2021.2.5 号【Vol.694】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
発信します 明日を拓く 確かな技術
栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。
~はじめに~
産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
== 本号の内容 ===============================================
<新着情報>
New!◇2月8日(月)以降の産業技術センターの業務対応について
New!◇「スマートファクトリー構築セミナー」の開催について(再周知)
New!◇「特許アイデアマッチング2020 特許アイデア交流会」の参加者の募集について(再周知)
New!◇産業技術総合研究所からのご案内(オンラインセミナー)
New!◇関東経産局からのご案内
<お知らせ>
◇栃木県産業技術センター本所の改修工事に伴う機器利用及び依頼試験の一部休止のお知らせ
◇県南技術支援センター導入機器(更新)のご紹介
◇新型コロナウイルス感染症に関する産業技術センター使用料・手数料の減免のご案内 【減免期間:令和2年4月1日から令和3年3月31日まで】
◇新型コロナウイルス感染症に関する企業向け特別相談窓口の設置について
◇「新型コロナウイルス感染症関連の各種支援策」について(関東経済産業局からのご案内)
<現在募集中の情報>
◇令和2(2020)年度 IoT×AI技術活用促進事業 事業報告会開催の御案内【2/10申込〆切】
◇「令和2年度戦略的知財マネジメント促進事業」知的財産セミナーの開催について【2/18申込〆切】
=======================================================
------------------------------------------------------------------------------------------
New!◇2月8日(月)以降の産業技術センターの業務対応について
------------------------------------------------------------------------------------------
栃木県が国の緊急事態宣言の対象地域から2月7日(日)をもって除外されることとなったことを受け、本県では2月4日(木)に、同月21日(日)までの「警戒レベル『特定警戒』における対応」を決定し、県民の皆様への日中を含めた不要不急の外出自粛等の要請を継続することとしたところです。
このことを踏まえ、産業技術センターでは、引き続き2月21日まで、「機器取扱研修」、「技術研修生受入れ」及び「多目的ホール(本所)・多目的ルーム(県南・窯業技術支援センター)利用」に係る新規受付を休止いたします。
産業技術センター本所及び各技術支援センター(繊維、県南、紬織物及び窯業)御利用の皆様には、感染防止のため、以下のご協力をお願いいたします。
①来所相談の電話かメールでの事前予約
②最少人数での来所
③マスクの着用
④手洗い・手指の消毒
⑤人との間隔の確保(できるだけ2m、最低1m)
⑥受付での検温
⑦来所者の企業名、職氏名、連絡先等の記入
発熱や倦怠感がある等、体調がすぐれない方は来所をお控えください。
受付での検温で37.5度以上の発熱が確認された方には入館をご遠慮いただいております。
なお、施設・機器利用につきましては、3密防止のため、利用日等を調整させていただく場合があります。
【お問合せ先】
産業技術センター技術交流部
TEL:028-670-3391 FAX:028-667-9430 E-mail:sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
------------------------------------------------------------------------------------------
New!◇「スマートファクトリー構築セミナー」の開催について(再周知)
------------------------------------------------------------------------------------------
県では、IoT等(IoT,AI,ロボット)を活用したスマート工場への転換を支援するため、標記セミナーを開催します。
※開催日が近づいてまいりましたので、再度の御案内になります。
※経営者層以外の方でも御参加いただけます。
【開催概要】(参加費無料)
開催日 :令和3(2021)年2月15日(月)13:30~15:30 (申込期限:2月5日)
方 法 :オンライン開催(Cisco Webex meetings 使用)
【内容】
<講演>
演題 「IoT/AI/ロボットを活用する製造DXのトレンドと今後の取り組み課題」
講師 NTTコミュニケーションズ株式会社
スマートファクトリー推進室 エバンジェリスト 境野 哲 氏
内容 製造業の存続と発展に不可欠となったICTの技術やサービスの動向、IoTデータの利活用に係わる新たなルール形成や国際標準の潮流を紹介し、企業と自治体が取り組むべき課題を提言。
<栃木県次年度事業紹介>
AI、IoT、ロボット等の未来技術に関連した栃木県の次年度事業を紹介。
【申込み・問合せ先】
申請書に必要事項を御記入の上、Email又はFAXでお申し込みください。
※申請書は、栃木県HPからダウンロードできます。
栃木県HP:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r2_iot_smartfactory.html
栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室(小池、岡)
TEL:028-623-3192 FAX:028-623-3945 E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp
------------------------------------------------------------------------------------------
New!◇「特許アイデアマッチング2020 特許アイデア交流会」の参加者の募集について(再周知)
------------------------------------------------------------------------------------------
県では、平成27年度から、県内中小企業の経営安定化や地域経済活性化を目的とした知的財産マッチング支援事業を、(公財)栃木県産業振興センターへの委託により実施しています。
知的財産マッチング支援事業とは、知的財産を活用した中小企業の自社製品開発や高付加価値化を促進するため、大企業や大学等が保有している開放特許に関する情報を提供するとともに、中小企業の技術ニーズ等とのマッチングやライセンス契約、製品化・事業化を支援する取組です。
県内学生からの開放特許を活用した実用的な製品アイデアの募集・発表を通じ、県内中小企業の新製品開発を支援します。
この度、下記のとおり「特許アイデアマッチング2020 特許アイデア交流会」を開催し、参加者を募集します。
※新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、開催内容を変更する可能性がございますので、御了承ください。
【開催概要】
1 日 時 令和3(2021)年2月10日(水)13:30~15:45
2 形 式 オンライン開催(Cisco Webex Meetingsを使用)
3 名 称 特許アイデアマッチング2020 特許アイデア交流会
4 対 象 栃木県内の中小企業、本事業に関心のある支援機関、学校関係者
5 内 容 交流会概要説明 (13:35~13:40)
課題特許説明 (13:40~14:00)
商品アイデア発表 (14:00~15:00)
審査結果発表、表彰式(15:30~15:45)
6 費 用 無料
【お申込み先・お問い合わせ先】
開催案内の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX、E-mailにてお申込みください。
※開催案内については、以下の県ホームページに掲載
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/2020tokkyoideakouryuukaihp.html
(公財)栃木県産業振興センター 知的財産支援センター 菊地
TEL:028-670-2617 FAX:028-667-9436 E-mail:chizai@tochigi-iin.or.jp
------------------------------------------------------------------------------------------
New!◇産業技術総合研究所からのご案内(オンラインセミナー)
------------------------------------------------------------------------------------------
筑波大学、物質・材料研究機構、東京工業大学、東京大学、 東北大学、産業技術総合研究所は、文部科学省委託事業である 「ナノテクノロジープラットフォーム事業」の一環として、 「電子ビーム露光とレーザービーム描画によるグレースケール露光」 というテーマで2021年2月24日(水)Teamsオンラインセミナーを 開催します。
前半は電子ビーム露光技術とそのアプリケーション事例について、後半はレーザービーム描画によるグレースケール3D露光技術について紹介いたします。
◇講演
【日時】令和3年2月24日(水)12:55~16:40
【場所】Teamsによるオンライン開催
【参加費】無料
【定員】90 名 (先着順、参加登録をお願いします)
【セミナー案内/申し込み】https://www.tia-kyoyo.jp/npf/seminar/2020-1/index.html
----------------------------------------------------
New!◇関東経産局からのご案内
-----------------------------------------------------
関東経済産業局から以下のご案内がありましたので、お知らせします。
________________________________
1)事業再構築補助金 最新情報
2)事業継続力強化計画対策セミナー 日程追加
3)ドローンの運航管理システムの地域実証事業 公募予告
4)「日本非破壊電柱検査協会」を名乗る組織に御注意ください
5)2/24~ 航空機産業最新技術セミナー<航空機が目指す新技術への挑戦>
6)2/10 S-NETセミナー2021 in 愛知~躍進する宇宙ビジネス産業の最前線~
________________________________
1)事業再構築補助金 最新情報
標記補助金については、現在、詳細検討中ですが、今般、リーフレットの更新、及び「よくあるお問い合わせ」にて申請開始時期(現時点では3月予定)について掲載されました。
詳細(中小企業庁HP)https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
________________________________
2)事業継続力強化計画対策セミナー 日程追加
中小機構では、中小企業・小規模事業者の事業を継続する力を強化するためのセミナーを開催しています。
今般、好評のために「基礎講座」「計画策定演習」のオンライン開催の日程を追加しました。
詳細(中小機構HP)http://krs.bz/smrj-hp/c?c=23108&m=18416&v=5ae74801
___________________________________
3)(公募予告)地域特性・拡張性を考慮した運航管理システムの地域実証事業
無人航空機の運航管理システムの実用化に向けた地域実証(物流、警備、災害対策、空撮、測量、点検、農業など)を公募するものです。
【公募期間(予定)】2月中旬から1ヶ月程度
【詳細(NEDOホームページ)】https://nedo-dress.jp/news/2211.html
_________________________________
4)「日本非破壊電柱検査協会」を名乗る組織に御注意ください
最近、「日本非破壊電柱検査協会」を名乗る組織が、経済産業省からの委託事業として電柱の調査・点検・検査に係る実施権利を持ちかけて入会金等を要求しているとの問合せ が複数寄せられておりますが、当該組織と経済産業省との関わりは一切ございません。
また、経済産業省が電柱の調査・点検・検査の事業を委託しているという事実もございません。
不審な連絡があった場合には、以下(経済産業省HP)のお問い合わせ先に事実関係を御確認いただくとともに、お近くの警察署に情報を提供いただくよう、お願いします。
https://www.meti.go.jp/press/2020/02/20210201005/20210201005.html
_________________________________
5)2/24~ 航空機産業最新技術セミナー<航空機が目指す新技術への挑戦>
主催:(一社)中部航空宇宙産業技術センター(C-ASTEC)、愛知県ほか
協力:JAXA
配信方法:オンデマンド配信(申込みされた方に配信URLを送付、YouTube)
配信期間:2021年2月24日~3月14日
申込期限:2月19日
概要:C-ASTECから水素社会の背景及び概要について、JAXAから水素航空機の動向について、また近年注目されているeVTOL開発のスタートアップ2社(テトラ・アビエーション(株)、eVTOL Japan(株))から御講演いただきます。
https://www.chubu.meti.go.jp/b22aerospace/210201/seminer_210201.html
_________________________________
6)2/10 S-NETセミナー2021 in 愛知~躍進する宇宙ビジネス産業の最前線~
主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省、愛知県
配信方法:Zoomウェビナー、YouTube
日時:2021年2月10日(水)14:00~18:00
概要:内閣府・経産省・愛知県の取組紹介のほか、基調講演にはインターステラテクノロジズ株式会社代表取締役社長 稲川貴大氏から民間企業による宇宙開発の現状と今後の取組について御講演いただきます。さらに、宇宙ビジネスの実例を計9社・団体から御紹介いただきます。
http://uchuriyo.space/snet/aichi2021/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お知らせ>
◇栃木県産業技術センター本所の改修工事に伴う機器利用及び依頼試験の一部休止のお知らせ
産業技術センター本所の機械精密測定室の改修工事に伴い、令和3年3月末日まで機器利用及び依頼試験の一部を休止します。
ご利用の皆様には、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
○利用を休止する機器:真円度測定機、三次元座標測定機等 6機種
休止期間:令和2(2020)年11月16日(月)~令和3(2021)年3月末日
○受付を休止する依頼試験:表面粗さ測定、三次元測定等 8項目
休止期間:令和2(2020)年10月30日(金)~令和3(2021)年3月末日
利用を休止する機器及び受付を休止する依頼試験の詳細はこちらをご覧ください。
(産技セHP)https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=3897
【お問合せ先】
栃木県産業技術センター機械電子技術部 TEL:028-670-3396
◇県南技術支援センター導入機器(更新)のご紹介
県南技術支援センターでは、令和元年10月の東日本台風で被災した機器を更新しました。
また、当該機器を用いた依頼試験も順次再開しておりますので、是非ご利用ください。
(県南技術支援センターHP)https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=3888
◇新型コロナウイルス感染症に関する産業技術センター使用料・手数料の減免のご案内 【減免期間:令和2年4月1日から令和3年3月31日まで】
産業技術センターでは、新型コロナウイルス感染症により、事業活動に影響を受けている中小企業の皆様の経済的な負担軽減のため、施設機器使用料と依頼試験手数料を100%減免します。
詳しくは、次のURLをご確認ください。
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=3764
【お問い合わせ先】
栃木県産業技術センター 技術交流部
Tel:028-670-3391 FAX:028-667-9430 E-mail:sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
◇新型コロナウイルス感染症に関する企業向け特別相談窓口の設置について
(栃木県HP)http://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/houdou/2020tokubetsusoudan.html
◇「新型コロナウイルス感染症関連の各種支援策」について(関東経済産業局からのご案内)
【経済産業省特設ページ】
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
【製造業向け】
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/02_seizou_flyer.pdf
●新型コロナウイルス対策の施策情報
(関東経済産業局HP)https://www.kanto.meti.go.jp/kansensho/index.html
【新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向け支援策チラシ】
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<現在募集中の情報>
◇令和2(2020)年度 IoT×AI技術活用促進事業 事業報告会開催の御案内【2/10申込〆切】
(とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト)https://tochigi-network.com/event/1289
◇「令和2年度戦略的知財マネジメント促進事業」知的財産セミナーの開催について【2/18申込〆切】
(HP)http://www.jiii.or.jp/semina/index.html
--------------------------------------------------------------------
◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1615)を御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
---------------------------------------------------------------------