センター案内
>
技術相談
>
施設・機器利用
>
試験の依頼
>
研究開発
>
交流・連携
>
人材育成
>
情報提供
>
活用事例集
>
ホーム
>
施設・機器利用
>
JKA補助事業により導入した機器の御紹介
> 平成26年度導入機器
センター案内
技術相談
施設・機器利用
施設・機器の検索
主な施設・機器の空き状況
機器利用ライセンス制度と機器取扱研修の御紹介
JKA補助事業により導入した機器の御紹介
地域新成長創出促進事業費補助金により整備した機器
マイクロテクノロジーラボ
EMC・電波暗室
産業技術支援拠点
申請書ダウンロード
使用料の納付方法
試験の依頼
研究開発
交流・連携
人材育成
情報提供
活用事例集
センター案内
技術相談
施設・機器利用
施設・機器の検索
主な施設・機器の空き状況
機器利用ライセンス制度と機器取扱研修の御紹介
JKA補助事業により導入した機器の御紹介
地域新成長創出促進事業費補助金により整備した機器
マイクロテクノロジーラボ
EMC・電波暗室
産業技術支援拠点
申請書ダウンロード
使用料の納付方法
試験の依頼
研究開発
交流・連携
人材育成
情報提供
活用事例集
平成26年度JKA補助事業により導入した機器のご紹介
補助事業番号 : 26-29
微小部蛍光X線分析装置
示差熱分析装置
機器名
微小部蛍光X線分析装置
概要
非破壊で試料の構成元素を分析する装置です。試料観察画像で確認しながら、測定位置を指定可能です。
仕様
(株)日立ハイテクサイエンス EA6000VX
測定元素:原子番号11(Na)~92(U)
分析領域:φ0.1 mm, 0.5 mm四方, 1.2 mm四方, 3.0 mm四方
最大試料寸法:250(W)×200(D)×150(H)mm
最大試料重量:5 kg
担当部署
材料技術部
写真
機器名
示差熱分析装置
概要
加熱、冷却過程における材料の融解、ガラス転移、結晶化などの吸発熱現象や、熱分解や酸化など熱重量変化を測定する装置です。リアルビューシステムによる測定中の試料観察が可能です。
仕様
(株)日立ハイテクサイエンス DSC7020、TG/DTA7200
DSC7020
温度範囲:- 150 ~ 725 ℃
昇温速度:0.01 ~ 100 ℃/min
TG/DTA7200
温度範囲:~ 1100 ℃
TG測定範囲:±400 mg
担当部署
県南技術支援センター
写真