ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 令和5(2023)年度 第8回 スマートものづくり研究会開催の御案内【1/12締切】 他3
2023. 12. 20 号【Vol.842】
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

          発信します 明日を拓く 確かな技術
           栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。

      ~はじめに~
   産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
       「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
     == 本号の内容 ===================================== 

     <新着情報>
   New!◇令和5(2023)年度 第8回 スマートものづくり研究会開催の御案内【1/12締切】
   New!◇【2/9(金)】「知財マッチング交流会2023」~第2回防災・機械分野シーズ説明会~の参加者の募集について【2/2締切】
   New!◇日本弁理士会関東会主催 知的財産セミナー2023 開催のご案内
   New!◇井上春成賞 候補技術募集の御案内について

 
     <お知らせ>
     ◇スマートマルチマテリアル化支援拠点に関するお知らせ
     ◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器のご紹介【樹脂埋込装置】【示差走査熱量計】


     <現在募集中の情報>
     ◇令和5年度AI等未来技術活用スマートファクトリー化推進事業『成果発表会』の開催について(1/18開催)【1/12締切】
     ◇令和5(2023)年度第4回脱炭素化社会実現技術研究会開催の御案内【1/18締切】
     ◇ロボットシステムインテグレーター育成研修の参加者を募集します【1/25締切】

 

      =======================================================
  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇令和5(2023)年度 第8回 スマートものづくり研究会開催の御案内【1/12締切】
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 当センターでは、IoTやAI技術の活用事例に関する情報収集・交換の場を提供するとともに、実践的な取組を支援することで、企業におけるIoT・AI関連技術の導入、活用の促進を図るため、今年度標記の研究会を発足させ、活動してまいりました。
 これまでの活動への参加の有無に関わらず、IoT、AIの活用をお考えになられている皆様の一助となれば幸いです。ぜひ、御参加くださいますよう御案内申し上げます。
 なお、今年度の第8回 スマートものづくり研究会は、「令和5年度 AI等未来技術活用スマートファクトリー化推進事業 成果発表会」内で開催いたします。
申込先は「栃木県産業労働観光部 工業振興課 ものづくり企業支援室」となりますのでご注意ください。

【令和5年度 AI等未来技術活用スマートファクトリー化推進事業 成果発表会】
1 場所 栃木県産業技術センター(宇都宮市ゆいの杜1丁目5番20号)
2 開催日時 令和6(2024)年 1月18日(木曜日) 13:15~16:00
  ※ web会議(Zoom)による参加も可能です。
3 開催内容
(1)第1部:スマートファクトリー実証モデル事業「成果発表会」
 ○講 演
  題 目:事例から学ぶ成果が出る中小企業DXの進め方
  講 師:ウイングアーク1st(株) 大川 真史 氏
 ○成果発表&意見交換会
(2)第2部:第8回スマートものづくり研究会
 ○研究会活動報告ほか
 ○研究会参加企業の取組紹介
(3)とちぎビジネスAIセンター及び栃木県事業紹介
4 申込方法
 令和6(2024)年1月12日(金曜日)までに「電子申請システム( https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=5810 )」の申し込みフォームを利用されるか、工業振興課のホームページ( https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r5_smartfactory_seika.html )から参加申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、kougyou@pref.tochigi.lg.jp宛てお申込み下さい。
5 申込先
 栃木県産業労働観光部 工業振興課 ものづくり企業支援室
 TEL:028-623-3192  E-mail: kougyou@pref.tochigi.lg.jp
 ※Webからのお申込みには、「電子申請システム( https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=5810 )」をご利用ください。

  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇【2/9(金)】「知財マッチング交流会2023」~第2回防災・機械分野シーズ説明会~の参加者の募集について【2/2締切】
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 県では、平成27年度から、県内中小企業の経営安定化や地域経済活性化を目的とした知的財産マッチング支援事業を、(公財)栃木県産業振興センターへの委託により実施しています。
 知的財産マッチング支援事業とは、知的財産を活用した中小企業の自社製品開発や高付加価値化を促進するため、大企業や大学等が保有している開放特許に関する情報を提供するとともに、中小企業の技術ニーズ等とのマッチングやライセンス契約、製品化・事業化を支援する取組です。
 この度、下記のとおり「知財マッチング交流会2023」~第2回防災・機械分野シーズ説明会~を開催し、参加者を募集します。
              記
【開催概要】
1 日 時  令和6(2024)年2月9日(金)13:15~16:00
2 会 場  栃木県庁研修館4階 402研修館(宇都宮市塙田1-1-20)
3 名 称  「知財マッチング交流会2023」~第2回防災・機械分野シーズ説明会~
4 対 象  栃木県内に活動拠点のある中小企業及び支援機関 等
5 内 容  基調講演、シーズ説明(添付リーフレット裏面の2機関より) 等
6 費 用  無料

※本事業の詳細については、以下の(公財)栃木県産業振興センターのホームページを参照ください。
 https://www.tochigi-iin.or.jp/index/6/11.html

【申込期限】
 令和6(2024)年2月2日(金)
【お申込み先・お問い合わせ先】
 リーフレット裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX、E-mailにてお申込みください。

 (公財)栃木県産業振興センター 知的財産支援センター 菊地
  TEL:028-670-2617 FAX:028-667-9436
    E-mail:chizai@tochigi-iin.or.jp

  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇日本弁理士会関東会主催 知的財産セミナー2023 開催のご案内
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 地域を支える皆様に、知的財産の専門家である弁理士が、皆様の事業に役に立つ知的財産の活用方法についてセミナーでわかり易くお話しします。
◆テーマ「事例で学ぶ、知的財産の権利化要件
     ~これまで気づかなかった社内の知的財産を活用・保護するために~」
 特許権や商標権などの登録事例、活用事例、さらには著作権、営業秘密を含めた保護事例を解説します。
 これらを理解することにより、営業利益のアップにつながる、知的財産の保護・活用方法を身に付けることができます。

開催日時:2024 年1月 25 日 (木) 14 時 30 分~16 時 40 分
会 場 :Zoom ウェビナー(ライブ配信)
参加費 :無料
後 援 :関東経済産業局、栃木県、(公財)栃木県産業振興センター、 (一社)栃木県発明協会
定 員 :100 名
【プログラム】
【第 1 部】14 時 30 分~15 時 30 分
 「意外にも身近に存在する知的財産(特許権・実用新案権・ノウハウ編)」
   特許権・実用新案権・ノウハウに関して、身近な事例を挙げて解説します。
  講 師:弁理士 上吉原 宏
【第 2 部】15 時 35 分~16 時 35 分
 「今だから知っておきたい知財の心得(意匠権・商標権・著作権・営業秘密編)」
   意匠権・商標権・著作権・営業秘密の保護(要件)を具体的な事例を挙げて解説します。
  講 師:弁理士 高原 千鶴子
【詳細・申込】https://seminar.jpaa-kanto.jp/seminar/634?ye=2023
【お問合せ】
 知的財産セミナー2023 運営事務局
 東京都港区港南 1‐8‐15 東武トップツアーズ㈱内
 TEL. 050-9014-8602 / FAX.03-6908-8049 MAIL: chizaiseminar@tobutoptours.co.jp
 営業時間 平日:9:30~17:30

  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇井上春成賞 候補技術募集の御案内について
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 「井上春成賞」の募集について、井上春成賞委員会から案内がありましたので、お知らせいたします。
 「井上春成賞」は、新技術開発事業団(現:科学技術振興機構)の初代理事長であり、工業技術庁初代長官でもあった故井上春成氏が我が国科学技術の発展に貢献された業績に鑑み、昭和51年に創設された賞です。
 本賞は、大学、研究機関等の独創的な研究成果をもとにして企業が開発し企業化した、我が国の優れた技術について研究者及び企業を表彰することを目的としており、創設以来104件の顕彰を行っております。
 つきましては、賞の候補技術を募集しておりますので、応募を検討される場合には、以下の専用ホームページから賞の詳細の確認や、応募書類のダウンロードをお願いします。

【井上春成賞 候補技術募集について】
 https://inouesho.jp/oubo/index.html

【応募期間】
 令和5年12月1日(金)~令和6年2月29日(木)
 郵送の場合には、令和6年2月29日(木)の消印有効

【お問い合わせ先】
 国立研究開発法人科学技術振興機構内
 井上春成賞委員会事務局(埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル)
 TEL:048-226-5618 FAX:048-226-5651

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    <お知らせ>
  ◇スマートマルチマテリアル化支援拠点に関するお知らせ
    当センターでは、樹脂や金属等の接着・接合により、製品や部品等の軽量・高強度化の両立を図る「マルチマテリアル化技術」を活用したものづくりに対応するため、
   ・試作開発(接着性を改善するための、UVや大気圧プラズマによる表面改質)
   ・解析評価(改質表面の解析及び接着性の評価)
   を支援する「スマートマルチマテリアル化支援拠点」を令和5年4月3日(月)から供用開始しました。
   【詳細】https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4361
   【お問合せ】栃木県産業技術センター材料技術部 TEL:028-670-3397

  ◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器のご紹介【樹脂埋込装置】【示差走査熱量計】
    当センターでは、公益財団法人JKAの補助事業により、機器を導入しましたので、是非ご利用ください。
   ○樹脂埋込装置   https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4453
   【お問合せ】
    栃木県産業技術センター 機械電子技術部 機械加工研究室
      TEL:028-670-3396
   ○示差走査熱量計* https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4453
   【お問合せ】
     栃木県産業技術センター 材料技術部 有機材料研究室
      TEL:028-670-3397
    *ご利用にあたっては、現機器名は「示差熱量計」となります。令和6年度に「示差走査熱量計」に名称を変更する予定です。ご不便をおかけいたします。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  <現在募集中の情報>

  ◇令和5年度AI等未来技術活用スマートファクトリー化推進事業『成果発表会』の開催について(1/18開催)【1/12締切】
   (栃木県HP)http://www.pref.tochigi.lg.jp//f02/r5_smartfactory_seika.html

  ◇令和5(2023)年度第4回脱炭素化社会実現技術研究会開催の御案内【1/18締切】
   (とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト) https://tochigi-network.com/event/2363

  ◇ロボットシステムインテグレーター育成研修の参加者を募集します【1/25締切】
    https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/documents/r5_sier_bosyu-re.pdf


   --------------------------------------------------------------------

   ◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(https://iri.pref.tochigi.lg.jp/615)を御利用ください。
   ◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
   ◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
     メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
   ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
     URL:https://iri.pref.tochigi.lg.jp/
   ---------------------------------------------------------------------