jp/site/jigyou/tokyo-innovation2017.html
   なお、当日の受付も可能となっております。

  【お問い合わせ先】
   地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
   技術経営支援部 交流連携室 山本、シュイ
   TEL: 03-5530-2134 FAX: 03-5530-2318
   メール:sangakuko@iri-tokyo.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇窯業技術講習会(ステップアップセミナー) の開催について 
     (テーマ:「陶器業界のこれからを考える」)【申込受付期間:~2/20】
--------------------------------------------------------------------
  窯業技術支援センターでは、益子焼をはじめとする県内陶磁器産業に
 携わる方を対象に、下記のとおり講習会を開催します。
  皆様の御参加をお待ちしております。

  【日時】
   平成29年2月23日(木)13:30~15:30
 
  【会場】
   栃木県産業技術センター窯業技術支援センター 
  (〒321-4217 益子町益子695)

  【テーマ】
   「陶器業界のこれからを考える」

  【講師】
   益子焼販売店協同組合
   理事長 大塚 和美 氏

  【定員】
   50名

  【受講料】
   無料

  【申込締切】
   平成29年2月20日(月)

  【申込方法】
    以下のアドレスより申込書をダウンロードしていただき、 
   御記入の上、FAX、メール、郵送等にて申込みください。
   http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1773

  【申込み及び問合せ先】
   栃木県産業技術センター窯業技術支援センター 
   担当:山ノ井 
   〒321-4217 益子町益子695
   TEL:0285-72-5221 FAX:0285-72-7590
   メール:yougyou-gc@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇第2回 次世代自動車技術研究会の開催について
    【申込受付期間:~2/24】
--------------------------------------------------------------------
  栃木県及びとちぎ自動車産業振興協議会では、環境負荷低減技術、
 軽量化技術など、自動車産業で特に求められている技術の高度化に向け、
 以下のとおり「第2回 次世代自動車技術研究会」を開催します。
  今後必要とされる技術について理解を深め、ビジネスチャンスに
 繋げていただけるよう、皆様のご参加をお待ちしております。

  【日時】
   平成29年3月1日(水)14:00~16:00

  【場所】
   とちぎ産業交流センター 第2・3会議室
     (宇都宮市ゆいの杜1-5-40とちぎ産業創造プラザ内)

  【講演】
   「FCV(水素燃料電池車)」に関する新技術の動向

  【講師】
   (株)本田技術研究所四輪R&Dセンター
   第5技術開発室 第3ブロック マネージャー 斗ヶ沢 秀一 氏

  【参加費】
   無料

  【申込締切】
   平成29年2月24日(金)まで

  【申込方法及び問い合わせ先】
   以下のリンク先から参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
  FAXまたはE-mailにてお申し込みください。
  URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/jidousha_jisedai.html

  【申込み先及び問い合わせ先】
   栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
   担当:大久保
   (とちぎ自動車産業振興協議会事務局)
   TEL:028-623-3249   FAX:028-623-3945
   E-mail:jidousha@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成29年度「関東地方発明表彰」候補者の募集について
   【申込受付期間:~3/31】
--------------------------------------------------------------------
  公益社団法人発明協会では、各地方において優秀な発明等を完成させた
 方々、発明等の実施化に尽力された方々、発明等の指導、育成、奨励に
 貢献された方々の功績を称え顕彰し、科学技術の向上と地域産業の振興に
 寄与するため、平成29年度「関東地方発明表彰」候補者を以下のとおり
 募集します。奮って御応募ください。

  【表彰】
   (1)発明等に関する表彰
   (2)実施に関する表彰
   (3)発明奨励に関する表彰

  【応募者の資格】
   (1)応募者は、日本国内における当該発明等の権利を有すること。
   (2)応募案件の発明者、考案者又は創作者は、日本国籍を有するか、
     又は当該発明等を日本国内において完成させ、本表彰の趣旨に
     適合すると発明協会が認めたものであること。
   (3)応募案件の発明等で、発明協会主催の全国発明表彰あるいは
     本表彰を受賞していないこと。
   (4)当該発明等に関する同一の業績により過去に叙勲・国家褒章を
     受章していないこと。
   ※詳細については、公益社団法人発明協会のHPをご確認ください。
   公益社団法人発明協会HP:http://koueki.jiii.or.jp/

  【応募締切】
   平成29年3月31日(金) (一社)栃木県発明協会に必着

  【応募方法】
   公益社団法人発明協会のホームページから所定の様式をダウンロードし、
  必要書類を添付の上、郵送または持参にて一般社団法人栃木県発明協会に提出してください。
   (上記ホームページのURLをご利用ください。)

  【主催】
   公益社団法人発明協会

  【問い合せ先・書類提出先】
   〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ内
   一般社団法人栃木県発明協会
   TEL:028-670-1820 FAX:028-667-9436

--------------------------------------------------------------------
    ◇「新技術・新製品開発や新事業展開等に関する国・県・振興センターの
   次年度支援制度説明会」の御案内【申込受付期間:~2/20】
--------------------------------------------------------------------
  公益財団法人栃木県産業振興センターでは、次年度に公募予定の
 支援制度を中心に、標記説明会を開催します。
  新技術・新製品開発や新事業展開を検討されている皆様の御参加を
 お待ちしております。

  【日時】
   平成29年2月27日(月)13:30~16:30

  【場所】
   とちぎ産業交流センター 第2・第3会議室
   (宇都宮市ゆいの杜1丁目5番40号)

  【定員】
   120名

  【参加費】
   無料

  【内容】
  (1)国の支援策等(平成29年度当初予算案等)について
    ・省エネルギー投資促進に向けた支援補助金等
  (2)県産業政策課・工業振興課・経営支援課・産業技術センターの支援策等について
    ・ものづくり技術強化補助金(県補助金)等
  (3)産業振興センターによる支援策等について
    ・産業振興センターの助成金等

  【申込方法】
   以下のリンク先から参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
  FAXまたはE-mailにてお申し込みください。
  URL:http://www.tochigi-iin.or.jp/index/10/166.html

  【申込期限】
   平成29年2月20日(月)
  ※原則として先着順とし、申込多数の場合は期限前でも受付を終了いたします。

  【お問合せ・お申込み先】
   (公財)栃木県産業振興センター 産業振興部 ものづくり産業振興グループ
   TEL:028-670-2601 FAX:028-670-2611
   E-mail: monozukuri@tochigi-iin.or.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇大学・高専研究シーズ紹介セミナー開催の御案内
   【申込受付期間:~2/17】
--------------------------------------------------------------------
  宇都宮市より、大学・高専研究シーズ紹介セミナーの開催について
 情報提供がございましたので、お知らせいたします。
  当セミナーでは、宇都宮大学、足利工業大学、小山工業高等専門学校の
 研究者の方から研究シーズをご紹介いただくとともに、大学コンソーシ
 アム・学生&企業研究発表会実行委員会主催の「学生&企業研究発表会」に
 おいて優秀な成績を収めた研究テーマについて学生より御紹介いただきます。
  各校の研究者の方と一度にお会いできる機会ですので、産学官連携に御関心
 のある事業者様はぜひ御参加いただき、大学・高専と連携した事業創出を
 御検討する際などに御活用ください。

  【開催日】
   平成29年2月22日(水) 13:30~17:00

  【内容】
  ◆第1部 13:30~16:10
  <研究者によるシーズ紹介と学生による研究発表>
  ・環境・エネルギー分野  3件
  ・ものづくり分野     2件
  ・医療・福祉分野     2件
   ※シーズ及び発表の概要については、添付の開催案内をご参照ください。

  ◆第2部 16:20~17:00
  <質疑応答等>
   研究室ごとに設置をしたブースにて質疑応答等を実施

  【会場】
   ホテルマイステイズ宇都宮 11階 グランドボールルーム
  (宇都宮市東宿郷2-4-1)

  【費用】
   無料

  【申込方法】
    参加申請書に必要事項を記載の上、「うつのみや次世代産業イノ
  ベーション推進会議事務局(宇都宮市産業政策課内)」または
  「大学コンソーシアムとちぎ産学官連携サテライトオフィス」まで、
  EメールまたはFAXを送付ください。
  ※セミナーの開催案内 参加申請書の様式については、宇都宮市ホームページ
  http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/sangyo/kigyo/venture/1013323.html に掲載
  ※※参加申し込み締め切り 平成29年2月17日(金) 午後5時

  【定員】
   50名 ※先着順

  【問い合せ先】
   うつのみや次世代産業イノベーション推進会議事務局(宇都宮市産業政策課内)
   TEL:028-632-2443
   FAX:028-632-2447
   E-mail:u2305@city.utsunomiya.tochigi.jp

   大学コンソーシアムとちぎ 産学官連携サテライトオフィス
   TEL&FAX:028-667-0001
   E-mail:m.ishihara@consortium-tochigi.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成28年度 第3回デジタルものづくり研究会(栃木会場)の
   開催について【申込受付期間:~2/22】
--------------------------------------------------------------------
  北関東3県の公設試験研究機関(公設試)では、デジタルものづくりの
 活用に向け、技術課題とその解決方法、活用事例等の情報共有を図り、
 北関東の企業の皆様への技術移転を目指し、第3回デジタルものづくり
 研究会を各県の会場にて開催します。
   栃木会場においては、北関東3県の公設試で実施した共同研究及びテスト
 造形・テストスキャンの結果報告を行うとともに、金属3Dプリンタ開発の
 国家プロジェクト(TRAFAM)でプロジェクトリーダーを務める京極秀樹氏を
 お招きして技術情報の提供をしていただきます。最新のデジタルものづくり
 技術を学んでいただく良い機会ですので、是非御参加ください。

  【日時】
   平成29年3月1日(水) 13:30~16:30 ※13時から受付を開始します

  【場所】
   栃木県産業技術センター大会議室(宇都宮市ゆいの杜1-5-20)

  【内容】
   ◆技術情報提供 13:30~
   「金属3Dプリンタの国内外の動向及び技術の活用について」
    講師: 近畿大学 工学部ロボティクス学科 教授 京極秀樹 氏
   ◆共同研究及びテスト造形・テストスキャンの結果報告 15:15~
    北関東三県の公設試験研究機関で実施した3Dプリンタや3D
   スキャナの活用ノウハウ蓄積に向けた共同研究による、共通サンプル
   の各公設試での測定結果等を報告します。
    また、第1回研究会で募集したテスト造形・テストスキャンの実施
   結果について、実際に作製した造形物等をご覧いただきながら報告します。

  【申込締切】
   平成29年2月22日(水)まで

  【定員】
   50名

  【申込方法】
    以下の産業技術センターホームページから申込書をダウンロードいただき、
   必要事項を御記入の上、メール又はFAXでお申込みください。
   (事前申込制です。参加いただけない場合のみ御連絡いたします)
   http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1896

  【申込及び問い合わせ先】
   栃木県産業技術センター 機械電子技術部
   担当:髙岩(タカイワ)・渡部(ワタナベ)
   TEL:028-670-3396 FAX:028-667-9430
   E-mail:sangise-boshu@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇「サービス等生産性向上IT導入支援事業」の公募開始について
   【公募期間:~2/28】
--------------------------------------------------------------------
   一般社団法人 サービスデザイン推進協議会では、中小企業等のIT導入を支援する
  「サービス等生産性向上IT導入支援事業」の公募を開始しておりますので、お知らせいたします。
   
  【目的】
   中小企業・小規模事業者等がITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の
  一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の生産性の向上を図る。

  【公募期間】
   平成29年1月27日~平成29年2月28日 17時まで

  【補助対象となるITツール(サービス、ソフトウェア等)の内容】
   IT導入支援事業者により、あらかじめ事務局の承認を受け、事務局のHPに
  補助対象サービスとして公開されたITツール(ソフトウエア、サービス等)を
  補助対象とします。

  【補助上限・下限、補助率】
   補助率:2/3以内
   補助上限額・下限額:上限額:100万円  下限額:20万円

  【予算額】
   100億円の内数

  ※申し込み方法など、公募内容の詳細は、以下のリンク先を御覧ください。
   https://www.it-hojo.jp/

  【お問合せ先】
   サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター
   お問合せ時間:9:30~17:30/月曜~金曜(祝日除く)
   TEL:0570-013-330

--------------------------------------------------------------------
    ◇技術講演会の開催について(テーマ:IoTやFEMSを活用した工場の省エネ化)
   【申込受付期間:~2/15】
--------------------------------------------------------------------
  県では、県内ものづくり企業の環境経営、コスト削減を推進する人材を
 育成するため、「IoTやFEMSを活用した工場の省エネ化」をテーマに
 技術講演会を開催します。
  県内企業の皆様には是非御参加いただけますよう、お願いいたします。
  ものづくり企業だけでなく、市町や商工会議所、商工会、金融機関等の
 支援機関の皆様も是非御参加ください。

  【日時】  
   平成29年2月20日(月) 13:30~16:00
 
  【場所】
   とちぎ産業交流センター第2・3会議室(宇都宮市ゆいの杜1-5-40とちぎ産業創造プラザ内)

  【内容】
   ○「経済産業省の省エネルギー政策と関連予算の紹介(仮)」
    講師:関東経済産業局 省エネルギー対策課
   ○「栃木県の低炭素社会づくりに向けた施策について(仮) 」
    講師:栃木県 環境森林部 地球温暖化対策課
   ○「IoTやFEMSを活用した工場の省エネ化について(仮)」
    講師:一般財団法人省エネルギーセンター

  【参加費】  
   無料

  【申込方法】  
   以下のURLから申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、
  平成29年2月15日(水)までに、E-mail又はFAXにて申込みください。
  URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/28gijutsukouenkai.html

  【お申し込み・お問い合わせ先】
   栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
    担当:藤沼・髙山
   (とちぎ環境産業振興協議会事務局)
    TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945
   E-mail:eco-pro@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器の御紹介
--------------------------------------------------------------------
  栃木県産業技術センターでは、公益財団法人JKAの補助事業により、
 平成28年度に以下の2機器を導入いたしました。
  各機器の詳細等につきましては、各機器のお問合せ先までご連絡ください。

①非接触三次元デジタイザ
 【装置概要】
  被測定物の表面に縞模様を投影し、その模様の変化をカメラで
 取り込むことで、表面形状を高密度の点群で取得し、コンピュータで
 取り扱えるデータに変換する装置です。
  データ処理により、寸法、幾何公差の計算、設計CADデータとの
 照合及びリバースエンジニアリングなどが可能です。  

【装置仕様】
  GOM(独) ATOS Ⅲ Triple Scan
  CCDカメラ:8M画素×2
  測定サイズ(分解能):60mm×45mm(0.019mm)~1000mm×750mm(0.311mm)
  大型用回転テーブル(φ600mm)及び小型用回転傾斜テーブルによる自動測定が可能
  データ編集:GEOMAGIC DesignX

【機器に関するお問合せ】
  産業技術センター 機械電子技術部 機械システム研究室
  TEL:028-670-3396

 ②ベクトルネットワークアナライザ
 【装置概要】
  高周波回路や電子部品等へ高周波信号を入力し、応答信号から
 電気的特性を評価する装置です。
  被測定物における周波数特性等の評価及びSパラメータの測定が可能です。

 【装置仕様】
  Rohde&Schwarz社製 ZNB20
  周波数:100kHz~20GHz
  ポート数:4
  その他:タイムドメイン解析、アイ・ダイアグラム評価が可能

【機器に関するお問合せ】
  産業技術センター 機械電子技術部 電子応用研究室
  TEL:028-670-3396

 ※機器の詳細については、こちらを御覧ください。
  http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1881

  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム
 (http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1615)を
 御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
 各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
 産業技術センター技術交流部へどうぞ。
  メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
    ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
 掲載してありますので、そちらもご覧ください。
  URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞