2020.2.26号【Vol.637】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
発信します 明日を拓く 確かな技術
栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。
~はじめに~
産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
== 本号の内容 ===============================================
<新着情報>
New!◇【栃木県・情報提供】企業の方向け 新型コロナウイルスに関するQ&A等について
New!◇(4/3締切)令和2(2020)年度栃木県フロンティア企業の募集について
New!◇【3/13(金)】「特許アイデアマッチング2019 特許アイデア交流会」の参加者の募集について
<お知らせ>
◇県南技術支援センターの連絡先
◇紬織物技術支援センター建替え工事に伴う仮移転のお知らせ
◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器のご紹介【万能材料試験機(500kN)】
◇産業技術センター導入機器のご紹介
◇栃木県産業技術センター産業技術支援拠点の開設
◇開放施設・機器等使用料及び依頼試験手数料の額の変更のお知らせ
<現在募集中の情報>
◇とちぎ環境産業振興協議会「令和元(2019)年度 環境負荷低減技術研究部会(「燃料電池技術による、環境・BCP・エネルギー問題に対する取組と課題」の開催について)【2/26まで】
◇「新グローバルニッチトップ企業」の募集【2/27まで】
◇令和2年度戦略的基盤技術高度化支援事業(通称:サポイン)の公募について【公募期間1/31~4/24】
◇【お知らせ】新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援策について
=========================================================
------------------------------------------------------------------------------------------
New!◇【栃木県・情報提供】企業の方向け 新型コロナウイルスに関するQ&A等について
------------------------------------------------------------------------------------------
新型コロナウイルス感染症に関しましては、感染の拡大に伴い企業活動への影響が懸念されるところです。
栃木県では、新型コロナウイルス感染症に係る現状及び対応方法を集約し、HPに公開しております。
また、企業内での対応についてまとめた厚生労働省HPアドレスも併せてお知らせいたします。
■新型コロナウイルス感染症について(栃木県HP)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/shingatakoronavirus.html
■新型コロナウイルスに関する企業の方向けQ&A(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
引き続きよろしくお願いいたします。
【本件に関するお問い合わせ先】
栃木県 健康増進課 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3089 ファックス番号:028-623-3920 Email:kenko-zoshin@pref.tochigi.lg.jp
------------------------------------------------------------------------------------------
New!◇(4/3締切)令和2(2020)年度栃木県フロンティア企業の募集について
------------------------------------------------------------------------------------------
県では、独自の優れた技術や市場占有率の高い製品を保有する企業を、とちぎの技術ブランドである“栃木県フロンティア企業”として認証し、本県のものづくりを代表する企業として県内外に広く紹介するとともに、県産業技術センターの使用料減免など各種の支援を行っております。
つきましては、令和2(2020)年度栃木県フロンティア企業を下記のとおり募集しますので、申請について御検討くださいますようお願いいたします。 御不明な点につきましては、県工業振興課までお問い合わせください。
記
1 申請期間 令和2(2020)年2月21日(金)から4月3日(金)まで
2 認証後の支援措置
(1)県産業技術センターが行う機器開放に係る使用料及び依頼試験に係る手数料の減免
(2)県産業技術センターが行う技術デリバリー事業(企業への職員派遣)の負担金の減免
(3)新技術・新製品の研究開発に対する助成(ものづくり技術強化補助金)
(4)県制度融資(新事業開拓支援資金)の実施
(5)ホームページ等によるPR
(6)展示会への出展機会の提供等による販路開拓
3 認証期間 令和2(2020)年6月1日から令和5(2023)年5月31日まで
4 申請方法等 申請方法等の詳細は、次のURLに掲載しておりますので、御参照ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/gijyutukaihatsu/frontier.html
※申請書はこちらのURLに掲載されているものを使用してください。
5 問い合わせ先
栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室 永島
〒320-8501宇都宮市塙田1-1-20
TEL:028-623-3192 FAX:028-623-3945 E-mail:frontier@pref.tochigi.lg.jp
------------------------------------------------------------------------------------------
New!◇【3/13(金)】「特許アイデアマッチング2019 特許アイデア交流会」の参加者の募集について
------------------------------------------------------------------------------------------
栃木県では、平成27年度から、県内中小企業の経営安定化や地域経済活性化を目的とした知的財産マッチング支援事業を、(公財)栃木県産業振興センターへの委託により実施しています。
知的財産マッチング支援事業とは、知的財産を活用した中小企業の自社製品開発や高付加価値化を促進するため、大企業や大学等が保有している開放特許に関する情報を提供するとともに、中小企業の技術ニーズ等とのマッチングやライセンス契約、製品化・事業化を支援する取組です。
今年度は、県内学生からの開放特許を活用した実用的な製品アイデアの募集・発表を通じ、県内中小企業の新製品開発を支援します。
この度、下記のとおり「特許アイデアマッチング2019 特許アイデア交流会」を開催し、参加者を募集します。
記
【開催概要】
1 日 時 令和2(2020)年3月13日(金)13:00~17:10
2 場 所 栃木県庁本館6階大会議室1(宇都宮市塙田1-1-20)
3 名 称 特許アイデアマッチング2019 特許アイデア交流会
4 対 象 栃木県内の中小企業、本事業に関心のある支援機関、学校関係者
5 内 容 交流会概要説明(13:05~13:15)
課題特許説明(13:15~13:40)
商品アイデア発表(13:40~15:20)
開放特許紹介(15:40~16:20)
商品化事例紹介(16:20~16:40)
交流会後の支援内容説明(16:40~16:50)
審査結果発表、表彰式、写真撮影(16:50~17:10)
提供機関との個別面談(15:40~17:10)
6 費 用 無料
【申込期限】 令和2(2020)年3月6日(金)まで
【お申込み先・お問い合わせ先】 開催案内の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX、E-mailにてお申込みください。
※開催案内については、以下の県ホームページに掲載 http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/2019_patentideamatching_boshu.html
(公財)栃木県産業振興センター 知的財産支援センター 須田 TEL:028-670-2617 FAX:028-667-9436 E-mail:chizai@tochigi-iin.or.jp
<お知らせ>
◇県南技術支援センターの電話が復旧しました。電話番号:0283-22-0733
◇紬織物技術支援センター建替え工事に伴う仮移転のお知らせ
紬織物技術支援センターでは、現在地での建替えを行っており、建替期間中は下記のとおり仮移転しておりますので、お知らせします。
【仮移転先】 小山市延島1019-1(旧延島小学校)
地図はこちら→https://goo.gl/maps/vQMN5YvFd542
【仮移転期間】 平成31(2019)年2月25日(月)~令和2(2020)年4月上旬
【電話番号等】 電話番号とFAX番号は、従来どおりです。
TEL 0285-49-0009 FAX 0285-49-0909
◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器のご紹介【万能材料試験機(500kN)】
当センターでは、公益財団法人JKAの補助事業により、次の1機器を導入しましたので、是非御利用ください。
○万能材料試験機(500kN)
【装置概要】次のURLから御確認ください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=2590
【機器に関するお問合せ】
栃木県産業技術センター 機械電子技術部 機械加工研究室 TEL:028-670-3396
◇産業技術センター導入機器のご紹介
○5軸マシニングセンタ
【装置概要】次のURLから御確認ください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=2595
○ポータブルX線残留応力測定装置
【装置概要】次のURLから御確認ください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=2596
【機器に関するお問合せ】
栃木県産業技術センター 機械電子技術部 機械加工研究室
TEL:028-670-3396
○味覚センサー、テクスチャーアナライザー、揮発性成分解析システム
【装置概要】次のURLから御確認ください。
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=3160
【機器に関するお問合せ】
栃木県産業技術センター 食品技術部 TEL:028-670-3398
◇栃木県産業技術センター産業技術支援拠点の開設
○電磁感受性評価支援拠点
・電子機器の電磁ノイズに対する耐性評価に御活用ください。
○デジタルものづくり解析・評価支援拠点
・電子機器等の電磁波ノイズ測定や作動音の評価等に御活用ください。
○食品試作開発支援拠点
・食品の新商品開発や既存商品の品質向上の取組に御活用ください。
○窯業技術支援センターとちぎの器交流館
・陶磁器の新商品の検討や試作開発等に御活用ください。
※各拠点の概要はこちらから↓
(栃木県産業技術センターHP)http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
◇開放施設・機器等使用料及び依頼試験手数料の額の変更のお知らせ
新単価は令和元年10月1日から施行されます。
【改正された使用料及び手数料はこちらから】
http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=3549
<現在募集中の情報>
◇とちぎ環境産業振興協議会「令和元(2019)年度 環境負荷低減技術研究部会(「燃料電池技術による、環境・BCP・エネルギー問題に対する取組と課題」の開催について)【2/26まで】
(栃木県HP)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r1kankyouhukateigen.html
◇「新グローバルニッチトップ企業」の募集【2/27まで】
(経済産業省HP)https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200127003/20200127003.html
◇令和2年度戦略的基盤技術高度化支援事業(通称:サポイン)の公募について【公募期間1/31~4/24】
(中小企業庁HP)https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2020/200131mono.html
◇【お知らせ】新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援策について
(栃木県HP)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/2020tokubetsusoudan.html
--------------------------------------------------------------------
◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1615)を御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
---------------------------------------------------------------------