センター案内
>
技術相談
>
施設・機器利用
>
試験の依頼
>
研究開発
>
交流・連携
>
人材育成
>
情報提供
>
ホーム
>
情報提供
>
産技セニュース バックナンバー
> 令和6(2024)年度 海外展開支援セミナー【12/6締切】 他3
センター案内
技術相談
施設・機器利用
試験の依頼
研究開発
交流・連携
人材育成
情報提供
脱炭素化に関する情報
刊行物ダウンロード
産技セニュース バックナンバー
産技セニュース申込み
施設見学申込み
よくある質問(FAQ)
センター案内
技術相談
施設・機器利用
試験の依頼
研究開発
交流・連携
人材育成
情報提供
脱炭素化に関する情報
刊行物ダウンロード
産技セニュース バックナンバー
産技セニュース申込み
施設見学申込み
よくある質問(FAQ)
2024. 11. 12 号【Vol.890】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
発信します 明日を拓く 確かな技術
栃木県産業技術センターニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。
~はじめに~
産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
== 本号の内容 ===========================================
<新着情報>
New!◇令和6(2024)年度 海外展開支援セミナー【12/6締切】
New!◇「Honda e:HEV解析ワークショップ」参加企業募集について【11/21締切】
New!◇DX推進人材育成オンライン講座の開催について【11/14締切】
<Pick UP>
◇令和7(2025)年度共同研究・受託研究テーマの募集【11/29締切】
<お知らせ>
◇未利用食品等の素材化支援拠点に関するお知らせ
◇令和5年度 研究報告発行のお知らせ
<現在募集中の情報>
◇令和6(2024)年度第5回サステナブル食品開発研究部会の御案内【11/13締切】
◇令和6(2024)年度繊維技術講習会の開催について【11/13締切】
テーマ:機能性繊維素材の最新動向について
◇アルミニウム合金の基礎と応用セミナー【オンライン】【11/22締切】(神奈川県立産業技術総合研究所)
◇「とちぎSDGs推進企業登録制度」SDGs経営セミナー(第2回)の開催について【11/14締切】(栃木県産業振興センター)
◇BCM(事業継続マネジメント)セミナーの参加者募集について【11/20締切】
◇アルミニウム合金の基礎と応用セミナー【オンライン】【11/22締切】(神奈川県立産業技術総合研究所)
◇高周波関連技術入門セミナー【オンライン】【11/25締切】(神奈川県立産業技術総合研究所)
◇令和6(2024)年度とちぎ未来チャレンジファンド活用助成事業に係る事業計画の2次募集について【11/27締切】(栃木県産業振興センター)
=======================================================
------------------------------------------------------
New!◇令和6(2024)年度 海外展開支援セミナー【12/6締切】
------------------------------------------------------
栃木県産業技術センターでは、県内企業の皆様が行う自社製品などの海外輸出等を支援するため、1都10県の公設試と連携して、広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)を共同で運営しています。
この度、初めて海外展開に取り組む中小企業や、輸出企業を取引先としている中小企業を対象として、「EMC規格」及び「REACH規則、RoHS指令」に関する基礎的な内容と最新動向について御講演いただく海外展開支援セミナーを開催することとしましたので、是非ご参加ください。
●日 時 令和6(2024)年12月11日(水)13:30~16:20
●場 所 栃木県産業技術センター大会議室 (宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
*Web参加も可能です。(配信環境Microsoft Teams)
●内 容 【第1部・EMC規格】
「上流設計段階からのノイズ対策」
「ESD可視化装置を用いたESD対策部品の有効活用のための
研究結果紹介~医療で困るESD対策も考慮~」
講師:栃木県産業技術センター MTEP専門相談員 高梨 哲行 氏、
サンリツオートメイション株式会社 大森 智貴 氏
【第2部・REACH規則、RoHS指令】
「欧州の化学物質規制 REACH規則とRoHS指令を中心として」
講師:MTEP 東京都/千葉県所属 専門相談員 青木 昭二 氏
●定 員 15名(会場参加)*Web参加は、定員なし
●受 講 料 無 料
●開催案内 産業技術センターHPをご覧ください。
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=23
●申込方法 申込フォームをご利用ください。
申込フォーム
https://tochigi-network.com/event/2651
●申込及び 栃木県産業技術センター 技術交流部 担当:小池、柳田
お問合せ先 〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜1-5-20
TEL 028-670-3391
メール
sangise-renkei@pref.tochigi.lg.jp
●申込期限 令和6(2024)年12月6日(金)
------------------------------------------------------
New!◇「Honda e:HEV解析ワークショップ」参加企業募集について【11/21締切】
------------------------------------------------------
(公財)栃木県産業振興センターとちぎ自動車部品サプライヤー支援拠点では、栃木県と連携し、「Honda e:HEV解析ワークショップ」を実施します。
つきましては、Honda e:HEV構成部品の解析を行う中堅・中小企業の方々を募集いたしますので、是非、ご参加ください。
記
1 対 象 者 栃木県内に事業所等を有する中堅・中小企業
2 募集締切 令和6(2024)年11月21日(木)
3 参 加 費 無料
4 解析部品 Honda e:HEV部品 ※詳しくは当センターHP(下記)をご確認ください。
5 申込方法 (公財)栃木県産業振興センターHP(下記)から 「申込書」をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、「申込先」あてE-mailによりお申込みください。
〇解析部品の詳細・申込書のダウンロードはこちら(↓)。
振興センターHP:
https://www.tochigi-iin.or.jp/home/10/4454.html
〇申込先 (E-mail)
asmikata@tochigi-iin.or.jp
〇問合せ先(TEL)028-670-2601
※応募いただいた企業の御担当者様には、以下のとおり開催する「解析ワークショップキックオフミーティング」に御出席くださいますよう、お願い申し上げます。
「解析ワークショップキックオフミーティング」
(1)日 時 令和6(2024)年11月28日(木)13時30分から
(2)場 所 とちぎ産業創造プラザ内 多目的ホール(宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
(3)内 容 解析ワークショップ実施方法等についての説明、解析内容等の打合せ
【お問い合わせ先】
公益財団法人栃木県産業振興センター とちぎ自動車部品サプライヤー支援拠点
TEL:028-670-2601 E-mail:
asmikata@tochigi-iin.or.jp
------------------------------------------------------
New!◇DX推進人材育成オンライン講座の開催について【11/14締切】
------------------------------------------------------
県では、県内中小企業等において、DXの推進者等として活躍できる人材の育成を目的とし、DX推進の基礎について、オンライン講座を開催します。
参加無料です。ぜひご参加ください。
1 日時 令和6年11月21日・22日・25日・26日 13時30分~17時
(各日とも同じ内容です。)
2 内容 DXの基礎、生成AI等
3 費用 無料
※詳細はホームページをご覧ください。
https://tochigi-business-aicenter.jp/information/6964/
【主催】栃木県
【応募先・問合せ先】
とちぎビジネスAIセンター TEL:028-680-5762
------------------------------------------------------
Pick UP!◇令和7(2025)年度共同研究・受託研究テーマの募集【11/29締切】
------------------------------------------------------
締切が近づいてまいりましたので再度ご案内いたします。
産業技術センターでは、県内中小企業の新技術・新製品開発や技術の高度化等を支援するため、令和7(2025)年度に取り組む共同研究及び受託研究のテーマを募集します。
1 募集期間
令和6(2024)年11月1日(金)~同月29日(金)
2 募集対象
(1)共同研究:応募企業とセンターが研究経費と研究内容を分担して行う研究です。研究の成果は、原則として共同研究終了後、公表します。
(2)受託研究:応募企業に経費を全額負担していただき、センターが応募企業に代わって行う研究です。研究の成果は、原則として公表しません。
3 応募方法
応募様式に必要事項を記載の上、E-mailで御応募ください。
【応募の詳細及び応募様式等のダウンロードはこちらから】
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=2555
4 応募先及び問い合わせ先
栃木県産業技術センター 技術交流部(担当:五月女・山畑)
Tel:028-670-3391 E-mail:
sangise-boshu@pref.tochigi.lg.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お知らせ>
◇未利用食品等の素材化支援拠点に関するお知らせ
当センターでは、AI等デジタル技術を活用し、未利用食品等の素材化を行うための「未利用食品等の素材化支援拠点」を整備し、令和6年7月1日(月)から供用開始しました。
未利用食品等を活用した食品素材の試作開発・評価が可能ですので、是非御利用ください。
【詳細】
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4578
【お問合せ】栃木県産業技術センター食品技術部 TEL:028-670-3398
◇令和5年度 研究報告発行のお知らせ
当センターでは、毎年、取り組んでいる研究内容を幅広くお知らせするため、「研究報告」を発行しております。
「令和5年度 研究報告」を発行しましたので、以下URLよりぜひご覧ください。
【詳細】
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/modx/index.php?id=59#kankoubutu_03
【お問合せ】栃木県産業技術センター技術交流部 TEL:028-670-3391 E-mail:
sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<現在募集中の情報>
◇令和6(2024)年度第5回サステナブル食品開発研究部会の御案内【11/13締切】
(栃木県産業技術センター)
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/content/files/foodvalley/2024_dai5kai_bukai.pdf
◇令和6(2024)年度繊維技術講習会の開催について【11/13締切】
テーマ:機能性繊維素材の最新動向について
(とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト)
https://tochigi-network.com/event/2608
◇「とちぎSDGs推進企業登録制度」SDGs経営セミナー(第2回)の開催について【11/14締切】(栃木県産業振興センター)
(とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト)
https://tochigi-network.com/event/2638
◇BCM(事業継続マネジメント)セミナーの参加者募集について【11/20締切】
(とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト)
https://tochigi-network.com/event/2635
◇アルミニウム合金の基礎と応用セミナー【オンライン】【11/22締切】(神奈川県立産業技術総合研究所)
(神奈川県立産業技術総合研究所HP)
https://www.kistec.jp/learn/aluminum/
◇高周波関連技術入門セミナー【オンライン】【11/25締切】(神奈川県立産業技術総合研究所)
(神奈川県立産業技術総合研究所HP)
https://www.kistec.jp/learn/frequency/
◇令和6(2024)年度とちぎ未来チャレンジファンド活用助成事業に係る事業計画の2次募集について(栃木県産業振興センター)
申込締切:令和6(2024)年11月27日17時必着
(栃木県産業振興センターHP)
https://www.tochigi-iin.or.jp/home/3/2/
--------------------------------------------------------------------
◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/615
)を御利用ください。
◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
メールアドレス
sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
URL:
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/
---------------------------------------------------------------------