ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 生産技術講習会の御案内【1/25締切】 他3
2022.12.22 号【Vol.788】
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

          発信します 明日を拓く 確かな技術
           栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。

      ~はじめに~
   産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
       「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
     == 本号の内容 ======================================== 

     <新着情報>
   New!◇生産技術講習会の御案内【1/25締切】
   New!◇日本弁理士会関東会主催 知的財産セミナー2022 開催のご案内
   New!◇とちぎ気候変動対策連携フォーラム第2回セミナーのご案内
   New!◇産業技術総合研究所からのご案内

 
     <お知らせ>
     ◇産業技術センターご利用の際のお願い
     ◇ものづくり企業の試作開発・生産工程変革支援拠点に関するお知らせ
     ◇「新型コロナウイルス感染症関連の各種支援策」について

     <現在募集中の情報>
     ◇令和2年度第3次補正・令和3年度補正・令和4年度予備費予算「中小企業等事業再構築促進事業(通称:事業再構築補助金)」【8次公募】について
     ◇「知財マッチング交流会2022」~第2回食品分野シーズ説明会~の参加者の募集について(2/8締切)

 

      =======================================================
  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇生産技術講習会の御案内【1/25締切】
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 コンピュータ上で製品の構造や動作の解析を行うCAEが注目されていますが、実際にどのような場面で役に立つのか分からないなどのご意見も多く聞かれます。
そこで本講習会では、CAEとはなにか、CAE解析が業務にもたらすメリット(必要性)など、CAE解析全般についてご紹介します。
また、専任者向けや設計者向けCAEとは何か、応力や熱伝導、流体の「Femtet」での解析事例を挙げながらご紹介いたします。
さらに、講演後希望者には「Femtet」の操作体験を行います。
 CAEに興味のある方、設計開発の高度化・高効率化を図りたい方のお役に立てるような内容ですので、ぜひご参加ください。

1日 時:令和5(2023)年2月3日(金)13:30~15:30

2場 所:栃木県産業技術センター 多目的ホール
      (宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
     ※新型コロナウイルス感染症感染拡大時はWeb開催 (Zoom使用)      

3定 員:30名

4参加費:無料

5題 目:「CAE技術の基礎を学ぶ 社内で生かすヒントをご紹介」

6講 師:ムラタソフトウェア株式会社 隼田  寛司 氏

7申込方法:
  申込書に記入の上、1月25日(水)までに、FAX又は、とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイトよりお申込みください。
  ◎チラシ・申込書は次のURLを御覧ください。
     https://tochigi-network.com/event/2051

8問合せ先
 機械電子技術部 生産システム研究室 担当:石川・内藤
 〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-20
 電話:028-670-3396   FAX:028-667-9430

  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇日本弁理士会関東会主催 知的財産セミナー2022 開催のご案内
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 地域を支える皆様に、知的財産の専門家である弁理士が、皆様の事業に役に立つ知的財産の活用方法についてセミナーでわかり易くお話しします。 ぜひご参加ください。
・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥
 テーマ:「事業者が知っておきたい知的財産の重要ポイント
  ~アイデアの具体化から権利行使までの各局面で後悔しないために~」
・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

 どのようなものが知的財産権となり得るのか?権利化するにはどうすればよいか?
 権利化した後は何に注意すれば良いのか?アイデアの具体化から権利の取得、活用までの各局面での注意点や心得をわかり易く説明します。
【開催概要】
 日 時 :2023 年 1 月 25 日 (水) 14:30〜16:40
 会 場 :Zoom ウェビナーによるライブ配信
 参 加 費 :無料
 後 援 :関東経済産業局、栃木県、(公財)栃木県産業振興センター、(一社)栃木県発明協会
 定 員 : 100 名 ※先着
【プログラム】
 第1 部 14:30〜15:35 講師: 弁理士 若﨑 義和
  はじめに知的財産(特許、実用新案、意匠、商標等)について簡単に説明し、次に、アイデアの具体化やデザインの創作から権利取得までの各局面で心得ておくべき事項を説明します。
 第2 部 15:35〜16:40 講師: 弁理士 下茂 力
  取得した権利の活用方法、侵害品を発見したとき・警告を受けたときの注意点、損害賠償金額の算出方法といった権利化後の重要事項や、知的財産に関わる契約を結ぶときの注意点や心得などを事例をまじえて説明します。
【お申込み】
  https://seminar.jpaa-kanto.jp/seminar/403?ye=2022
【お問合せ】
  知的財産セミナー2022 運営事務局 担当:中山直希
  東京都新宿区西新宿7-5-25 東武トップツアーズ㈱内
   TEL : 03-6908-8237 FAX : 03-6908-8049
   MAIL: kanto-ipseminar@jpaa.or.jp
   営業平日:9:30~17:30(土日祝日休業)

  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇とちぎ気候変動対策連携フォーラム第2回セミナーのご案内
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 参加を希望される方は、令和5(2023)年1月10日まで、産業振興センターホームページ又は添付いたしましたチラシQRコード等によりお申し込みください。

日 時 令和5(2023)年1月20日金曜 13時30分~
会 場 とちぎ産業創造プラザ 多目的ホール(宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
定 員 80名(申し込み多数の場合、調整させていただくことがあります。)
内 容 第1部 事例紹介((株)タカノ、サンプラスチック(株)、栃木県集成材協業組合、(株)足利銀行)
      第2部 第1部の発表企業ごとのグループに分かれて意見交換を実施
         (参加申込書に、希望するグループ番号を記載の上お申し込みください。参加人数によってはご希望に沿えない場合があります。)
その他 ポスター掲示
    (気候変動対策に関する取組や製品、環境貢献活動等について、ポスター掲示に御協力いただける企業を募集しています。
     詳細については、下記をご覧ください。)

 県産業振興センターホームページ http://www.tochigi-iin.or.jp/index/3/36.html

  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇産業技術総合研究所からのご案内
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 物質・材料研究機構、産業技術総合研究所、東京工業大学、北海道大学は、令和3 年度からスタートした文部科学省委託事業である「マテリアル先端リサーチインフラ事業」の一環として
オンラインによる技術セミナー『電子ビーム・レーザー描画技術 ~グレースケール露光による 3次元構造物の作製~』を2023年1月25日(水)に開催いたします。
 電子ビーム・レーザーリソグラフィの基本概念や近接効果補正による描画データ最適化の講演に加え、3次元構造物の作製事例についてもご紹介いたします。
 本セミナーではエリオニクス社製の電子ビーム描画装置(ELS-BODEN100)や ハイデルベルグ・インストルメンツ 社製のレーザー描画装置(DWL66+)を使ったリソグラフィー実習コースをご用意致しました。

 【日時】 2023年1月25日(水)13:30~15:30
 【ウェビナー配信】 Microsoft Teamsによるオンライン
 【参加費】 無料
 【定員】 100名(先着順、参加登録をお願いします)
 【セミナー案内】 https://www.tia-kyoyo.jp/npf/seminar/2022-2/

 お問い合わせ:
 電子メール:NIF-office@nims.go.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <お知らせ>
  ◇産業技術センターご利用の際のお願い
     産業技術センター本所及び各技術支援センター(繊維、県南、紬織物及び窯業)御利用の皆様には、新型コロナウイルス感染防止のため、以下のご協力をお願いいたします。
      ①来所相談の電話かメールでの事前予約
       (Webによる技術相談も対応可能です。)
      ②最少人数での来所
      ③マスクの着用
      ④手洗い・手指の消毒
      ⑤人との間隔の確保(できるだけ2m、最低1m)
      ⑥受付での検温
      ⑦来所者の企業名、職氏名、連絡先等の記入
     発熱や倦怠感がある等、体調がすぐれない方は来所をお控えください。
     受付での検温で37.5度以上の発熱が確認された方には入館をご遠慮いただいております。
     なお、施設・機器利用につきましては、3密防止のため、利用日等を調整させていただく場合があります。

    【お問合せ先】
     産業技術センター技術交流部
     TEL:028-670-3391 FAX:028-667-9430
     E-mail:sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp 

  ◇ものづくり企業の試作開発・生産工程変革支援拠点に関するお知らせ
    県内企業における試作開発の効率化やAI・IoTを活用した加工条件の改善を支援するため、「ものづくり企業の試作開発・生産工程変革支援拠点」を令和4(2022)年6月15日(水)から供用開始しました。
    自動車・航空宇宙・医療福祉機器等における新製品開発や生産の効率化につながる技術を提供します。
    (産業技術センターHP)https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4229
   【お問合せ】栃木県産業技術センター機械電子技術部 TEL:028-670-3396

  ◇「新型コロナウイルス感染症関連の各種支援策」について
   【経済産業省特設ページ】https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  <現在募集中の情報>

  ◇令和2年度第3次補正・令和3年度補正・令和4年度予備費予算「中小企業等事業再構築促進事業(通称:事業再構築補助金)」【8次公募】について
     申請締切 :令和5(2023)年1月13日(金)18時まで(8次締切)
   (栃木県HP)【「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」等に係る相談窓口】
     https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/zigyousaikouchiku_soudan_4ji.html

  ◇「知財マッチング交流会2022」~第2回食品分野シーズ説明会~の参加者の募集について(2/8締切)
   (産業振興センターHP)http://www.tochigi-iin.or.jp/index/6/11.html

   

   --------------------------------------------------------------------

   ◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(https://iri.pref.tochigi.lg.jp/615)を御利用ください。
   ◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
   ◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
     メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
   ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
     URL:https://iri.pref.tochigi.lg.jp/
   ---------------------------------------------------------------------