ホーム > 情報提供 > 産技セニュース バックナンバー > 第3回スマートものづくり研究会『製造現場への協働ロボット導入事例紹介』開催のお知らせ【8/30締切】 他4
2024. 8. 8 号【Vol.877】
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
           発信します 明日を拓く 確かな技術
            栃木県産業技術センターニュース
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ※このメールは、個人情報保護の観点から、BCCにて関係者各位にお送りしております。
 ~はじめに~
   産業技術センターでは、依頼試験・技術相談・機器の開放など、いろいろな面から皆様に技術的サポートを行っています。
   「栃木県産業技術センターニュース」は、企業の皆様に役立つ情報を配信しております。
== 本号の内容 ===========================================
     <新着情報>
  New!◇第3回スマートものづくり研究会『製造現場への協働ロボット導入事例紹介』開催のお知らせ【8/30締切】
  New!◇【栃木県工業振興課】9/3開催_次世代型医療福祉機器開発促進事業_第1回拡大連携促進セミナー開催のお知らせ【8/28締切】
  New!◇「とちぎデザイン大賞」の募集について【8/30締切】
  New!◇「次世代自動車セミナー」参加者募集について (栃木県産業振興センター)【8/23締切】
  New!◇材料技術講習会「水素を取り巻く社会動向とその関連技術」開催の御案内【8/30締切】
  
   <お知らせ>
      ◇未利用食品等の素材化支援拠点に関するお知らせ

     <現在募集中の情報>
    ◇令和6年度「海外出願助成金」公募開始のご案内について(栃木県産業振興センター)【8/19締切】  
    ◇令和6(2024)年度食品技術講習会の御案内【8/27締切】
    ◇第74回栃木県発明展覧会 出品募集!!【8/30締切】
    ◇令和6(2024)年度「自動車部品サプライヤーの事業再構築に向けた専門家派遣」における専門家派遣先の追加募集について【8/30締切】
    ◇ロボットシステムインテグレーター育成研修の参加者を募集します【8/30締切】
    ◇☆募集☆令和6(2024)年度 展示交流会(令和6年10月7日(月))【8/30締切】
    ◇試作品開発ワークショップ参加者募集【9/10~開催】について【9/6締切】
    ◇令和6(2024)年度補助金事業及び専門家派遣事業の実施について
    
=======================================================
------------------------------------------------------
    New!◇第3回スマートものづくり研究会『製造現場への協働ロボット導入事例紹介』開催のお知らせ【8/30締切】
------------------------------------------------------
 以下のとおり、第3回スマートものづくり研究会を開催いたします。
 今回は、カワダロボティクス(株)様をお招きし、協働ロボットNEXTAGEとその導入事例を紹介いただくとともに協働ロボットの操作体験を行うほか、NEXTAGEを導入した(有)佐藤精機様(那須烏山市)にご登壇いただき、導入事例を御紹介いただきます。
 どなたでも参加が可能ですので、ぜひお申し込みください。

1 開催日時
令和6(2024)年9月5日(木曜日) 13:30~

2 開催場所
栃木県産業技術センター 大会議室
(宇都宮市ゆいの杜1丁目5番20号 とちぎ産業創造プラザ内)

3 内容
(1)「最新の協働ロボットの紹介」 カワダロボティクス株式会社
・最新の協働ロボット紹介
・導入事例の紹介

(2)「協働ロボット導入事例の紹介」 有限会社佐藤精機
・自社への協働ロボット導入プロジェクトの概要説明
・導入後の効果と課題、今後の方針

(3)ハンズオン カワダロボティクス株式会社
・協働ロボットの操作体験(事前申込者4名)
※カワダロボティクス(株)の協働ロボットNEXTAGEのロボットプログラミングを体験していただきます。
NEXTAGE:https://nextage.kawadarobot.co.jp/
・参加者間での意見交換

4 参加費
無料

5 定員
聴講:20社程度
ロボット操作体験:先着4名
※操作体験について、応募多数の場合は、先着順とし、ものづくり企業様を優先させていただきます。

6 申込方法
以下リンクの申込フォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/HTmNtkLYDn

7 申込期限
令和6(2024)年8月30日(金)

8 お問合せ先
栃木県産業技術センター 機械電子技術部 生産システム研究室 担当:藤沼、八木澤
TEL:028-670-3396 FAX:028-667-9430 E-mail:sangise-seisan@pref.tochigi.lg.jp
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4550

------------------------------------------------------
    New!◇【栃木県工業振興課】9/3開催_次世代型医療福祉機器開発促進事業_第1回拡大連携促進セミナー開催のお知らせ【8/28締切】
------------------------------------------------------
県及びとちぎ医療福祉機器産業振興協議会では、県内ものづくり企業、医療福祉系大学、工学系研究機関等の連携による未来3技術(AI・IoT・ロボット、光学、環境・新素材)等を活用した次世代型医療福祉機器の創出に向けた機運醸成を図るため、拡大連携促進セミナーを開催いたします。産学連携により事業化を実現した取組事例を御紹介いたしますので、是非御参加ください。
(県HP)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_iryofukushi_seminor01.html

1 日 時  令和6(2024)年9月3日(火) 13:30~15:00
2 開催方法 オンライン(teams使用)
3 内 容
 
【第1部】

 蚊を真似た「痛くない注射針」とそれを応用した自動注射/採血システムの開発

 関西大学 システム理工学部 機械工学科 教授 鈴木 昌人 氏

【第2部】

 発想AI体験セミナー!ここまできた発想AIをどう活かすか?

 株式会社日本医工研究所 代表
 一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ副理事長 柏野 聡彦 氏

4 参加費

無料

5 申込方法 
 
(1)申込みフォーム(MicrosoftForms)からの申込み
以下URLからお申込みください。

https://forms.office.com/r/Yyx0ASZbMe
 
(2)メールでの申込み
募集案内に記載の必要事項を記入後、E-mailに添付の上、「申込・問合せ先」までお申込みください。

6 申込期限 

令和6(2024)年8月28日(水)

7 申込・問合せ先
 
栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室 担当:内藤・清水
 
(とちぎ医療福祉機器産業振興協議会事務局)
 
TEL:028-623-3249
 
E-mail:iryofukushikiki@pref.tochigi.lg.jp

------------------------------------------------------
    New!◇「とちぎデザイン大賞」の募集について【8/30締切】
------------------------------------------------------
 県では、県内の中小企業者が製造する自社商品を募集し、デザイン・機能性に優れた商品を「栃木県優良デザイン(Tマーク)」として選定するとともに、特に優秀なものについて「とちぎデザイン大賞」として表彰しています。現在、商品の募集を行っております。是非奮って御応募ください。

1 募集対象
  次の各条件のいずれかに該当する県内で生産又は開発した商品・パッケージ
 (1)令和5(2023)年4月1日以降に一般に販売が開始されたもの
 (2)令和7(2025)年3月31日までに販売予定のもの

2 応募資格
 栃木県内に本店又は主たる事業所を有する中小企業者等で、対象商品を県内で生産又は開発したもの

3 応募締切
 令和6(2024)年8月30日(金)

4 応募方法
 下記ホームページから応募用紙をダウンロードし必要事項を御記入の上、工業振興課宛て郵送、FAX、又はメールにて提出してください。
   https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/chitekishoyuuken/tmark_index.html

5 選定・表彰
  とちぎデザイン大賞(最優秀賞・部門賞:各部門)、 栃木県デザイン協会長賞、ホープ・デザイン 、栃木県優良デザイン(Tマーク)(一定の基準を満たしたもの)

【問い合わせ先】
 栃木県 工業振興課 地域産業担当
 TEL:028-623-3198 E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

------------------------------------------------------
    New!◇「次世代自動車セミナー」参加者募集について (栃木県産業振興センター)【8/23締切】
------------------------------------------------------
 カーボンニュートラルへの対応やCASEの進展など自動車産業を取り巻くビジネス環境が大きく変化する中、自動車部品サプライヤーには、その変化を的確に捉えた事業戦略の構築と対応が求められています。
 このたび、株式会社住商アビーム自動車総合研究所の代表取締役社長 大森 真也 様をお招きし、CASEの最新動向や自動車部品サプライヤーに求められる対応などについてご講演いただくこととしましたので、皆さまの事業戦略構築の一助としていただきたく、是非ともご参加ください。

                記
1 日 時  令和6年(2024)年8月29日(木) 13:30~16:00
2 場 所  とちぎ産業創造プラザ 多目的ホール (宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
3 対 象  県内自動車関連中堅・中小企業 等
4 参加費  無料
5 内 容
 1)講演
   「CASEの最新動向 ~部品サプライヤーに望まれること~ 」
   (講師)株式会社住商アビーム自動車総合研究所 代表取締役社長 大森 真也 氏
 2)情報提供
   ①サプライヤー支援に向けた国の取組みについて(関東経済産業局)
   ②とちぎ自動車部品サプライヤー支援拠点の取組みについて

 ※セミナー前後に「Honda e、日産サクラのカットモデル・同部品」が見学いただけます。

6 お申込み   (公財)栃木県産業振興センターHP(下記)から 「申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、「申込先」あてE-mailによりお申込みください。
          ※申込締め切り 8月23日(金)

          〇申込書ダウンロード:https://www.tochigi-iin.or.jp/home/10/4437.html
          〇申込先(アドレス):asmikata@tochigi-iin.or.jp

  【お問い合わせ先】
   公益財団法人栃木県産業振興センター とちぎ自動車部品サプライヤー支援拠点
     TEL:028-670-2601  E-mail:asmikata@tochigi-iin.or.jp

------------------------------------------------------
    New!◇材料技術講習会「水素を取り巻く社会動向とその関連技術」開催の御案内【8/30締切】
------------------------------------------------------
 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、水素は発電や輸送、産業など幅広い分野における活用が期待されています。そこで、本講習会では、水素社会の現状と企業における脱炭素に資する水素の利活用方法や水素関連技術の動向について御紹介いたします。皆様の御参加をお待ちしております。

【日時】
  令和6(2024)年9月4日(水) 13:30~15:00

【開催方法】
  Microsoft Teamsを用いたweb開催
  ※webでの参加が困難な受講者向けにセンター内に会場を設置します。
  (会場:栃木県産業技術センター小会議室/宇都宮市ゆいの杜1-5-20とちぎ産業創造プラザ内)

【講師】
 岩谷産業株式会社 矢田 昌志 氏

【定員】
  定員なし(web受講者)

【受講料】
  無料

【お申込み】
 8月30日(金)までに、以下のいずれかの方法に従ってお願いいたします。受講者には、後日、事務局より接続に必要な情報をお送りします。なお、講師から自社取組の詳細が含まれるため、情報提供先を把握したい旨要望がありましたので、講師に申込時の情報を提供いたします。 
 (方法1)
 とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイトの応募フォームの利用
  応募フォームURL https://tochigi-network.com/event/2545
 (方法2)
 お問合せ先メールアドレスに必要事項を記入してメールを送付
  必要事項:①企業名
       ②申込代表者名 
       ③申込代表者連絡先
       ④参加者名(全員分)
       ⑤会場参加の希望
 
【お申込み・お問合せ先】
  栃木県産業技術センター 材料技術部 無機材料研究室 担当:太田、飯塚
  TEL:028-670-3397 FAX:028-667-9430  
  E-mail:sangise-zairyo@pref.tochigi.lg.jp
  https://tochigi-network.com/event/2545 (とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   <お知らせ>
  ◇未利用食品等の素材化支援拠点に関するお知らせ
   当センターでは、AI等デジタル技術を活用し、未利用食品等の素材化を行うための「未利用食品等の素材化支援拠点」を整備し、令和6年7月1日(月)から供用開始しました。
   未利用食品等を活用した食品素材の試作開発・評価が可能ですので、是非御利用ください。
   【詳細】https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4578
   【お問合せ】栃木県産業技術センター食品技術部 TEL:028-670-3398

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
   <現在募集中の情報>
  ◇令和6年度「海外出願助成金」公募開始のご案内について(栃木県産業振興センター)
    申請締切:令和6(2024)年8月19日(月) 17時必着
   (栃木県産業振興センターHP)https://www.tochigi-iin.or.jp/index/6/12.html
  ◇令和6(2024)年度食品技術講習会の御案内【8/27締切】
   (とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイトHP)https://tochigi-network.com/event/2535
  ◇第74回栃木県発明展覧会 出品募集!!【8/30締切】
   (栃木県産業技術センターHP)https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=2514
  ◇令和6(2024)年度「自動車部品サプライヤーの事業再構築に向けた専門家派遣」における専門家派遣先の追加募集について【8/30締切】
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/jidoushasenmonka.html
  ◇ロボットシステムインテグレーター育成研修の参加者を募集します【8/30締切】
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_robotsier_boshuu.html
  ◇☆募集☆令和6(2024)年度 展示交流会(令和6年10月7日(月))
    申込締切:令和6(2024)年8月30日(金) 17時必着
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/tenjiboshu.html
  ◇試作品開発ワークショップ参加者募集【9/10~開催】について【9/6締切】
   (栃木県産業技術センターHP)https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=4420
      ◇令和6(2024)年度補助金事業及び専門家派遣事業の実施について
   (栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r6_hojokin.html

  --------------------------------------------------------------------
  ◎このニュースの配信停止を御希望の方は、配信停止フォーム(https://iri.pref.tochigi.lg.jp/615)を御利用ください。
  ◎このニュースに掲載されている情報については、利用者自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。
  ◎このニュースに関し、ご意見・ご希望等がありましたら産業技術センター技術交流部へどうぞ。
    メールアドレス sangise-sougou@pref.tochigi.lg.jp
  ◎その他、工業試験研究機関の有用な情報がホームページに掲載してありますので、そちらもご覧ください。
    URL:https://iri.pref.tochigi.lg.jp/
  ---------------------------------------------------------------------