【栃木県産業技術センターニュース vol.264】
2012.9.14号【Vol.264】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
発信します 明日を拓く 確かな技術
栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールは、個人情報保護の観点から、
BCCにて関係者各位にお送りしております。
~ はじめに ~
産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
配信しております。
== 本号の内容 ======================================================
【新着情報】
New!◇『学理に基づくプラスチック材料及び
成形加工技術の高度技術者養成講座』のご案内
New!◇平成24年度分析技術講習会
「電子顕微鏡による微小異物の分析技術」の開催について
【現在実施中・募集中】
◇MFCA普及事業のご案内 (主催:関東経済産業局)
====================================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇『学理に基づくプラスチック材料及び
成形加工技術の高度技術者養成講座』のご案内
--------------------------------------------------------------------
プラスチックを構成する多種多様な高分子物質、複合材料等の構造と性質
を学理に基づいて深く理解し、プラスチック材料の成形方法、構造・物性
と用途との関係を学ぶ座学と実習を行います。
本講座を通して、広くものづくりに携わる技術者の方々の、「ものづくり
の原理・基礎の理解・習得」「新技術開発」「新産業創出」等につながれ
ば幸いです。
【実施機関】
一般財団法人地域産学官連携ものづくり研究機構(MRO)
【支援機関】
栃木県産業技術センター県南技術支援センター
【開催日時】
平成24年9月24日(月)~10月29日(月)
13:00~17:00 (全5回)
【開催場所】
栃木県産業技術センター県南技術支援センター
(栃木県佐野市天神町950)
【募集人数】
20名
【受講料】
無料
【内容及び申込方法】
以下から募集案内・受講申込書をダウンロードし、ご確認ください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/dl_data/gakuri-plastic.pdf
【問い合わせ・申込先】
一般財団法人地域産学官連携ものづくり研究機構
(群馬県太田市本町29-1)
TEL 0276-50-2100 FAX 0276-50-2110
E-mail:kenshu@mro.or.jp
または、[問い合わせのみ]
栃木県産業技術センター県南技術支援センター 諏訪
TEL 0283-22-0733 FAX 0283-22-7689
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成24年度分析技術講習会
「電子顕微鏡による微小異物の分析技術」の開催について
--------------------------------------------------------------------
産業技術センターではこの度、栃木県内化学工業製品製造業を中心とした
従業員の方々を対象に、品質管理技術向上を目的として標記講習会を開催
することといたしました。
本講習会では、製品不良の原因となる微小な異物の電子顕微鏡による観察
方法及び付属のX 線分析装置を用いた分析方法について解説します。
皆様方には、講習会の趣旨を御理解の上、積極的に御参加くださるよう御
案内申し上げます。
【日 時】
平成24年10月11日(木) 13:30~16:30
【場 所】
栃木県産業技術センター大会議室
〒321-3224 栃木県宇都宮市刈沼町367-1 とちぎ産業創造プラザ内
【演 題】
電子顕微鏡による微小異物の分析技術
【講 師】
日本電子株式会社 SM事業ユニットSMアプリケーショングループ
主任 中嶌香織 氏
【定 員】
50名
【受講料】
無料
【申込方法】
以下により申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、
FAXでお申し込みください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/main_itiran.html
【申込先および問い合わせ先】
栃木県産業技術センター材料技術部(担当:加藤・飯塚)
TEL:028-670-3397 FAX:028-667-9430
【申込締切】
平成24年10月4日(木)(定員になり次第締め切ります)
【その他】
申込を受け付けた場合は特に御連絡いたしません。定員超過等で受講いた
だけない場合に限り御連絡いたします。
--------------------------------------------------------------------
◇MFCA普及事業のご案内 (主催:関東経済産業局)
--------------------------------------------------------------------
マテリアル・フロー・コスト会計(以下、MFCA)は、環境分野の国際
標準規格(ISO14051)として昨年9月に発行されました。
MFCAは、生産における投入資材やエネルギーと廃棄物の量・金額を作
業工程ごとに「見える化」し、作業工程におけるムダを把握する手法であ
り、”環境と経済の両立”を実現するマネジメントツールです。
関東経済産業局では、地域におけるMFCAの導入・普及をはかるため、
MFCA普及事業を実施いたします。
これに先立ちまして、下記のとおりMFCA普及セミナーを開催いたしま
す。本セミナーでは、国内のMFCAの第一人者からMFCAの概要をご
講演いただくほか、実際にMFCAを導入した企業のご担当者から、具体
的な取組事例等についてもご紹介いただきます。
MFCAにご関心のある企業や各支援機関のご担当者様等、多数の皆様の
ご参加をお待ちしています。
○MFCA普及セミナー
【日 時】
平成24年9月19日(水) 14:00~
第1部 「MFCAの紹介」 ㈱FMIC 下垣 彰 氏
第2部 「MFCA取組事例報告」 (講演企業未定)
第3部 「関東経済産業局が実施するMFCA普及事業について」
関東経済産業局 環境・リサイクル課
【会 場】
関東経済産業局 8-2会議室
(さいたま新都心合同庁舎1号館 8階)
住所:埼玉県さいたま市中央区新都心1-1
【参加費】
無料
【定 員】
70名
【申込方法】
下記リンクの申込書により9月14日(金)までに栃木県産業技術センター
技術交流部までFAXまたはメールにてお申し込みください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/info_files/20120919mfca_seminar_rev.pdf
【問合せ先】
栃木県産業技術センター 技術交流部
TEL:028-670-3391 FAX:028-667-9430
E-mail:boshu@iri.pref.tochigi.lg.jp
○MFCA普及事業の概要(予定)
【期 間】
11月から来年3月まで
(毎月1回。研修4回ののち、最終回は成果報告会)
【場 所】
関東経済産業局 局内会議室(埼玉県さいたま市)
【対 象】
企業(担当者2,3名)と、都県市公設試験研究機関担当者等のチーム
(最大8チームを想定→できるだけ異なる業種。複数都県市からの参加。)
【内容】に記載の、全回に参加できることが前提。
【目 的】
MFCA導入を実践し、その手法を習得する。
【内 容】
集合研修スタイル 4回の研修会(午後4時間/回)+成果報告会
○第1回(11月 7日(水))-MFCA方法のレクチャー。
MF(マテリアルフロー)分析。
測定するM(マテリアル)の決定。
○第2回(12月 5日(水))-測定したデータにより、MFCAを計算
(物量・コスト)。
トータルのロス量の把握。
○第3回( 1月 9日(水))-ロスの分析(ロスの内訳)。
○第4回( 2月 6日(水))-ロスの改善検討の方針を決定。
○第5回( 3月13日(水))-第1回~第4回のセミナーを通じての、
成果報告会。
(ロス改善検討・実践した結果及び
不明点の確認等)
【募 集】
9月下旬~10月中旬
【採 択】
10月下旬
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
産業技術センター技術交流部へどうぞ。
メールアドレス webmaster@iri.pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
掲載してありますので、そちらもご覧ください。
URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞