ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 低環境負荷・低コストものづくり実践セミナーの開催について 他
2016.6.8  号【Vol.420】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

         発信します 明日を拓く 確かな技術
          栃木県産業技術センターニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

※このメールは、個人情報保護の観点から、
            BCCにて関係者各位にお送りしております。

 ~ はじめに ~
  産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、
  いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
  「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を
 配信しております。

== 本号の内容 =====================================================

   【新着情報】
New!◇低環境負荷・低コストものづくり実践セミナーの開催について
   【申込受付期間:~6/28】

New!◇「新商品等調達・販路開拓支援事業(レッツBuyとちぎ)」及び
   「栃木県優良デザイン商品(Tマーク商品)選定・表彰事業」の同時募集について
   【募集期間:~7/8】

New!◇平成28年度エネルギー使用合理化等事業者支援補助金』の公募について
   【募集期間:~7/1】

New!◇【中小機構】「大手・商社ジェグテック商談会」の参加者の募集について
   【募集期間:~6/22】
 
  【現在募集中、実施中の情報】
    ◇中小企業技術者研修(食品工学課程)の開催について
   【申込受付期間:~6/10】

    ◇一般社団法人軽金属学会関東支部 技術講演会の開催について
   【申込受付期間:~6/30】

    ◇【中小機構】「中国輸出・販路開拓 ジェグテック商談会」の参加者の
    募集について【申込受付期間:~6/14】

    ◇品質工学セミナーの開催について【申込受付期間:~6/14】

    ◇海外規格解説テキスト発行のお知らせ

    ◇低炭素社会づくり促進事業費補助金の募集について【中小企業者向け補助金】
   【申請受付期間:~11/11】

    ◇平成28年度 戦略的基盤技術高度化支援事業(プロジェクト委託型)
    に係る公募について【募集期間:~6/30】

    ◇平成28年度ロボット導入実証事業の公募について【募集期間:~6/30】

    ◇平成28年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)の
    公募について【公募期間:~6/9】

==============================================================
--------------------------------------------------------------------
New!◇低環境負荷・低コストものづくり実践セミナーの開催について
   【申込受付期間:~6/28】
--------------------------------------------------------------------
  県及びとちぎ産業振興協議会では、標記事業を以下のとおり開催します。
  第1部では、ものづくりの現場で発生する廃棄物やエネルギーの削減と
 いう環境負荷の低減とともに、企業利益を向上させる手法で、環境マネジ
 メントの国際規格ISO14051及びJIS Q 14051として普及している「マテリア
 ルフローコスト会計(MFCA)」について、グループ演習を交えてより実践
 的に手法を学んでいただくセミナーを開催します。
  第2部では、環境負荷低減技術研究部会として、改善手法の導入により
 表面化する改善課題に対応するための技術・ソリューションについて会員
 企業及び産業技術センターから紹介します。

 【日時】
  平成28年7月5日(火)10:30~17:00

 【場所】
  栃木県産業技術センター 大会議室
  (栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-20)

 【主催】
  栃木県、とちぎ産業振興協議会

 【共催】
  関東経済産業局(予定)

 【内容】
  第1部 マテリアルフローコスト会計(MFCA)セミナー
  (1)講演(10:30~12:00)
  「環境負荷低減とコストダウンを同時に実現するマテリアルフローコスト会計」
   講師:MFCA研究所 代表 安城 泰雄 氏
  (2) MFCA実践演習(13:00~15:50)
   4人×6班程度のグループに分かれ、提示する例題に対するマテリアルフロー
   分析等の演習及びディスカッションにより、MFCAの手法を実践的に学ぶ。
   講師:MFCA研究所 代表 安城 泰雄 氏
   演習フォロー:工業振興課及び産業技術センター職員 3名

  第2部 環境負荷低減技術研究部会(16:00~17:00)
  (3)会員企業による環境負荷低減技術の紹介
  「建築物のZEB化に向けた、先進的省エネルギー導入事例」
   講師:日神工業株式会社 専門部 部長 神山 和夫 氏
  「エコアクション21の活用と省エネ・省資源の取組事例」
   講師:平成理研株式会社 取締役 秋場 泉介 氏
  (4)平成27年度重点共同研究成果の紹介
  「低環境負荷型凍結鋳型鋳造技術を用いた薄肉鋳物の開発」
   講師:産業技術センター 材料技術部 主任研究員 石川 信幸

 【定員】
  24名程度
  ※ H27環境対応ものづくり促進事業の参加者はグループ演習からの参加も可

 【受講料】
  無料

 【申込方法】
  以下のURLから参加申込書をダウンロードしていただき、御記入の上、
  E-mail又はFAXにて申込みください。
  URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/28mfca.html
 
 【申込〆切】
  平成28年6月28日(火)

 【申込み先及び問合せ先】
  栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
  担当:藤沼・髙山
  (とちぎ環境産業振興協議会事務局)
  TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945
  E-mail:eco-pro@pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
New!◇「新商品等調達・販路開拓支援事業(レッツBuyとちぎ)」及び
   「栃木県優良デザイン商品(Tマーク商品)選定・表彰事業」の同時募集について
   【募集期間:~7/8】
--------------------------------------------------------------------
  栃木県では、県内中小企業者の新規性の高い新商品又は新役務の普及を促進するため
 「新商品等調達・販路開拓支援事業(レッツBuyとちぎ)」を、また、デザイン力の向上と
 魅力ある商品づくりを推進するため「栃木県優良デザイン商品(Tマーク商品)選定・
 表彰事業」をそれぞれ実施します。
  これらは異なる事業ですが、両事業とも「県内中小企業者が製造する新商品の販路開拓支援」を
 目的の一つとすることから、同時に募集を行います。
  奮って御応募ください。

 【募集期間】
  平成28年6月8日(水)~平成28年7月8日(金)(必着)

 【事業概要】
  ○レッツBuyとちぎ
   新たな事業分野の開拓に取り組む中小企業者が製造又は提供する、新規性の高い優れた新商品
   又は新役務を募集します。認定された商品等は、県の機関へ随意契約による納品が可能となる
   とともに、県ホームページ、リーフレット、展示会等により広くPRされます。
  ○Tマーク商品
   中小企業者が製造するデザイン性に優れた新商品を募集し、「栃木県優良デザイン商品
   (Tマーク商品)」を選定するとともに、特に優秀なものを「とちぎデザイン大賞」として
   表彰します。選定された商品は、県ホームページ、リーフレット等により広くPRされます。

  ※事業概要や募集内容等の詳細につきましては、ホームページを御覧ください。
   http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/h28letsbuy-tmark-bosyu.html

 【応募方法】
  ホームページから申請書・応募書(様式1)をダウンロードして必要事項を記載し、
 下記の書類を添付して、7月8日(金曜日)までに郵送又は持参により提出してください。
  [添付書類]
  1 商品に関する資料(パンフレット、写真等)
  2 法令により基準適合が義務づけられている場合は、適合を証明する書類
  3 公開特許公報等がある場合は、その公報の写し
  4 定款及び登記簿謄本(法人に限る)
  5 最近2営業期間の決算書又は営業報告書、貸借対照表、損益計算書
 (注)添付書類4,5、及び申請書・応募書の内「事業計画書②」につきましては、Tマーク商品のみに
    応募する場合は必要ありません。レッツBuyとちぎに申請する場合のみ御提出ください。
 
 【申込み及び問合せ先】
  栃木県産業労働観光部 工業振興課 地域産業担当
  TEL: 028-623-3198、Fax : 028-623-3945、
  E-mail: kougyou@ pref.tochigi.lg.jp

--------------------------------------------------------------------
New!◇平成28年度エネルギー使用合理化等事業者支援補助金』の公募について
   【募集期間:~7/1】
--------------------------------------------------------------------
  一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)で実施している、平成28年度 エネルギー使用
  合理化等事業者支援補助金の公募についてお知らせいたします。

  【公募期間】
  平成28年6月6日(月)~平成28年7月1日(金)※17:00必着

 【補助事業の概要】
  既設の工場・事業場等における先端的な省エネ及び電力ピーク対策設備・システム等の導入であって
 「省エネルギー効果・電力ピーク対策効果」 、「費用対効果」及び「技術の先端性」等を踏まえて
 政策的意義の高いと認められる事業に対し、エネルギー使用合理化等事業者支援補助金交付規程に基づき
 国庫補助金の交付を行います。
  具体的には、工場・事業場等における既設設備・システムの置き換え、又は製造プロセスの改善等の
 改修により、省エネルギー化を行う際に必要となる費用を補助します。また、電力ピーク対策についても
 同様に支援するとともに、エネルギー管理支援サービス事業者(以下「エネマネ事業者」という。)を
 活用し、エネルギーマネジメントシステムを導入することでより一層の効率的・効果的な省エネルギーを
 実施する事業についても支援を行います。

  【補助対象者】
   事業活動を営んでいる法人及び個人事業主。
  ※中小企業に該当しない会社法上の会社(株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、
   有限会社等(みなし大企業を含む。))は、中長期計画に基づき、実施される事業のみに限る。

  【補助率】
  補助対象経費の1/3以内
  エネマネ事業者を活用する場合は、補助対象経費の1/2以内

  【事業期間】
  交付決定日から平成29年1月31日
  原則単年度事業とする。

  【問い合わせ先】
  一般社団法人 環境共創イニシアチブ 審査第一グループTEL:03-5565-4463

  ※公募についての詳細は、以下のページを御覧ください。
   https://sii.or.jp/cutback28/public.html

--------------------------------------------------------------------
New!◇【中小機構】「大手・商社ジェグテック商談会」の参加者の募集について
   【申込受付期間:~6/22】
--------------------------------------------------------------------
  中小機構関東本部では、 中小企業者との取引や連携を希望する大手企業、商社等との
 商談会を開催します。
  是非、この機会に商談会を御活用ください。

  【開催概要】
  1 名 称:大手・商社ジェグテック商談会
  2 日 時:平成28年7月8日(金) 10時~18時
  3 会 場:中小機構会議室(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
  4 方 法:着席型・事前予約制の商談、1枠30分程度
  5 費 用:無料

  【参加する大手・商社等】
  ①古河機械金属株式会社(機械、金属加工)
  ②千代田インテグレ株式会社(電子機器、自動車、医療機器)
  ③JFE商事エレクトロニクス株式会社 (商社、電子機器、機械)
  ④東京応化工業株式会社(電子機器、化学)
  ⑤レーザーテック株式会社(精密機器、電子機器)
  ⑥株式会社三機サービス(電機、設備、インフラ)
  ⑦三菱電線工業販売株式会社(商社、電子機器)
  ⑧株式会社日本電商(商社、電子機器、設備)
  ⑨株式会社ハヤカワカンパニー (商社、自動車、鉄鋼金属)
  ⑩株式会社羽根田商会(商社、自動車、産業機械)
  ⑪三光産業株式会社(金属加工)

  詳細情報、お申込みは、以下のアドレスから御確認ください。
   http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/098498.html
 
  【申込期限】
  1次締切:平成28年6月15日(水曜)
  最終締切:平成28年6月22日(水曜)

  【問合せ先】
   中小機構関東本部 販路開拓部(商談会担当)打田、平井
   03-5470-1638  kanto-hanro@smrj.go.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇中小企業技術者研修(食品工学課程)の開催について
   【募集期間:~6/10】
--------------------------------------------------------------------
  産業技術センターでは、食品製造に携わる中小企業の皆様及びその従業員の方々を
 対象に、食品の異物混入防止対策について研修を実施します。
  食品製造現場での異物混入防止対策をテーマに、異物混入事例、混入異物の原因究明方法及び
 再発防止対策等を学んでいただきます。また、食品異物の簡易鑑定についての実習を通して、
 その手法を習得することにより、今後の品質管理に役立てていただきたいと考えております。
  研修の趣旨を御理解の上、積極的に御参加くださるよう御案内申し上げます。

 【テーマ】
  食品の異物混入防止対策
 
 【日時】
  平成28年6月23日(木)~24日(金)の2日間

 【会場】
  栃木県産業技術センター
   宇都宮市ゆいの杜1-5-20 (とちぎ産業創造プラザ内)

 【対象】
  主として中小企業基本法で規定する中小企業者及びその従業員

 【定員】
  30名

 【受講料】
  中小企業者等:4,300円  中小企業者等以外:6,400円

 【申込締切】
  平成28年6月10日(金)必着

 【申込方法】
  以下の産業技術センターホームページから申込書をダウンロードいただき、 御記入の上、
  FAXもしくは郵送にてお申し込みください。
  http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1748

 【申込問合せ先】
  栃木県産業技術センター 食品技術部 
  担当:松本
  TEL:028-670-3398  FAX:028-667-9430

--------------------------------------------------------------------
    ◇一般社団法人軽金属学会関東支部 技術講演会の開催について
   【申込受付期間:~6/30】
--------------------------------------------------------------------
  一般社団法人軽金属学会関東支部主催、栃木県産業技術センター、
 宇都宮大学地域共生研究開発センター共催による技術講演会を、以下のとおり開催いたします。
  本講演会では、地元立地企業の日産自動車㈱、㈱神戸製鋼所から講師をお招きして、輸送機器に適用される
 アルミニウム合金の鋳造・加工に関する最新の技術動向を御紹介いたします。会員外の企業の皆様も無料で聴講できますので、
 奮って御参加下さいますよう御案内申し上げます。

 【日時】
  平成28年7月7日(木)13:30~16:30

 【会場】
  栃木県産業技術センター 多目的ホール 
      〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-20
      TEL:028-670-3397   FAX:028-667-9430
      (場所に関する問い合わせ先:材料技術部金属材料研究室 関口、石川)

 【講演内容】
  (1)「自動車における軽量化とアルミニウム合金の適用」
    [講師]  日産自動車(株) パワートレイン技術開発試作部 神戸 洋史 氏
  (2)「アルミニウム合金と輸送機器部品への適用技術」
    [講師] (株)神戸製鋼所 アルミ・銅事業部門 櫻井 健夫 氏
       ※詳細については、以下のホームページからご確認下さい。
       http://www.jilm.or.jp/society/?mode=calendar_list

  【申し込み・問い合わせ先】
  (一社)軽金属学会 関東支部 幹事 山本篤史郎(宇都宮大学)
   TEL:028-689-6034   FAX:028-689-6078
       E-mail:keikinkanto@gmail.com

 【定  員】
      先着50名

 【申込締切】
      平成28年6月30日(木)

--------------------------------------------------------------------
    ◇【中小機構】「中国輸出・販路開拓 ジェグテック商談会」の参加者の
    募集について【申込受付期間:~6/14】
--------------------------------------------------------------------
  中小機構関東本部では、 中国への流通ルートを有し、中国消費者向けの商材を探している
 大手商社(加賀電子株式会社)と連携した中国輸出・販路開拓商談会を開催します。
  是非、この機会に商談会を御活用ください。

  【開催概要】
   1 名 称:中国輸出・販路開拓 ジェグテック商談会
   2 日 時:平成28年6月29日(水曜) 10時~18時
   3 会 場:中小機構会議室(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
   4 方 法:着席型・事前予約制の商談、1枠20分程度
   5 費 用:無料

  【商談希望商材】
  〇中国ECサイトで販売できる商材(消費財、食品を含む。)
  〇中国のデパート、スーパーマーケットで販売できる商材(消費財、食品を含む。)
  〇環境関連製品、福祉製品、電子機器(電波を発する機器を除く。)、電化製品
  〇雑貨、化粧品(規制対象を除く。)、家庭用衛生用品 、日用品 
  〇地域の資源を生かした商材 
  〇食品(温度管理が必要なものを除く。)

  詳細情報、お申込みは、以下のアドレスから御確認ください。
   http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/098451.html
 
  【申込期限】
   1次締切:平成28年6月 9日(木曜)
   最終締切:平成28年6月14日(火曜)

  【問合せ先】
    中小機構関東本部 販路開拓部(商談会担当)打田、平井、武藤
    03-5470-1638  kanto-hanro@smrj.go.jp

--------------------------------------------------------------------
    ◇品質工学セミナーの開催について【申込受付期間:~6/14】
--------------------------------------------------------------------
  栃木県では、企業の研究開発を支援するため「品質工学セミナー(超小型モビリティ研究支援事業)」を
 以下のとおり開催いたします。
  本セミナーは、「モノ」を設計する上で必要な「品質工学」の知識等について学ぶもので、3回シリーズで実施します。
 自動車分野に限らず、幅広く参加者を募集しますので、是非御参加ください。

 【開催概要】
  ・第1回
   日時:平成28年6月17日(金曜日) 14時から17時15分
   内容:品質工学と信頼性工学の関係について(信頼度と「ばらつき」について)
      品質工学と実験計画法の関係について(内側への割付と外側への割付について) 他
  ・第2回
   日時:平成28年7月15日(金曜日) 14時から17時15分
   内容:技術構築と品質工学について
  ・第3回
   日時:平成28年9月2日(金曜日) 14時から17時15分
   内容:品質工学の実務への適用について
      事例の検討について(超小型モビリティを例として)

 【講師】
  帝京大学理工学部准教授 青木 昭夫 氏

 【会場】
  栃木県庁北別館会議室403(宇都宮市昭和元町1-25)

 【参加負担金】
  無料

 【申込締切】
  平成28年6月14日(火)まで

 【申込方法】
  以下のページから申込書をダウンロードいただき、 御記入の上、下記宛てFAXまたはE-mailにて申込みください。
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/28tyoukogatamobirity.html
  FAX:028-623-3945/E-mail:jidousha@pref.tochigi.lg.jp

 【問合せ先】
  栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室担当:大久保
  TEL:028-623-3249

--------------------------------------------------------------------
    ◇海外規格解説テキスト発行のお知らせ
--------------------------------------------------------------------
  (地独)東京都立産業技術研究センター 輸出製品技術支援センター(MTEP)では、
 製品を海外に輸出する時に役立つ海外規格解説テキストを作成し、主に中小企業向けに配布しています。
  この度、欧州CEマーキング制度の圧力機器指令、防爆指令、玩具指令の各指令を解説するテキスト
 「MTEP Guidebook Series」を作成しました。
  このほかにも、以下のテキストを無償で配布しています。御希望される場合は、MTEPホームページ
 (https://www.iri-tokyo.jp/mtep/index.html)からお申込みください。

 【MTEP Guidebook Series】
  1 MTEP Guidebook 1 PED 圧力機器指令
  2 MTEP Guidebook 2 ATEX 防爆指令
  3 MTEP Guidebook 3 TSD 玩具指令

 【MTEP Seminar Review】
  1 海外法規制の概要と動向(Part1) REACH規制 改訂版RoHS指令の概要と動向
  2 海外法規制の概要と動向(Part2) RoHS規制物質リストの改正(フタル酸エステル)
  3 CEマーキング入門解説
  4 ISOマネジメントシステムの概要と動向
  5 ISO9001/14001規格改正

 【海外規格解説テキスト】
  1 EU指令入門シリーズ(医療機器指令入門)
  2 EU指令応用シリーズ(CEマーキングのリスクアセスメント)
  3 EU指令応用シリーズ(EN60204-1適合の実務)
  4 EU指令応用シリーズ(RoHS対応サプライチェーンマネジメントシステムの構築)

--------------------------------------------------------------------
    ◇低炭素社会づくり促進事業費補助金の募集について【中小企業者向け補助金】
   【申請受付期間:~11/11】
--------------------------------------------------------------------
 栃木県では、5月24日から低炭素社会づくり促進事業費補助金の募集を開始しましたので、
 御案内します。

  【事業概要】
  県内に事業所を持つ中小企業者等における省エネルギーを推進するため、
  エネルギー多消費型設備や照明設備を更新し、その省エネルギー効果を県に報告していただける
  中小企業者等に対して、更新に係る費用の一部を補助します。

  【補助対象設備】
   ボイラー、工業炉、空調設備、自家発電設備、照明設備で次のいずれにも該当するもの

  【申請受付期間】
   平成28年5月24日(火)~11月11日(金)
  ※申請受付は先着順で行い、受付期間内であっても申請総額が予算額に達した場合は、受付を終了します。

  【補助金額等】
   補助対象経費の3分の1以内(上限100万円)
   ※補助対象経費:設計費、機器装置等購入費、工事費

  【予算額】
   2,000万円(20件程度)

  【申請書提出先】
   〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
   栃木県環境森林部地球温暖化対策課 計画推進担当
   TEL:028-623-3187 FAX:028-623-3259
   Email:chikyu-ondanka@pref.tochigi.lg.jp

  ※公募についての詳細は、以下のページを御覧ください。
   http://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/kouhou/teitansosyakaidukurihojyo.html

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成28年度 戦略的基盤技術高度化支援事業(プロジェクト委託型)
    に係る公募について【募集期間:~6/30】
--------------------------------------------------------------------
 平成28年度 戦略的基盤技術高度化支援事業(プロジェクト委託型)の公募が開始されましたので、
 お知らせいたします。

  ◆公募内容
  【事業概要】
  「戦略的基盤技術高度化支援事業」のうち、国が指定する4つのテーマのいずれかに沿って、
   中小企業者等が橋渡し研究機関の能力を活用して行う、実用化につながる可能性の高い
  研究開発・試作品開発を支援します。

  【国が指定するテーマ】
   テーマ1:IoT、AI等を活用した「超スマート社会」の実現のための技術
   テーマ2:エネルギー、資源及び食料の安定的な確保又は地球規模問題への対応技術
   テーマ3:超高齢化・人口減少社会等に対応する持続可能で安全・安心な社会の実現のための技術
   テーマ4:国家戦略上重要なフロンティア開拓に資する技術

  【委託期間】
   2年度又は3年度

  【委託額】
   年間1億円以内(下限は1,000万円)
   
  【公募期間】
   平成28年5月2日(月)~6月30日(木)正午必着

  ※公募についての詳細は、以下のページを御覧ください。
   http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100108.html

--------------------------------------------------------------------
    ◇平成28年度ロボット導入実証事業の公募について【募集期間:~6/30】
--------------------------------------------------------------------
 (一社)日本ロボット工業会では、経済産業省からの補助を受けて、
 「平成28年度ロボット導入実証事業」の公募を行っていますので、お知らせいたします。

  ◆公募内容
  【事業概要】
   ものづくり分野やサービス分野におけるロボット未活用領域(これまでロボットが活用されてこなかった業種や工程等)
  へのロボット導入の実証やFS(Feasibility Study:実現可能性調査)を行い、その効果を明らかにすることで、
  当該領域における更なるロボット導入を促し、我が国におけるロボットの利活用を拡大させていくことを目指します。

  【事業内容】
  (A)ロボット導入実証補助事業
     ものづくり分野やサービス分野におけるロボット未活用領域へのロボット導入の実証を行う事業者に対し、
   当該実証事業に要する費用(ロボットシステムの設備費用、SIerによるシステムインテグレーション費用 等)
   の一部を補助します。

  (B)ロボット導入FS補助事業
     ものづくり分野やサービス分野におけるロボット未活用領域へのロボット導入を検討する事業者に対し、
   当該ロボット導入についての実現可能性調査(以下「FS」という。)を行うための費用(SIerによる業務分析、
   ロボットシステムの検討、費用対効果の算出等のための費用 等)の一部を補助します。

  【補助額】
   (A)ロボット導入実証補助事業: 5,000万円
   (B)ロボット導入FS補助事業 :500万円
   ※補助率は補助対象経費の1/2以内。ただし、補助事業者が中小企業者
   (個人事業主、小規模事業者を含む)である場合の補助率は補助対象経費の2/3以内。
   
  【公募期間】
   公募開始 : 平成28年4月26日(火)
   1次締切 : 平成28年5月16日(月)(必着)
   2次締切 : 平成28年6月30日(木)(必着)
   ※1次締切によって採択された事業は平成28年9月末まで、2次締切によって採択された事業は
    平成29年2月末までに事業を完了する必要があります。
   ※当該公募による交付決定を行った後の残りの予算額によっては、2次公募を行う可能性もあります。

【問合せ先】
  東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館307
  一般社団法人日本ロボット工業会 担当 : 高本、足立
  電話 : 03-3434-2919  FAX : 03-3578-1404
  電話受付時間 9:00~17:00(土日、祝日を除く)

  ※公募についての詳細は、以下のページを御覧ください。
   http://www.jara.jp/hojyo/koubo.html

--------------------------------------------------------------------
     ◇平成28年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)の
    公募について【公募期間:~6/9】
--------------------------------------------------------------------
 平成28年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)の公募について、お知らせいたします。

  ◆公募内容
  【事業概要】
   デザイン開発、精密加工等の特定ものづくり基盤技術(12分野)の
  向上につながる研究開発、その試作等の取組を支援します。
   特に、中小企業・小規模事業者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、
   製品化につながる可能性の高い研究開発及びその成果の販路開拓への取組を一貫して支援します。

  【補助事業期間】
   2年度又は3年度
  
  【補助金額】
   初年度 :4,500万円以下
   2年度目:初年度の補助金交付決定額の2/3以内
   3年度目:初年度の補助金交付決定額の1/2以内

 【公募期間】
   平成28年4月15日(金)~6月9日(木)

  ※公募についての詳細は、以下のページを御覧ください。
   http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/sapoin/28fy_sapoin_koubo.html


  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム
 (http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=1615)を
 御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が
 各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら
 産業技術センター技術交流部へどうぞ。
  メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
    ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに
 掲載してありますので、そちらもご覧ください。
  URL:http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/
  ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞