ホーム > 交流・連携 > サステナブル食品開発研究部会

サステナブル食品開発研究部会

 これまでの高機能・高付加価値食品開発に向けた取組に加え、持続可能な社会へ貢献する技術や商品開発、地域資源等を活用した食品の加工などをテーマに技術セミナーや交流会等を開催し、参加企業の技術力向上を図るとともに、試作品の検討やブラッシュアップ、課題解決のための連携・交流等を進め、新商品・新技術開発を促進して参ります。

対象

フードバレーとちぎ推進協議会会員 等

活動内容

  • 技術シーズや先行事例等の紹介

  • 技術シーズ等を活用した新商品・新技術開発の検討

  • 商品化、製品化に向けた技術的課題等の検討

  • 交流、連携による商品化の検討、成果発表会 等

活動期間

令和6(2024)年4月~令和7(2025)年3月

活動スケジュール

研究部会実施内容時期
第1回
(拠点開所式と同時開催)

・基調講演
・研究部会の活動概要
未利用食品等の素材化支援拠点の見学


7月11日

第2回

・高品質食品の製造に向けた殺菌・加熱加工技術
・水蒸気加熱装置(アクアクッカー)の説明・デモ
・取組事例紹介、意見交換等


9月18日

第3回

・食品乾燥技術の基礎と規格外野菜を活用した商品開発
・凍結乾燥技術とフリーズドライ食品の開発動向
・取組事例紹介、意見交換等


10月4日

第4回

・AIを活用した外観検査の基礎と応用事例
・取組事例紹介、意見交換等

 10月25日
第5回

・素材に優しい食品粉砕技術と加工事例
・食品粉砕分級システムの説明・デモ
・取組事例紹介、意見交換等

11月15日
第6回

・基調講演
・成果発表、試作品等検討会


2月7日

 お問合せ先

栃木県産業技術センター 食品技術部 
TEL:028-670-3398    E-mail:sangise-shokuhin@pref.tochigi.lg.jp