発信します 明日を拓く 確かな技術
栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。
~はじめに~
産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
== 本号の内容 =====================================
<新着情報>
New!◇令和6(2024)年度共同研究・受託研究テーマの募集【募集期間11/1~11/30】
New!◇DX推進人材育成eラーニング研修 及び DX推進人材育成ワークショップ受講者募集について
New!◇栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点「副業プロ人材活用オンラインセミナー」開催の御案内
New!◇「とちぎSDGs推進企業登録制度」SDGs経営セミナー(第2回)の開催について【11/13締切】
New!◇SBICオンラインセミナー(産総研共催)「製造業サービス化の動向と新たな価値創出」のご案内【11/6締切】
<お知らせ>
◇スマートマルチマテリアル化支援拠点に関するお知らせ
◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器のご紹介【走査型電子顕微鏡】
<現在募集中の情報>
◇「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称:ものづくり補助金)」【16次公募】について
◇ロボットシステムインテグレーター育成研修の参加者を募集します【10/30締切】
◇令和5(2023)年度「製造工程脱炭素化促進アドバイザー派遣事業」における派遣受入企業の追加募集について【10/31締切】
◇令和5(2023)年度「第2回製造工程脱炭素化促進相談会」の開催について(オンライン開催)【11/10締切】
◇「日産サクラ 事前見学会/分解過程解説・部品見学会」の参加者募集について
◇「“フードバレーとちぎ”企業間連携マッチング交流会」参加者募集中【11/30締切】
=======================================================
----------------------------------------------------------------------------------------
New!◇令和6(2024)年度共同研究・受託研究テーマの募集【募集期間11/1~11/30】
----------------------------------------------------------------------------------------
産業技術センターでは、県内中小企業の新技術・新製品開発や技術の高度化等を支援するため、
令和6(2024)年度に取り組む共同研究及び受託研究のテーマを募集します。
1 募集期間
令和5(2023)年11月1日(水)~同月30日(木)
2 募集対象
(1)共同研究:応募企業とセンターが研究経費と研究内容を分担して行う研究です。研究の成果は、原則として共同研究終了後、公表します。
(2)受託研究:応募企業に経費を全額負担していただき、センターが応募企業に代わって行う研究です。研究の成果は、原則として公表しません。
3 応募方法
応募様式に必要事項を記載の上、FAX又はE-mailで御応募ください。
【応募の詳細及び応募様式等のダウンロードはこちらから】
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=2555
4 応募先及び問い合わせ先
栃木県産業技術センター 技術交流部(担当:山畑・松本(健))
Tel:028-670-3391 FAX:028-667-9430 E-mail:sangise-boshu@pref.tochigi.lg.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
New!◇DX推進人材育成eラーニング研修 及び DX推進人材育成ワークショップ受講者募集について
----------------------------------------------------------------------------------------
栃木県では、DX推進人材育成eラーニング研修及びDX推進人材育成ワークショップを開催することとし、下記の通り募集いたします。
任意となりますが、eラーニング研修とワークショップどちらも参加いただくことをおすすめいたします。
■■■DX推進人材育成eラーニング研修■■■
県内の中小企業等において、DXの推進者等として活躍できる人材の育成を目的としてeラーニングによる研修を実施いたします。
●申込期限 順次受付予定(1月末頃までを予定)
●実施期間(コンテンツ提供期間) 10月17日~2月29日
●研修概要(3コンテンツ)
・DX基礎
・デジタル技術
・DX検定受験対策講座
●募集数
30社 [1企業あたり2,3名程度](先着順)
●費用 無料
■■■DX推進人材育成ワークショップ■■■
県内企業等において、DXの推進者等として活躍できる人材の育成を目的とし、DX推進ワークショップや個社別ワークショップ、ハンズオン等を実施いたします。
●申込期限 11月3日
●実施期間 申込後に連絡いたします
●研修概要
・講師 株式会社ライフデザイン 代表取締役 佐々木昌宏様
→50以上の企業や団体に対し、DX人材マインドセット・思考の柔軟化やDX推進リーダー・マネージャー向けの研修等の実績豊富
・DX推進に関する知識習得やディスカッション、取組内容の発表・表彰等を予定
●募集数
10社 [1企業あたり2,3名程度](先着順)
●費用 無料
■上記講座の申込み先■
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHOGA1tga0DDWi3NSPW3PWs57r5Pdt31UCuT2oSscRcqnYsg/viewform
●問合せ先
とちぎビジネスAIセンター
電話 028-680-5762
web https://tochigi-business-aicenter.jp/contact/
----------------------------------------------------------------------------------------
New!◇栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点「副業プロ人材活用オンラインセミナー」開催の御案内
----------------------------------------------------------------------------------------
栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点では、県内中小企業等の課題解決に必要なプロフェッショナル人材のマッチングをサポートしています。
今回は、企業の抱える経営課題を解決する方法として、副業プロ人材の活用について御紹介するセミナーを開催します。
◇日 時:令和5年11月14日(火)14:00~15:30
◇形 式:ZOOMによるオンライン
◇定 員:80名(先着)
◇参加費:無料
◇内 容:
≪プログラム①≫
昨今増加している副業・兼業人材の活用とは?
(登壇者)パーソルキャリア株式会社 クライアントP&M本部 地域活性支援室 課長 片山 真平氏
≪プログラム②≫
プロ人材活用企業との特別対談セッション
(登壇者)ならでわ株式会社 代表取締役 大塚 拓也氏
≪プログラム③≫
個別相談会(要予約)
パーソルキャリアとの個別相談(1社15分程度)
※セミナーの詳細については、こちらを御覧ください。
https://www.tochigi-iin.or.jp/home/13.html
【お申込み・お問合せ先】
栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点(担当:佐藤、片山(千))
TEL:028-670-2311 FAX:028-670-2312 Email:projinzai@tochigi-iin.or.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
New!◇「とちぎSDGs推進企業登録制度」SDGs経営セミナー(第2回)の開催について【11/13締切】
----------------------------------------------------------------------------------------
県では、県内企業等における持続可能な開発目標(以下「SDGs」という。)推進の機運を醸成するとともに、
SDGs達成に向けた企業の主体的な取組を促進し、企業価値の向上及び競争力の強化を図るため、とちぎSDGs推進企業登録制度を創設しました。
今般、「SDGsの取組を始めたいがどこから手を付けて良いかわからない」等の悩み、
「栃木県の制度に登録する方法を知りたい」等の希望をお持ちの方々等を対象に、SDGs経営セミナーを開催いたしますので、奮ってご参加ください。
1 対象者
栃木県内に本社又は支社等を有し、県内において事業活動を行う企業、法人、団体、個人事業主
2 説明会の開催
日時 令和5年11月20日(月) 13:30~15:30
開催方法 オンライン形式
(※Zoomを利用、説明会用URLは後日メールにて案内)
申込先 https://tochigi-network.com/event/2349 (とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト)
○問合わせ先
【本セミナーの問合わせ・SDGs登録申請先】
(公財)栃木県産業振興センター 産業振興部 次世代産業支援チーム
TEL 028-670-2608 E-mail:sdgs_suishin@tochigi-iin.or.jp
【SDGs制度に関するお問合せ先 】
栃木県産業労働観光部 産業政策課 次世代産業創造室
TEL 028-623-3203 E-mail:sangyoshinko@pref.tochigi.lg.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
New!◇SBICオンラインセミナー(産総研共催)「製造業サービス化の動向と新たな価値創出」のご案内【11/6締切】
----------------------------------------------------------------------------------------
(国研)産業技術総合研究所から標記セミナー開催の案内がありましたのでお知らせします。
【セミナーのチラシ】
https://www.sbic.co.jp/wordpress/file/20231108%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E6%A1%88%E5%86%85%E7%8A%B6%EF%BC%88%E5%85%B1%E5%82%AC%E5%A4%89%E6%9B%B4%EF%BC%89.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お知らせ>
◇スマートマルチマテリアル化支援拠点に関するお知らせ
当センターでは、樹脂や金属等の接着・接合により、製品や部品等の軽量・高強度化の両立を図る「マルチマテリアル化技術」を活用したものづくりに対応するため、
・試作開発(接着性を改善するための、UVや大気圧プラズマによる表面改質)
・解析評価(改質表面の解析及び接着性の評価)
を支援する「スマートマルチマテリアル化支援拠点」を令和5年4月3日(月)から供用開始しました。
【詳細】https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4361
【お問合せ】栃木県産業技術センター材料技術部 TEL:028-670-3397
◇公益財団法人JKA補助事業による導入機器のご紹介【走査型電子顕微鏡】
当センターでは、公益財団法人JKAの補助事業により、走査型電子顕微鏡(金属観察用)を導入しましたので、是非ご利用ください。
【詳細】https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4307
【お問合せ】
栃木県産業技術センター 機械電子技術部 機械加工研究室 TEL:028-670-3396
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<現在募集中の情報>
◇「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称:ものづくり補助金)」【16次公募】について
申請締切 :令和5(2023)年11月7日(火)17時まで(16次締切)
(栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/zigyousaikouchiku_soudan_4ji.html
◇ロボットシステムインテグレーター育成研修の参加者を募集します【10/30締切】
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/houdou/documents/r5_robotsier_chirashi.pdf
◇令和5(2023)年度「製造工程脱炭素化促進アドバイザー派遣事業」における派遣受入企業の追加募集について【10/31締切】
(県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r5seizoukouteiadovizertuika.html
◇令和5(2023)年度「第2回製造工程脱炭素化促進相談会」の開催について(オンライン開催)【11/10締切】
(県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/seizoukouteidatutannsosoudankai2.html
◇「日産サクラ 事前見学会/分解過程解説・部品見学会」の参加者募集について
https://www.tochigi-iin.or.jp/home/10/3863.html
◇「“フードバレーとちぎ”企業間連携マッチング交流会」参加者募集中【11/30締切】
(栃木県産業振興センターHP)https://www.tochigi-iin.or.jp/home/10/2161.html
--------------------------------------------------------------------
◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(https://iri.pref.tochigi.lg.jp/615)を御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
URL:https://iri.pref.tochigi.lg.jp/
---------------------------------------------------------------------