ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 令和4(2022)年度 第3回脱炭素化社会実現技術研究会 開催の御案内 他2
2023.2.7 号【Vol.796】
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

          発信します 明日を拓く 確かな技術
           栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。

      ~はじめに~
   産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
       「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
     == 本号の内容 ===================================== 

     <新着情報>
   New!◇令和4(2022)年度 第3回脱炭素化社会実現技術研究会 開催の御案内
   New!◇令和4(2022)年度 環境・新素材技術講演会及び創出交流会の開催について(オンライン開催)
   New!◇(宇都宮大学オンラインサロンのご案内)LCAと企業の利用事例のご紹介【無料講演】

 
     <お知らせ>
     ◇産業技術センターご利用の際のお願い
     ◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器のご紹介【走査型電子顕微鏡】
     ◇ものづくり企業の試作開発・生産工程変革支援拠点に関するお知らせ
     ◇「新型コロナウイルス感染症関連の各種支援策」について

     <現在募集中の情報>
     ◇「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称:ものづくり補助金)」【14次公募】について
     ◇令和2年度第3次補正・令和3年度補正・令和4年度予備費予算「中小企業等事業再構築促進事業(通称:事業再構築補助金)」【第9回公募】について

 

      =======================================================
  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇令和4(2022)年度 第3回脱炭素化社会実現技術研究会 開催の御案内
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 当センターでは、今後、県内企業での活用が見込まれる脱炭素化技術の導入や活用ノウハウ等の蓄積を支援するため、複数の素材を組み合わせて軽量化を実現する「マルチマテリアル化技術」及びプラスチックのリサイクルや生分解性プラスチックの活用など、プラスチックの資源循環に必要となる「再生材料・バイオプラスチック関連技術」をテーマとして、標記研究会を開催しております。
 第3回研究会では接着接合によるマルチマテリアル化及びプラスチックのリサイクル技術に関する有識者をお招きして、それぞれの技術について御講演いただきます。
 本研究会がマルチマテリアル化技術やプラスチックのリサイクル技術に関心のある皆様の今後の取組検討の一助となれば幸いです。

1 日時
 令和5(2023)年3月6日(月曜日) 14:00~17:00

2 場所
 栃木県産業技術センター 大会議室
 (栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)
 ※センターにお越しの場合は、当日の検温とマスクの着用をお願い致します。
 ※Webでの参加も可能です(Zoom使用)。参加者には別途メールにより、参加に必要なアドレス等をお知らせします。

3 参加費
 無料

4 開催内容
(1)技術情報の提供1
   「プラスチックの接着技術の応用」
   金沢工業大学 工学部 化学系 環境高分子化学研究室 名誉教授 小川 俊夫 氏
(2)技術情報の提供2
   「再生材料・バイオプラスチックの現状と課題」
   日本電気株式会社 研究開発部門 ディレクター 田中 修吉 氏
(3)令和4年度結果報告及び令和5年度の計画について

5 申込方法(申込期限:令和5(2023)年2月28日(火曜日))
 「とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト:
  https://tochigi-network.com/event/2072 」の申込フォームの御利用、または下記メールアドレスへのメールでお申込みください。
  ※メールでのお申込みの場合には、企業名、連絡先メールアドレス、代表者名、参加者名、参加形式(会場/Web)を御記入ください。

6 お問合せ先
 栃木県産業技術センター 材料技術部 担当:大森、飯塚
 TEL:028-670-3397  FAX:028-667-9430  E-mail: sangise-boshu@pref.tochigi.lg.jp

  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇令和4(2022)年度 環境・新素材技術講演会及び創出交流会の開催について(オンライン開催)
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 県では、2022年3月に産業分野における県の取組の基本姿勢や方向性を示した「とちぎグリーン成長産業振興指針」を策定し、県内企業の脱炭素化に資する技術開発を支援するなど、カーボンニュートラル実現を契機とした産業振興に取り組んでおります。
 そこで、今回県及びとちぎ未来技術フォーラムでは、環境関連技術の開発を促進するため、下記のとおり、最新の環境・新素材技術動向等について理解を深めるための「環境・新素材技術講演会」及び研究機関が持つ知見と県内企業が持つ技術力をマッチングさせるための「環境・新素材技術創出交流会」を開催します。
 今後の新技術の開発・研究や新事業の情報収集の場として、本事業を御活用ください!
 (県HP:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r4_kankyougijutsusousyutsusokushin.html )

1 日 時  令和5年2月14日(火)13:30~16:20
2 場 所  オンライン
3 内 容 
<環境・新素材技術講演会>
 (1) 講演 【40分  13:30~14:10】
  「2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けて今できることは何か」
  講師:国立大学法人 宇都宮大学 工学部 基盤工学科 物質環境化学コース
  教授 古澤 毅 氏
  内容(予定):
   ○カーボンニュートラルに向けたシナリオとグリーン成長戦略
   ○カーボンニュートラル実現に資する技術の開発動向
   ○今後期待される技術と中小企業の役割 等々
 (2) 質疑応答【10分 14:10~14:20】
 ~休憩【10分 14:20~14:30】~
<環境・新素材技術創出交流会>
 ■第1部
 (1) 講演 【40分  14:30~15:10】
  「水素透過膜を用いた水素製造・水素分離」
  講師:国立大学法人 宇都宮大学 工学部 基盤工学科 物質環境化学コース
  教授 佐藤 剛史 氏
  内容(予定):
   ○水素製造・分離技術と水素透過膜
   ○金属系水素透過膜を利用した水電解水素製造
   ○実際の装置開発における課題  等々
 (2) 参加企業と講師との意見交換【10分 15:10~15:20】
 ~休憩【10分 15:20~15:30】~
 ■第2部
 (1) 講演 【40分  15:30~16:10】
  「省資源・省エネルギーを志向した、C5ケミカル高効率製造プロセスの開発」
  講師:国立大学法人 宇都宮大学 工学部 基盤工学科 物質環境化学コース
  教授 三木 英了 氏
  内容(予定):
   ○化学品製造における省資源・省エネルギーとは?
   ○C5ケミカルとは?(定義、従来製造法等)
   ○高効率C5ケミカル製造プロセスの要素技術と水平展開事例 等々
 (2) 参加企業と講師との意見交換【10分 16:10~16:20】
4 参加費  無料
5 申込方法
 下記URLよりアクセスいただき、申込書に必要事項を御記入の上、E-mail又はFAXにてお申込みください。
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r4_kankyougijutsusousyutsusokushin.html
6 申込期限
  令和5(2023)年2月10日(金) ※締切延長いたしました。
7 お申込み及びお問合せ先
 栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室 担当:加藤
 (とちぎ未来技術フォーラム事務局)
 TEL:028-623-3249 FAX:028-623-3945  E-mail:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp

  ----------------------------------------------------------------------------------------

     New!◇(宇都宮大学オンラインサロンのご案内)LCAと企業の利用事例のご紹介【無料講演】
  ----------------------------------------------------------------------------------------

 宇都宮大学地域創生推進機構では、産学連携による共創の一環のため、主に企業の方を対象とした宇都宮大学教員による講演会(オンラインサロン)を開催しています。
 第8回となる今回のテーマは、CO2排出量の削減に欠かせない『ライフサイクルアセスメントの概要と企業の利用事例』についてです。
 無料で参加できますので、ご関心がある方は下記のフォームよりお申し込みください。
  https://forms.gle/g3mTk4UPHkNTqe9S9
 たくさんの方のご参加お待ちしております。

【講演日時】
 2023年3月10日(金)15:30~16:30(開場15:00)
【講演内容】
 演題:ライフサイクルアセスメントの概要と企業の利用事例
 講師:宇都宮大学 農学部 農業環境工学科 菱沼 竜男 准教授
(概要)
 脱炭素化やカーボンニュートラルの社会の実現に向けた具体的な取組みが求められる中で、企業での経営や事業で排出される温室効果ガスの算定が進められています。
 本講演では、温室効果ガス算定方法のベースとなるライフサイクルアセスメント(LCA)の考え方や企業のLCA取り組み事例を紹介します。
【講演形式】
 Zoomミーティング(申込終了後、当日のURLをご案内します)
【参加費】
 無料
【参加申し込み】
 申込はこちらからのフォームからお願いします。 
 https://forms.gle/g3mTk4UPHkNTqe9S9
【参加申込締め切り】
 2023年3月9日(木)13時
【主催】
 宇都宮大学地域創生推進機構、宇都宮大学産学交流振興会
【お問い合わせ先】
 宇都宮大学オンラインサロン事務局
 E-mail:uu.salon@cc.utsunomiya-u.ac.jp  
 TEL:028-689-6316
※ 講演内容の詳細は、宇都宮大学地域創生推進機構のHPに掲載しています。
   https://www.sic.utsunomiya-u.ac.jp/info/onlinesalon8th-2.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <お知らせ>
  ◇産業技術センターご利用の際のお願い
    産業技術センター本所及び各技術支援センター(繊維、県南、紬織物及び窯業)御利用の皆様には、新型コロナウイルス感染防止のため、以下のご協力をお願いいたします。
     ①マスクの着用
     ②手洗い・手指の消毒
     ③人との間隔の確保(できるだけ2m、最低1m)
     ④受付での検温
    発熱や倦怠感がある等、体調がすぐれない方は来所をお控えください。
    受付での検温で37.5度以上の発熱が確認された方には入館をご遠慮いただいております。
    なお、施設・機器利用につきましては、3密防止のため、利用日等を調整させていただく場合があります。
   【お問合せ先】
    産業技術センター技術交流部
    TEL:028-670-3391 FAX:028-667-9430
    E-mail:sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp

  ◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器のご紹介【走査型電子顕微鏡】
    当センターでは、公益財団法人JKAの補助事業により、走査型電子顕微鏡(金属観察用)を導入しましたので、是非ご利用ください。
   【詳細】https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4307
   【お問合せ】
     栃木県産業技術センター 機械電子技術部 機械加工研究室 TEL:028-670-3396

  ◇ものづくり企業の試作開発・生産工程変革支援拠点に関するお知らせ

    県内企業における試作開発の効率化やAI・IoTを活用した加工条件の改善を支援するため、「ものづくり企業の試作開発・生産工程変革支援拠点」を令和4(2022)年6月15日(水)から供用開始しました。
    自動車・航空宇宙・医療福祉機器等における新製品開発や生産の効率化につながる技術を提供します。
    (産業技術センターHP)https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4229
   【お問合せ】栃木県産業技術センター機械電子技術部 TEL:028-670-3396

  ◇「新型コロナウイルス感染症関連の各種支援策」について
   【経済産業省特設ページ】https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  <現在募集中の情報>

  ◇「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称:ものづくり補助金)」【14次公募】について
    公募開始 :令和5(2023)年1月11日(水)17時から
    申請受付 :令和5(2023)年3月24日(金)17時から(電子申請)
    申請締切 :令和5(2023)年4月19日(水)17時まで(14次締切)
   (栃木県HP)【「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」等に係る相談窓口】
    https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/zigyousaikouchiku_soudan_4ji.html

  ◇令和2年度第3次補正・令和3年度補正・令和4年度予備費予算「中小企業等事業再構築促進事業(通称:事業再構築補助金)」【第9回公募】について
    公募開始 :令和5(2023)年1月16日(月)から
    申請受付 :調整中(電子申請)
    申請締切 :令和5(2023)年3月24日(金)18時まで(第9回締切)
   (栃木県HP)【「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」等に係る相談窓口】
    https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/zigyousaikouchiku_soudan_4ji.html

 

   --------------------------------------------------------------------

   ◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(https://iri.pref.tochigi.lg.jp/615)を御利用ください。
   ◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
   ◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
     メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
   ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
     URL:https://iri.pref.tochigi.lg.jp/
   ---------------------------------------------------------------------