【栃木県産業技術センターニュース vol.250】
2012.4.11号【Vol.250】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
発信します 明日を拓く 確かな技術
栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールは、個人情報保護の観点から、
BCCにて関係者各位にお送りしております。
~ はじめに ~
産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
配信しております。
== 本号の内容 =======================================================
【新着情報】
New!◇中小企業技術者研修(金属工学課程)の募集について
テーマ:X線応力測定装置による材料表面の残留応力の測定
New!◇国内立地推進事業費補助金等説明会の開催について
New!◇群馬県立東毛産業技術センター
光計測装置導入のご案内
【現在募集中、実施中の情報】
◇平成24年度とちぎの技術ブランド"フロンティア企業"募集について(3/19~4/20)
◇独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「固体高分子形燃料電池実用化推進技術開発/基盤技術開発
/低白金化技術」に係る平成24年度追加公募について
◇独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「固体酸化物形燃料電池を用いた事業用発電システム要素技術開発」に
係る公募について
◇独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「燃料電池自動車用水素貯蔵材料に関する調査研究」に係る公募について
====================================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇中小企業技術者研修(金属工学課程)の募集について
テーマ:X線応力測定装置による材料表面の残留応力の測定
--------------------------------------------------------------------
産業技術センターでは、標記研修の募集を始めました。
【研修日時】
平成24年5月29日(火)9:50~17:00
【研修場所】
産業技術センター
【対象者】
県内企業(中小企業を優先します)
【受講料】
県内中小企業:4,800円/人、県内大企業:7,200円/人
【募集定員】
10名
【申込期限】
平成24年4月26日(木)
【研修内容及び申込方法】
以下から募集案内と受講申込書をダウンロードし、ご確認ください。
■募集案内:
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/H24kenshu-kinzoku-info.pdf
■受講申込書:
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/H24kenshu-kinzoku-entry.doc
【その他】
「中小企業と大企業の定義」及び「受講希望者が10名を超えた場合の選定基準」は、
上記の募集案内に記載してありますので、ご確認ください。
【応募先・問い合わせ先】
産業技術センター 材料技術部 金属材料研究室
担当 柳田、石川 TEL:028-670-3397 FAX:028-667-9430
--------------------------------------------------------------------
New!◇国内立地推進事業費補助金等説明会の開催について
--------------------------------------------------------------------
栃木県では、経済産業省との共催により標記補助金に関する説明会を
下記のとおり開催いたします。
【日 時】
平成24年4月13日(金)14:00~ (受付13:30~)
【場 所】
栃木県総合文化センター 第1会議室
宇都宮市本庁1-8
TEL:028-643-1000
【内 容】
(1)国内立地推進事業費補助金(第二次募集)について
(2)原子力災害周辺地域産業復興企業立地補助金について
(3)その他
※説明会はおおむね15:30頃の終了を予定し、その後、希望される企業様を
対象に経済産業省による個別相談を予定しております。
【その他】
県内外の企業様全てを対象とします。
【案内等のダウンロード・申込方法】
以下の栃木県公式ホームページからご確認ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/kigyouricchi/120413_.html
【応募先・問合せ先】
栃木県 産業労働観光部 産業政策課(企業立地班)
担当:菊地 TEL:028-623-3202 FAX:028-623-3167
※参考:国内立地推進事業費補助金(第一次募集)採択結果
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120203001/20120203001.html
--------------------------------------------------------------------
New!◇群馬県立東毛産業技術センター
光計測装置導入のご案内
--------------------------------------------------------------------
群馬県立東毛産業技術センターでは、光源や照明器具の全光束や色合いを
測定する「全光束測定システム」、照明器具の配光測定を行う「大型配光
測定システム」を導入しました。
栃木県内の企業の皆様でもご利用可能ですので、本機器のご利用に興味が
ある方がいらっしゃいましたら、以下の相談窓口までご連絡をお願いいたします。
○群馬県立東毛産業技術センターで導入した機器の概要
【全光束測定システム】
http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/intro/business/SolidLambda.html
【大型配光測定システム】
http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/intro/business/GO-DS1600.html
※いずれも財団法人JKAの自転車等機械工業振興補助事業補助金により導入。
【栃木県内企業の相談窓口】
栃木県産業技術センター 技術交流部
TEL:028-670-3391 E-mail:webmaster@iri.pref.tochigi.lg.jp
--------------------------------------------------------------------
◇平成24年度とちぎの技術ブランド"フロンティア企業"募集について
--------------------------------------------------------------------
栃木県内には、独自の優れた技術や市場占有率が高い製品を保有する企業が
数多く存在します。県では、こうした企業を、とちぎの技術ブランドである“栃木県
フロンティア企業”として認証し、県内外に広く紹介するとともに、県産業技術センター
の使用料の減免など各種の支援を行っております。
本年度は、次のとおり募集を行いますので、奮って御応募ください。
【対象企業】
製造業又はソフトウェア業を営む企業で、県内に事業所を有する中小企業又は
本店を有する大企業
【申請期間・方法】
申請期間は平成24年3月19日(月)から4月20日(金)までです。
○申請書の様式は県工業振興課のホームページからダウンロードしてください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/gijyutukaihatsu/1252540989375.html
○申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに下記まで持参
又は郵送[当日消印有効]してください。
【認証有効期限】
認証日から平成26年5月31日まで
※平成23年度から、認証の1つの周期を3ヶ年とし、各年度の認証期限の終期を
合わせることとしました。
(参考) 平成23年度認証:平成23年6月1日から平成26年5月31日まで(3年)
平成24年度認証:認証日から平成26年5月31日まで(2年以内)
平成25年度認証:認証日から平成26年5月31日まで(1年以内)
【認証基準】
・技術・製品の独自性/独自技術、機能面の優位性、特許等を有していること
・技術・製品の競争力/性能面・価格面の競争力、成長性・将来性を有していること
・企業の信頼性/品質保証・環境配慮(ISO認証等)や地域社会に貢献していること
【認証後の支援措置】
・県産業技術センターの機器開放使用料や依頼試験手数料が1/2に減免されます。
・県産業技術センターの技術デリバリー事業(企業へ職員派遣)の負担金が免除されます。
・新技術・新製品の研究開発に対する助成(ものづくり技術強化補助金)があります。
・県制度融資(新事業開拓支援資金)の融資の対象となります。
・県ホームページや冊子により認証技術・製品をPRします。
【審査方法】
・有識者で構成するフロンティア企業認証審査委員会において審査します。
・審査に当たり企業訪問をさせていただくことがあります。
※フロンティア企業一覧:(現在211社認証)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/gijyutukaihatsu/1252540989375.html
【申込み・お問合せ先】
栃木県産業労働観光部 工業振興課
技術振興担当:堀越
TEL:028-623-3192・3249(直通)
FAX:028-623-3945
E-mail:frontier@pref.tochigi.lg.jp
--------------------------------------------------------------------
◇独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「固体高分子形燃料電池実用化推進技術開発/基盤技術開発 /低白金化技術」に
係る平成24年度追加公募について
--------------------------------------------------------------------
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、平成24年度から実施
予定の「固体高分子形燃料電池実用化推進技術開発」に関する追加テーマについて、
下記の通り事業者を広く一般に募集いたしますので、本件について受託を希望される
方は、下記に基づきご応募ください。
【事業内容】
「固体高分子形燃料電池実用化推進技術開発」では、固体高分子形燃料電池
の更なる普及拡大に向けて、本格導入期における大幅な低コスト化に資する
「基盤技術開発」、普及促進・市場拡大に資する新たな用途多様化のための
「実用化技術開発」、本格普及期のための革新的なアプローチによる「次世代
技術開発」を一体的、総合的に推進しております。
今回の追加公募の対象は、「基盤技術開発」の1テーマである「低白金化技術」
のうち「白金コアシェル触媒の量産技術開発」です。それ以外につきましては公募
対象外です。
【事業期間】
平成24年度から平成26年度までの3年間を原則とします。
【公募期間】
平成24年3月16日~平成24年4月16日
【応募方法等】
下記ホームページから必要な書類をダウンロードしてください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100028.html
【お問合せ先】
新エネルギー部 燃料電池・水素グループ
担当者:深江、小川
--------------------------------------------------------------------
◇独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「固体酸化物形燃料電池を用いた事業用発電システム要素技術開発」に係る公募に
ついて
--------------------------------------------------------------------
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、下記事業の実施者を
一般に広く募集いたしますので、本件について共同研究を希望される方は、下記に
基づきご応募ください。
【事業内容】
本事業では、革新的な高効率発電技術である固体酸化物形燃料電池
(以下、「SOFC」という)、ガスタービン及び蒸気タービンを組み合せた
トリプルコンバインドサイクルシステムの早期実用化を図ることを目的として、
当該システムに適用するSOFCセルスタック、SOFCとガスタービンの
連携技術等の要素技術開発を行います。
【事業期間】
本事業の期間は、平成24年度から平成26年度までの3年間を原則とします。
【説明会】
当該公募の内容、契約に係る手続き、提出する書類等についての説明会を
次の日程により開催いたします。説明は日本語で行います。
出席希望の企業等は、法人名、出席者名、出席者の連絡先(TEL及びFAX番号、
電子メールアドレス)を平成24年3月21日(水)17時までにFAXにて下記問い合わせ先
までご連絡ください。(様式は問いません)
注:応募に当たって、公募説明会への出席は必須ではありません。
<説明会の日時及び場所>
日時: 平成24年3月23日(金) 14時~15時(受付開始13時30分)
場所: 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 2301会議室
〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310
ミューザ川崎セントラルタワー 23階
※16階「総合案内」で受付を行い受付の指示に従ってください。
【公募期間】
平成24年3月16日~平成24年4月16日
【応募方法等】
下記ホームページから必要な書類をダウンロードしてください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100026.html
【お問合せ先】
新エネルギー部 燃料電池・水素グループ
担当者:町井、深江
FAX:044-520-5276
--------------------------------------------------------------------
◇独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「燃料電池自動車用水素貯蔵材料に関する調査研究」に係る公募について
--------------------------------------------------------------------
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、下記事業の実施者を
一般に広く募集致しますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づき
ご応募下さい。
【事業内容】
2015年に販売開始が目指されている燃料電池自動車の車載水素貯蔵技術
としては、「高圧容器システム」(35MPa又は70MPaの高圧水素を容器に充填
するシステム)が採用される予定です。
しかしながら、燃料電池自動車の本格普及に向けては、「高圧容器システム」
に比べて軽量、コンパクトで、且つ低コストな「水素貯蔵材料容器システム」
(水素吸蔵合金等の水素貯蔵材料を容器に組み込んだシステム)の実用化が
必要とされています。
本調査研究では、この「水素貯蔵材料容器システム」に適用する水素貯蔵材料
の実用化候補(本邦の企業で現に開発されている材料、若しくは今後本邦の企業が
開発を予定している材料)を対象として、現状性能の把握、開発課題の抽出、開発
の方向性の明確化を行うとともに、今後の技術開発戦略、開発計画等を策定します。
【事業期間】
本事業の期間は平成24年度の1年間とします。
【公募期間】
平成24年3月16日~平成24年4月16日
【応募方法等】
当該事業のホームページから必要な書類をダウンロードしてください。
http://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100024.html
【お問合せ先】
新エネルギー部 燃料電池・水素グループ
担当者:藤井、橋本
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
産業技術センター技術交流部へどうぞ。
メールアドレス webmaster@iri.pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
掲載してありますので、そちらもご覧ください。
URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞