ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 【産技セニュース】資源技術講習会(微粒子技術の応用について) 開催!

【産技セニュース】資源技術講習会(微粒子技術の応用について) 開催!
2014.10.2号【Vol.348】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

        発信します 明日を拓く 確かな技術
         栃木県産業技術センターニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※このメールは、個人情報保護の観点から、
           BCCにて関係者各位にお送りしております。

~ はじめに ~
 産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
 いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
 「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
 配信しております。

== 本号の内容 =====================================================

 【新着情報】

New!◇平成26年度 資源技術講習会の開催について
 テーマ:微粒子技術の応用について

 【現在募集中、実施中の情報】

◇平成26年度 中小企業技術者研修(電子技術課程)の開催について
 テーマ:初心者のための 振動計測入門

◇とちぎ地元の酒で“乾杯”フェスタ2014の開催について

◇平成26年度 金属材料技術講習会の開催について
 テーマ:ステンレス鋼の基礎知識とその選び方

◇第94回新技術開発助成(平成26年第2次)の公募について

====================================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇平成26年度 資源技術講習会の開催について
 テーマ:微粒子技術の応用について
--------------------------------------------------------------------
  天然で産出する鉱物や人工的に合成する薬品などを細かく砕いて利用す
 る微粒子技術は、油や溶媒などに粒子状の固形物を混合して作られている
 インクやグリースなどの工業製品から、小麦粉やサプリメントなどの食品
 産業まで、広く応用されている技術です。これらの製品は、含まれている
 成分が製品としての性質を大きく左右するだけでなく、成分のサイズによ
 って化学的活性や基質である油や溶媒への溶解性、分散性などが変化する
 ため、微粒子技術は工業的に重要です。
  本講習会では、微粒子の性質や作製方法など、微粒子技術の基礎から、
 石灰やセメントへの応用例まで解説していただき、砕石業界、石灰業界の
 みなさまの業務の参考にしていただきたいと思います。
  つきましては、御多忙中とは存じますが、多数御参加いただきますよう
 御案内申し上げます。

【日時】
 平成26年10月10日(金)14:00~16:00

【会場】
 栃木県産業技術センター 県南技術支援センター
 多目的ルーム

【講師】
 アシザワ・ファインテック(株)
 常務執行役員兼微粒子技術研究所所長 石川 剛 氏

【定員】
 30名

【受講料】
 無料

【申込締切】
 平成26年10月3日(金)まで

【参加申込み】
 以下のアドレスより申込書をダウンロードしていただき、 御記入の上、
 FAXにて申込みください。
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/main_itiran.html
 『FAX送信先:0283-22-7689 』

【申込先及び問合せ先】
 栃木県産業技術センター 県南技術支援センター
 化学・資源チーム
 担当:伏木(フセギ)、金子
 TEL:0283-22-0733 FAX:0283-22-7689

--------------------------------------------------------------------
◇平成26年度 中小企業技術者研修(電子技術課程)の開催について
テーマ:初心者のための 振動計測入門
--------------------------------------------------------------------
  このたび、中小企業者及びその従業員等を対象として、標記の研修を開
 催することといたしました。
  つきましては、御多用中とは存じますが、参加について御検討いただき
 ますようお願い申し上げます。

【日時】
 平成26年10月24日(金)9:30~16:30

【実施場所】
 栃木県産業技術センター 大会議室
(宇都宮市ゆいの社1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)

【講師】
 株式会社小野測器
 技術本部 カタログ製品ブロック 企画グループ 久尾信太郎 氏

【内容】
 詳細は以下のアドレスより研修案内をダウンロードしていただき、
 ご確認ください。
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/H26kenshu-denshi-info.pdf

【募集定員】
 10名

【受講料】
 無料

【修了証書】修了者には、修了証書が授与されます。
修了には総研修時間の75%以上の受講が必要です。

【申込方法】
 以下のアドレスより受講申込書をダウンロードしていただき、
 御記入の上、FAXにて申込みください。
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/H26kenshu-denshi-entry.pdf

 ※申し込まれた方には、受付締切後受講の可否について御連絡いたします。

【申込締切】
 平成26年10月15日(水)

【申込先及び問合せ先】
 栃木県産業技術センター 機械電子技術部 電子応用研究室
 担当:枝野、長嶋
 TEL:028-670-3396 FAX:028-667-9430

--------------------------------------------------------------------
◇とちぎ地元の酒で“乾杯”フェスタ2014の開催について
--------------------------------------------------------------------
  栃木県では、今年1月に施行された「とちぎの地元の酒で乾杯を推進す
 る条例」をPRするため、「とちぎ地元の酒で“乾杯”フェスタ2014」を開
 催します。
  会場では日本酒、焼酎、ビール、ワインなど数多くの地元の酒に加えて、
 酒に合う料理も販売します。
  また、イベント時間内に1万人の乾杯者を目指して「めざせ1万人!みん
 なで乾杯プロジェクト」を実施します。
  プロジェクトへの参加の方法は多様です。会場イベントへの参加、職場
 や友人との飲み会で乾杯、自宅で家族と乾杯、ひとり飲みで乾杯など、い
 ずれも乾杯者数を報告することで「めざせ1万人!みんなで乾杯プロジェ
 クト」に参加できますので、一緒に「乾杯!」を分かち合いましょう。
  1万人達成に向けて、以下のホームページやSNSにより関係機関や知人の
 方へ広く参加の呼びかけをお願いします。
  また、飲食店や宿泊施設の皆様におかれては、当日のお客様にプロジェ
 クトへの参加を呼びかけたり、ご自身で乾杯者数を報告いただけますと幸
 いです。

 ※参加の呼びかけにあたっては、これらのツールをご活用ください。
 ・URL:http://www.tochigi-kanpai.net
 ・Facebook:https://www.facebook.com/tochigikanpai
 ・Twitter:https://twitter.com/jimosake

 ★「とちぎ地元の酒で“乾杯”フェスタ2014」
 開催日時:平成26年10月29日(水曜日)午後5時~8時
 開催場所:宇都宮市オリオン市民広場(オリオンスクエア)
 イベント内容:「めざせ1万人!みんなで乾杯プロジェクト」の実施
        涼風花さん・ダイアモンド☆ユカイさんによるトークショー、
        ジャズの演奏
        県内産の日本酒、焼酎、ビール、ワイン等の販売(有料販売)
        各種酒類に合う料理の販売(有料販売) 

 ★「めざせ1万人!みんなで乾杯プロジェクト」とは
  イベント時間内(午後5時~8時)に乾杯してくれた皆様の人数を会場スク
 リーンに表示!
  会場の皆様はもちろんのこと、会場外からの参加もOK!

○会場に来られなくても、スマホやPCで以下URLから参加をお願いします。
 また、乾杯した時間と人数を書いて以下の番号にFAXすることでも参加可
 能です。 
 URL:http://www.tochigi-kanpai.net
 FAX番号:028-678-9088

○受付期間は、10/28~10/30(事前・事後報告もOK!)

--------------------------------------------------------------------
◇平成26年度 金属材料技術講習会の開催について
 テーマ:ステンレス鋼の基礎知識とその選び方
--------------------------------------------------------------------
  ステンレス鋼は、さびにくい鉄系の合金で、様々な製品や部品に使われ
 ております。一方、鋼種により、耐食性、耐熱性、加工性、強度等の特性
 が異なるため、使用環境・用途による適切な鋼種選択が重要です。
  本講習会では、オーステナイト系、フェライト系ステンレス鋼を中心に
 基礎的な理解を深め、材質や規格などによる特性の変化を知っていただき、
 設計、製造、品質管理などの業務にお役立てていただきたいと考えており
 ます。
  皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】
 平成26年10月10日(金)13:30~16:30

【会場】
 栃木県産業技術センター
 (宇都宮市ゆいの社1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)

【内容】
 (1)ステンレスの基礎
   ステンレスの定義、生産量の推移、生産工程の概要、材質の規格区分
   と特徴などについて紹介します。
 (2)オーステナイト系ステンレス鋼
   規格紹介、規定される元素の働き、応力腐食割れの発生機構などにつ
   いて紹介します。
 (3)フェライト系ステンレス鋼
   規格紹介、規定される元素の働き、諸特性の紹介、脆化機構などにつ
   いて紹介します。

【講師】
 日鉄住金テクノロジー株式会社 鹿島事業所
  技術営業部 上席主幹(部長) 緒方 龍二 氏

【定員】
 30名

【受講料】
 無料

【申込締切】
 平成26年10月3日(金)まで

【参加申込み】
 以下のアドレスより申込書をダウンロードしていただき、
 御記入の上、FAXにて申込みください。
 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/zinzai/main_itiran.html
 『FAX送信先:028-667-9430』

【申込先及び問合せ先】
 栃木県産業技術センター 材料技術部
 担当:関口、相馬
 TEL:028-670-3397 FAX:028-667-9430

--------------------------------------------------------------------
◇第94回新技術開発助成(平成26年第2次)の公募について
--------------------------------------------------------------------
  公益財団法人新技術開発財団では、中小企業向けの新技術開発助成につ
 いて、2014年度2次募集を実施いたします。

【助成対象】
 中小企業による実用化を目指した開発試作

【助成金】
 (1) 開発試作費合計額の2/3以下で2,000万円を限度として助成します。
 (2) 助成金の対象となるのは、本開発試作に直接必要な費用で、助成期間
   中に発注し、当期間中に支払いが終了するものに限ります。
 (3) 本助成は融資ではありません。

 ※中間報告および完了報告で経費実績を報告していただきます。
 ※契約通り実施されなかった場合は助成金の返還を求めることがあります。

【公募期間】
 平成26年10月1日(水)~10月20日(月)(締切日消印有効)

 ※詳細はホームページを御覧ください。
 http://www.sgkz.or.jp/

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
 各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
 産業技術センター技術交流部へどうぞ。
 メールアドレス webmaster@iri.pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
 掲載してありますので、そちらもご覧ください。
 URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞