ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 令和6(2024)年度第2回サステナブル食品開発研究部会の御案内【9/16締切】 他4
2024. 9. 4号【Vol.879】
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
           発信します 明日を拓く 確かな技術
            栃木県産業技術センターニュース
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。
 ~はじめに~
   産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
   「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
== 本号の内容 ===========================================
  <新着情報>
  New!◇令和6(2024)年度第2回サステナブル食品開発研究部会の御案内【9/16締切】
  New!◇令和6(2024)年度第2回脱炭素化社会実現技術研究会
     令和6(2024)年度材料技術講習会 開催の御案内【9/26締切】
  New!◇スタートアップ企業交流イベント「Tochigi STAR☆to UP Night」9/12(木)開催!
  New!◇DX推進人材育成ワークショップの開催について
  New!◇第114回新技術開発助成の募集について(公益財団法人市村清新技術財団)【10/20締切】

   <お知らせ>
      ◇未利用食品等の素材化支援拠点に関するお知らせ

     <現在募集中の情報> 
    ◇令和6(2024)年度 中小企業技術者研修の開催について【9/6締切】
     テーマ:X線CT三次元測定機を用いた非破壊検査技術
    ◇令和6(2024)年度 機械技術講習会Ⅱの開催について【9/6締切】
    ◇令和6(2024)年度機械技術講習会Ⅰについて【9/13締切】
    ◇令和6(2024)年度中小企業技術者研修の開催について【9/20締切】
     テーマ:幾何公差の基礎と三次元測定機による検査
    ◇試作品開発ワークショップ参加者募集【9/10~開催】について【9/6締切】
    ◇令和6(2024)年度補助金事業及び専門家派遣事業の実施について
    
=======================================================
------------------------------------------------------
 New!◇令和6(2024)年度第2回サステナブル食品開発研究部会の御案内【9/16締切】
------------------------------------------------------
 持続可能な社会への対応や地域資源等の活用など、幅広い視点での新技術・新商品開発を促進するための研究部会を開催します。
 第2回は「食品の殺菌技術とその活用」をテーマに、技術セミナー、取組事例紹介、意見交換等を実施しますので、是非御参加ください。

■日時  令和6(2024)年9月18日(水)13:30~16:30

■場所  栃木県産業技術センター 大会議室
    (宇都宮市ゆいの杜1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)

■内容  ① 講演1
       演題:高品質食品の製造に向けた殺菌・加熱加工技術
       講師:日本大学 生産工学部 特任教授 五十部 誠一郎 氏
     ② 講演2
       演題:水蒸気加熱装置(アクアクッカー)の説明・デモ
       講師:株式会社タイヨー製作所 営業部長 長谷川 充仁 氏
     ③ 取組事例紹介・意見交換等

■申込方法及び詳細は以下URLからご確認ください。
 栃木県産業技術センター 募集案内
 https://iri.pref.tochigi.lg.jp/content/files/foodvalley/2024_dai2kai_bukai.pdf

〔お問い合わせ先〕
 産業技術センター 食品技術部 担当:筒井、益子
 TEL:028-670-3398
 E-mail: sangise-shokuhin@pref.tochigi.lg.jp

------------------------------------------------------
    New!◇令和6(2024)年度第2回脱炭素化社会実現技術研究会
     令和6(2024)年度材料技術講習会 開催の御案内【9/26締切】
------------------------------------------------------
 第2回の研究会では、マルチマテリアル化に関する技術情報の提供として、進歩する接着技術の状況やこうした技術の使いこなし方、接着耐久性の評価などについて御講演いただきますので、多くの皆様の御参加をお待ちしています。
※当研究会は、材料技術講習会と兼ねて開催します。

1 日時
  令和6(2024)年10月3日(木曜日) 13:30~15:20

2 場所
  栃木県産業技術センター 大会議室
  (栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-20 とちぎ産業創造プラザ内)
  ※Webでの参加も可能です(動作環境Microsoft Teams)。
   参加者には別途メールにより、参加に必要なアドレス等をお知らせします。
   資料配付は会場のみとします。

3 参加費
  無料

4 開催内容
  技術情報の提供
    「最近の接着技術の進歩と使いこなし方」
       東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所
    教授 佐藤 千明 氏

5 申込方法(申込期限:令和6(2024)年9月26日(木))
  「とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト:
https://tochigi-network.com/event/2599」の申込フォームの御利用、又は下記メールアドレスへのメールでお申込みください。
※メールでのお申込みの場合には、企業名、連絡先メールアドレス、連絡担当者名、
参加者名、参加形式(会場/Web)を御記入ください。

6 お問合せ先
  栃木県産業技術センター 材料技術部 担当:湯澤、小林
  TEL:028-670-3397  FAX:028-667-9430
  E-mail: sangise-zairyo@pref.tochigi.lg.jp 

------------------------------------------------------
    New!◇スタートアップ企業交流イベント「Tochigi STAR☆to UP Night」9/12(木)開催!ただいま一般参加の事前登録受付中!
------------------------------------------------------
★概要
栃木県では今年度、新たなコミュニティの構築や県内におけるスタートアップ企業の創出の促進等のため、
スタートアップ企業交流イベント「Tochigi STAR☆to UP Night(とちぎスタートアップナイト)」を初開催します!

新たなビジネスアイデアを発表したい方によるスタートアップピッチ、県内発スタートアップ企業のトークセッション、
先輩起業家によるディスカッション等々、盛りだくさんでお届けします。

ただ今、一般参加の事前登録受付中です!
当日の飛び入り参加も大歓迎☆
輝くアイデアの生まれる場として、他企業等との交流が広がる場として、皆様のご参加をお待ちしております!

★内容
 ☆開催日程 令和6(2024)年9月12日(木)15:00~20:00(14:30開場)
 ☆開催場所 ライトキューブ宇都宮 3階中ホール(栃木県宇都宮市宮みらい1-20)
 ☆タイムテーブル
  ・14:30~ 開場
  ・15:00~15:30 【プロローグ】県内スタートアップ支援の軌跡
  ・15:30~15:35 開会挨拶
  ・15:35~17:00 【ピッチ】栃木で唸るスタートアップ
  ・17:15~18:15 【トークセッション】スタートアップはこうやって生まれる~栃木で生み出す!育てる!スタートアップ秘話~
  ・18:30~19:30 【トークセッション】ゆかりある起業家が帰ってきた!~栃木がスタートアップシーンをリードするには~
  ・19:35~19:40 閉会挨拶
  ・~20:00 閉場
  ※開場中は交流スペース・企業ブースを設置します。
 ☆参加費 無料
 ☆事前登録はこちらから
  https://tsun2024.peatix.com/

★運営・お問合せ先
 株式会社エンターテイン
 お問合せフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfR8xHOLJG1jBe9mje6XTQNmoOKamc4dasa61xEiA9SQ-Q1lQ/viewform?usp=send_form

------------------------------------------------------
    New!◇DX推進人材育成ワークショップの開催について
------------------------------------------------------
 栃木県では、県内中小企業等において、DXの推進者等として活躍できる人材
の育成を目的とし、ワークショップやハンズオンを実施します。参加無料です。
ぜひご参加ください。

1 DX推進基礎研修   令和6年9月25日・26日・27日
2 技術レクチャー 県央(10月7日)、県北(10月9日)、県南(10月11日)
3 DX推進ワークショップ 県央(10月28日)、県北(10月29日)、県南(10月31日)
4 個別のワークショップ及びハンズオン 随時(11月~令和7年2月)
5 DX推進成果発表会 3月13日~3月14日
※詳細はホームページをご覧ください。
https://www.tochigi-iin.or.jp/index/10/3860.html

【主催】栃木県
【応募先・問合せ先】
  とちぎビジネスAIセンター  TEL:028-680-5762 

------------------------------------------------------
    New!◇第114回新技術開発助成の募集について(公益財団法人市村清新技術財団)【10/20締切】
------------------------------------------------------
 本県の産業振興施策の推進につきましては、日頃から格別の御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
「新技術開発助成」の募集について、公益財団法人市村清新技術財団から案内がありましたので、お知らせいたします。
「新技術開発助成」は、中小企業の皆様が研究開発された新技術を実用化するにあたって、その実用化開発費用の5分の4以下で2,400万円を限度として助成する制度です。
(先端技術に限らず、様々な技術分野の創意工夫を対象としています。)
 本助成金の募集を令和6年10月1日(火)から行う予定ですので、応募を検討される場合には、以下の専用ホームページから助成金の詳細の確認等をお願いします。

【応募期間】
令和6年10月1日(火)~20日(日) ※締切日消印有効
【助 成 金】
上限2,400万円(助成率:4/5以下)
【助成対象】
・資本金3億円以下又は従業員300名以下の非上場企業で、自ら技術開発する会社
 ・関係会社に上場企業、大企業(資本金3億円超、かつ従業員300名超)がないこと
【新技術開発助成 ホームページ】
 https://www.sgkz.or.jp
【お問い合わせ先】
 公益財団法人市村清新技術財団(東京都大田区北馬込1-26-10)
 TEL:03-3775-2021 FAX:03-3775-2020

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   <お知らせ>
  ◇未利用食品等の素材化支援拠点に関するお知らせ
   当センターでは、AI等デジタル技術を活用し、未利用食品等の素材化を行うための「未利用食品等の素材化支援拠点」を整備し、令和6年7月1日(月)から供用開始しました。
   未利用食品等を活用した食品素材の試作開発・評価が可能ですので、是非御利用ください。
   【詳細】https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4578
   【お問合せ】栃木県産業技術センター食品技術部 TEL:028-670-3398

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
   <現在募集中の情報>
  ◇令和6(2024)年度 中小企業技術者研修の開催について【9/6締切】
   テーマ:X線CT三次元測定機を用いた非破壊検査技術
   (栃木県産業技術センターHP)https://tochigi-network.com/event/2598
  ◇令和6(2024)年度 機械技術講習会Ⅱの開催について【9/6締切】
   (栃木県産業技術センターHP)https://tochigi-network.com/event/2572
  ◇令和6(2024)年度機械技術講習会Ⅰについて【9/13締切】
   (栃木県産業技術センターHP)https://tochigi-network.com/event/2574
  ◇令和6(2024)年度中小企業技術者研修の開催について【9/20締切】
   テーマ:幾何公差の基礎と三次元測定機による検査
   (栃木県産業技術センターHP)https://tochigi-network.com/event/2568
  ◇試作品開発ワークショップ参加者募集【9/10~開催】について【9/6締切】
   (栃木県産業技術センターHP)https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4420
      ◇令和6(2024)年度補助金事業及び専門家派遣事業の実施について
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_hojokin.html

  --------------------------------------------------------------------
  ◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(https://iri.pref.tochigi.lg.jp/615)を御利用ください。
  ◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
  ◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
    メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
  ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
    URL:https://iri.pref.tochigi.lg.jp/
  ---------------------------------------------------------------------